本日は、札幌から自宅まで帰ります~
つまらない、私の旅行記にもうちょっとお付き合いを・・・って、私が日記の代わりにしているブログなんで・・・すいません(^^ゞ
今日は、函館を16時45分の「ナッチャンWorld」に乗るので、いつもより、ちょっと遅めに、8時半に出発です。
夏とほとんど同じ場所での撮影・・・

夏は、緑が青々としていますね(^^)

同じく、中山峠の道も・・・こちらは紅葉が終わって、木が枯れている状態に~
先日、札幌の手稲山で雪が降ったとか・・・もちろん中山峠も雪だったでしょうね。。。
ちょっと、参加に遅れてしまったのですが・・・サミット会場へ

サミット会場の入口はここかな???

駐車場に止めずにメイン玄関に駐車
サミット参加者は、このぐらいしないと・・・(@_@)
って、駐車場の場所を知らずに、ここへ来てしまったんです(笑)

はい、実は、トイレを、お借りに来たのでした(^^ゞ
プジョーの生産国、フランスのサルコジ大統領も、ここ使いましたかな???
゛連れション゛で御座います・・・失礼致しましたm(__)m
とても奇麗なトイレで御座いました。。。
そして・・・

またまた、やって来ました「
平田内温泉・熊の湯」

今回はセルフタイマーでなく、紅葉の写真を撮りに来られていた方がいて、撮影して頂きました(^^)
まだ、紅葉にちょっと早いとかで、来週にまた来ると言っておれました。
撮影有難う御座いましたm(__)m

ちょっと早いのかな・・・一枚の葉で色が違いますよね~

紅葉の露天風呂に1時間ほど入って、これから函館へ
15時すぎに函館に到着
フェリーのチェックインをすませ、
10月31日で休止(事実上の廃止)になる、「ナッチャングッズ」を購入

運輸課・K氏様のお土産もここで購入しました。

私が買ったのは、チョロQの、他に携帯ストラップもセットで(^^ゞ

あと2週間で運休(廃止)なのに、そん感じがしなかったフェリーターミナルでした。。。
お腹が減ってきたので・・・函館で有名なハンバガー屋さんへ

「
ラッキーピエロ」のチャイニーズバーガーが美味しいんですよ(^^)

駐車場へ戻ると、乗船する「
ナッチャンWorld」が入港していました。

人だけの利用の方は、写真のようなブリッジを使って船に乗船します。
せっかく作った、この施設は今後はどうなるんですかね???
使用を開始して、1年で運休(廃止)で・・・さらに、「ナッチャンWorld」は、なんと、今年の5月の就航ですからね。。。
東日本フェリーの親会社である「
リベラホールディングス株式会社」って会社の考えが分かりませんね(@_@;)

ちなみに、本日の乗用車の乗船は、写真に写っている数台です・・・あと、トラック・競走馬パスが、10台ぐらいでした。
トラックは普通のフェリーの利用が多いようです。
普通のフェリーと他社のフェリーとで、青函航路は、平均1時間に一本程度の本数ですが、この利用台数ですと廃止も已む得ないのかな・・・(>_<)

「ナッチャンWorld」に最初で最後の乗船に・・・(「ナッチャンRera」は昨年と今年の夏に乗船済)

客室、定員800名なんですが、ご覧のような状態で、100名程度しか乗船してなかったです。。。

客室の窓から見る、函館山
そしてそして、本日の夕日

「ナッチャンWorld」の船首を入れて

ちょっと設定を変えて望遠(コンパクトの望遠なんでちょっとだけ(笑))で撮ったら、けっこう暗くてよさげな写真に・・・

ついに、離道・・・

出港の時刻が日の入りの時刻でした。

36ノット(約時速67キロ)の速さで函館が遠くに・・・
<embed allowscriptaccess="never" bgcolor="#000000" flashvars="baseDom=&baseXML=de3d1686fffdf7f1d95510227ae5ae3c72836cd15f5624836c23656ca048827934097d5218efc1d902290d03b18e2a29e6a7826e3c&width=360&height=288&newThumb=1" name="zp" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" quality="high" src="http://www.zoome.jp/swf/zpmmdiap.swf" type="application/x-shockwave-flash" align="middle" width="450" height="360">

2時間の乗船で本州へ

青森インターを19時に通過
道中、いつも通過する事が出来ずに寄ってしまう・・・前沢SA

ここの「
前沢牛の焼肉丼」が美味しくて(^^)
首都高、保土ヶ谷バイパスなどを走って(東名が集中工事で深夜なのに渋滞してたので)2時すぎに無事に帰宅しました(^^ゞ
今度は、いつ行けるのかな・・・(^○^)
やっと、北海道旅行記も終わりです・・・つまらない、自己満足の旅行記にお付き合い有難う御座いました<(_ _)>
Posted at 2008/10/31 00:07:49 | |
トラックバック(0) |
北海道旅行 | 旅行/地域