• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マル運のブログ一覧

2024年03月31日 イイね!

目指せ、30万キロ・・・なんって言っておいて・・・

目指せ、30万キロ・・・なんって言っておいて・・・










皆様、大変申し訳ございません<(_ _)>


「目指せ30万キロ」なんって言っておきながら・・・204686kmで、アルピナD5リムジン(F10)
から、アルピナD5sリムジン・オールラッドに乗り替えしました(^^ゞ


実は、昨年、20万キロ達成が近づいてから、いろいろと検討していたのです。
一番の決めては・・・


函館の、このお車・・・


を見てからなのです(^^ゞ


が、その前から、20万キロを越えたら、いろいろとメンテナンスをしないとと考えていたんです。

町田の神様にいろいろとご教示していただき、レトロフィットもしたしと・・・


でも、新しいG60の5シリーズを見たら・・・これは、私のタイプでは無い、そして、今のD5を30万キロに達する頃(5年後ぐらい)には、私の好みの、アルピナD5sリムジン・オールラッドは、良い出物が減ってしまう・・・

って、今回の購入でも、良い出物が少なくて・・・



九州の大分まで、D5sを見に行っていたんです(^^ゞ

ちなみに、このお車、本日の時点でもカーセンサに掲載されております。



次期車がほぼ決まり掛けた、1月下旬に・・・ドナドナされて行きました(T_T)
惜別のバラの花は、後輩の定○氏から・・・ありがとうございました。





リアのガラスには、当方のD5の目印であった、アマチュア無線のアンテナがありません。。。



東京の中古車さんが引き取りに来ました。
てっきり、車載のキャリアカーで取りに来るのかと思ったら、電車とバスで取りに来られました(@_@)

あっ、今回はの売却は、オークション代行業者では無く、似たような、ユーカーパックでの売却になります。
外○王での売却より、10万円ほど高かったです。




某車買い取り店にあったお車・・・
2回も来店し、安くしたら買うって言ったのに・・・買い取り価格により値段が下げられないとの事・・・

オークションに何度も出品されていたんですが、最低落札価格が高く、何度も流れておりました。


今回の、アルピナD5sは、三浦にある「アトリエ・ティーティー」で、購入

結局買ったのは、上記の流れに流れていたお車なんですが・・・○リバーの販売価格より、だいぶ安く購入出来ました(^o^)

アトリエ・ティーティー代表の鳥羽さんは、BMWジャパン、エイタックを得て独立されたお方で、E60に乗っていた時にエイタックで何度もお世話になっており、会社の後輩や友人がオークションで希望する車を探してもらい購入していたんです。

今回は、私がお世話になりました<(_ _)>



2月の上旬に、アトリエ・ティーティーに到着

これから、ホイールの修理、内装クリーニング、コーティング、車検整備、BMWのディーラーでリコール整備作業等をしていただき、3月の上旬に納車となりました。





とても数が少ない、前期型のボディーに、BMW iDriveは、G30では、LCI後の後期型に搭載されている「MGU ID7」なんです。

私、後期型のMモデル顔より、前期型の顔のが好きなんで・・・前期型の最終型を探していたんです(^o^)
ただ、色はシルバーが無く・・・泣く泣く、ミネラルホワイトです。
って、シルバー系か、ホワイトで探しておりました。

オークションに出てくるのが・・・アルピナブルーばかりで・・・天邪鬼の私、ブルーが対象外だったんです。。。


ミネラルホワイトも気に入りました♪




納車にになって直ぐに、会社の車同好会、K坂会に参加



奥○氏のアルト、オールペンしてロードスターのオレンジ色にしたそうです。
意外に似合ってますね

そして、奥は、所有、30年近くでもピカピカの、K坂氏のアコードワゴン



ナンバーが「横浜35」の2桁ナンバーでこのピカピカであります。




こちらも所有、20年以上の、ガーレジでお世話になっている宇○木のステージア
そして、稀少車のなるのかな、ドラゴン氏所有「SX4 S-CROSS」



お昼は、伊勢原のとんかつ屋さん「とんかつ麻釉

次から、量より質に・・・と言ったのに・・・
私が頼んだのは、中盛り
55歳のゲスト参加の鹿○が食べたのが、奥の大盛り
お写真は 


55歳の○野、余裕で食べきっておりました・・・

それより、大物が、大盛りを食べたのに、さらに、別注で、カツ丼を食べた、元消防士の山○・・・こいつは化け物です(笑)



