湯の丸高原・池の平高原へ、日の出の写真を撮りに、3時半からの登頂です・・・

本当に真っ暗の中、歩いてます。。。

90分ほど登って、雲上の丘に到着
下界を見ると・・・小諸市内の夜景が~
もっと、綺麗な写真は
ここを ご覧下さい。
looseさんの写真は素晴らしいですね♪

だんだん明るくなって来たのですが・・・雲が取れません。。。

頂上では寒くて、珈琲を沸かして飲んで待ってました~
赤いキツネなんか食べてませんよ(笑)

日の出時間を過ぎましても・・・こんな状態で・・・三択隊長より、雨雲が接近しているとの判断で、下山を開始しました。
その通り、時期に雨が降り始めて・・・

鏡池も、まったく鏡になってません。。。

天気が良ければ良いのでしょうねぇ~
雨の、池の平湿原です。。。
下山後、冷えた身体を温める為に、早朝からやっている、戸倉上山田温泉にある「
万葉超音波温泉」へ

名前は怪しいのですが(笑)・・・源泉掛け流しの加水、加温などされていない、とてもよい温泉でした♪
この温泉に入湯したからなんでしょうか?
12キロほど歩いたのに、筋肉痛にはならなかったんですよ♪

足湯も併設されており、足湯は無料でした。
左から、looseさんの、P君の代車・アリオン、三択ロースさんの、ベンツです。
お昼を食べに向ったのは・・・
蕎麦通では、知らない人はいないと言われている、黒姫高原のお蕎麦屋さん、「
ふじおか」へ
着くと・・・静かなんです。。。
玄関まで行って見ると・・・

ガァ~ん。。。

頭カキカキの、三択隊長で御座います。。。
そして、宿で、他に美味しい店を聞き

同じく、黒姫高原にある「
霧下蕎麦・うえだ」へ

ここの蕎麦も、美味しかったですよ♪

見て下さい~、この濃厚な蕎麦湯

蕎麦湯が美味しくて・・・蕎麦湯だけお代わりしてしまいました(笑)
食べた後は・・・
カロリー消費を兼ねて「苗名滝」へ

紅葉が始まってましたが・・・天気がいまいちで・・・

滝壺の近くまで行って来ましたよ~
またの名を「地震滝」と言うぐらいで、水量の少ない時で、この水しぶき・・・雪解けの時期や、豪雨の後などは凄いそうです。。。
紅葉を求めて・・・

笹ヶ峰高原へ・・・天気が良ければ最高なんでしょうね~

紅葉の中で、車と絡めての撮影

えっ、熊の通り道・・・

ローアングルからの撮影

looseさんの撮影されたのです・・・ナンバーが。。。

そして、お約束のソフトクリーム
黒姫近辺では、ブルーベリーの栽培を多くされているようで、とても、このソフトクリームも濃厚な味でした♪
寒い中、ソフトクリームを食べた一行は、三択隊長の知人である、陶芸家「
山中 恵介」さんの工房へ

このお皿、どこかでお目にする事が出来るかも・・・

作品が無造作に置いてあります。。。
早朝からの行動で、とても充実した一日です。
今日、お世話になる宿は、三択隊長が何度も通っている、食事が美味しい宿です。

「
ゲストハウス・こあらい」です。
つづく
Posted at 2007/10/21 01:48:33 | |
トラックバック(1) |
旅行記 | 旅行/地域