もちろん、皆様、完食であります。
ご馳走様でした~



食後のデザートに・・・不二家



さすがに食べ放題は無理で、3個セットを(^^ゞ








アルピナD5sリムジン・オールラッド

徐々に私仕様に・・・


今度こそ、目指せ、30万キロ(^^ゞ

皆様、宜しくお願い申し上げます。






Posted at 2024/04/01 00:43:30 | コメント(20) | トラックバック(0) | アルピナD5s | クルマ
2024年02月11日 イイね!

2回目の車検、完了・・・

2回目の車検、完了・・・














当家のプジョー308・GTラインですが、所有して5年目、2回目の車検を実施しました。




今回、1週間お借りしたのは、新しい308 SW GT BlueHDi
いろいろな装備が付いていてビックリ・・・なんっと、マッサージ機能まであるシートでありました(@_@)


今回の車検は、前にプジョー湘南藤沢でお世話になっていた、M田さんが、プジョー大田に転職されたので、プジョー大田で車検を受ける事に致しました。


プジョー湘南藤沢店、前は接客等が良く良かったのですよ・・・

でも、親会社が静岡の中古車屋に変わってから、店員さんは皆さん忙しそうで余裕が見られず・・・
新しい店長なんか見たことなかったし・・・



湘南藤沢店・整備のk宮さん等には大変お世話になっていたのですが、M田さんが転職された店舗へ変えることにしました。

家から遠くなりましたが、これからも宜しくお願い致します<(_ _)>







エンジンルーム・・・意外や意外で、ほぼ同じ作りでありました。





車検のステッカー、前より邪魔な位置に貼られています。。。
極力端に貼って頂けました。
どうにか帰り道でだいぶ慣れました(^^ゞ




久しぶりの今日の一枚


大黒PAに駐車していた、警視庁の捜査車両

アリオンのA2.0を見たら覆面(捜査車両)と思えの通り・・・
グレードプレートの「A2.」の゛0゛の中には行確用のカメラレンズが見られますね
ちょんまげアンテナ(ユーロアンテナ)に偽装した警察無線用の日本アンテン製「MG-UV-TP」もちゃんと丸い保護テープと共に設置されております。

ちなみに中の人は、1人乗務でトレイへ向かうところでありました(^o^)









最近、こんな物を買って・・・


来たるときに向けて、お勉強中であります。





フロアーマットも新調、アルピナエンブレムは移植しました。






純正のマットのようになりました(^^ゞ





Posted at 2024/02/11 22:08:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | プジョー308 | クルマ
2024年01月20日 イイね!

今年は、国道429を・・・

今年は、国道429を・・・










昨年の11・12月の九州旅行の復路です・・・






九州の大分、佐賀関港から、四国へ





九州から帰るのに、四国へ渡るのが多いんですよね
乗り遅れても、1時間に一本はあるフェリーなんで便利なんです(^o^)


九州でお会いさせて頂いた、ラーパパさん、いんちき助役さん、○嘉さん、本当に楽しい時間を有り難うございました<(_ _)>



今日もほぼ一般道で・・・ですが、今回は「よさく国道」はほぼ走らずに普通の国道で(^^ゞ

酷道439号を走ったときのブログは、こちらです。



今回訪れてみたかった魚梁瀬村に着いたときには日没近く。。。




森林鉄道館は冬期休業にはいっておりました。。。
また、開館しているとき訪れてみたいと思います(^o^)





紅葉もほぼ終わり・・・
ここから南国市にまで戻り、久しぶりの高速道路で高松へ




日曜日なのに誰もハイタッチ出来ず(>_<)





本日は・・・帰宅では無く、北陸へ




今日ももちろん、瀬戸大橋以外は一般道で・・・





今年は、国道429号線を踏破





神子畑選鉱場跡、10年前に見学をしに来た「明延鉱山」の選鉱施設として建設された選鉱場跡です。
国道429号沿いだったんですね~当時は、そんな事を知らずに走っておりました(^^

明延鉱山を見学したときのブログは、こちらです。




当時のトロッコ跡の展示物
本物の線路はちょっとだけで、道路に線路を描いてあるだけでした・・・なんだかなぁ~





国道429号線も、酷道の部分も・・・特に、この兵庫県と京都府の県府境の榎峠が酷道であり楽しませて頂きました♪

って、ここま数年後にはトンネルで通過できるようになるようです。。。



京都の洛北地区を通り、金沢へ



敦賀から夕暮れで・・・もうちょっと早く高松を出てくれば良かったかと。。。




今日は、本当に帰宅でありますが・・・本日も、予定では浜松まで一般道の予定であります。




石川県と福井県の県境、この辺では普通の国道157号線です。

数日前に雪が降ったようで・・・
夏タイヤの私はビビりながら。。。
念のためにスノーストック・・・違った、スノーソックスでした(^^ゞ
スノーソックスは持っているのですけどね(^^ゞ

今まで一度も使ったことがありませんし、今回も使わずに済みました。






このトンネルのために、北陸へ来たのです(^o^)




トンネルに入る前にダンプカーを抜いたので・・・大丈夫と思い、駐車して撮影・・・遠くの方でダンプカーの走行音が。。。

冠山トンネルであります。



3週間前に来たときは・・・その時のブログは、こちらです。




このように・・・
旧冠山峠の道は今後どうなるんですかね?
そのまま廃道なのかな・・・



予定通り、岐阜、愛知の山沿いを走り、新東名の浜松いなさインターまで一般道で・・・


一般道では誰もハイタッチが無かったのに・・・
さすが高速道路、ハイタッチすることが出来ました(^^ゞ






おわり



Posted at 2024/01/20 23:24:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 九州旅行記 | クルマ
2024年01月07日 イイね!

お庭にはお邪魔できず・・・那須山荘メンバーの年始会へ・・・

お庭にはお邪魔できず・・・那須山荘メンバーの年始会へ・・・










2日の日に、maigoさん主催の、maigoさんの山荘メンバー新年顔合わせオフ会にお邪魔してきました(^^ゞ

今年も例年と変わらず、F30会(お庭会)にはお邪魔できず・・・だって、午前中って、日勤、泊まり、明け番では・・・お邪魔するのが無理なんです(T_T)

でも、今年の2日は週休だったんです♪




Autobahnさんのお名前は前から何度もお聞きしていたのですが、お会い出来たのは今回が初であります。
かっちょ良く、すげぇ綺麗な状態のM2でありました。



タワーバーまでカーボンでありました(@_@)
今後も宜しくお願い致します。



445i???
同じ車を中古車サイトで探していたとは・・・
全国で、今現在、6台だけですからね(笑)





日にちを勘違いしていたトシ棒さん・・・
に今年もお世話になりました<(_ _)>



皆さんお帰りです~


楽しい時間は経つのが早くて・・・食事をはさんでいつの間にか5時間ぐらい経っておりました(^^ゞ


一部の方は・・・「良いお年を~」とご挨拶されました・・・
だって、休みが合わないから、来年まで会えないかもなので。。。(^^



皆さん、今年も宜しくお願い申し上げます。







Posted at 2024/01/07 16:28:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2023年12月31日 イイね!

本年も宜しくお願い申し上げます。

本年も宜しくお願い申し上げます。










今年は喪中でして・・・新年のご挨拶は控えさせて頂きます。









昨年も、皆様には大変お世話になりました。
本年も宜しくお願い申し上げます<(_ _)>



























Posted at 2024/01/01 00:14:40 | コメント(15) | トラックバック(0) | アルピナD5 | 日記

プロフィール

みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まだ、残っているようです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 19:51:59
18日間で本土最先端を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 17:10:00
[トヨタ ハリアーハイブリッド] Yupiteru Y-3100/Z-310の設定(マイクロ波センサーあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:53:15

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation