先週の金曜日より、冬の北海道へ行って来ました♪

ポルテ号を羽田空港の駐車場へ置いて

モノレールに乗車して・・・あれ~飛行機で行くのでは・・・とお思いの方、私が飛行機を嫌いな事をお忘れですね。。。
まずは、上野駅、エキナカにある「
駅弁屋 旨囲門」でお買い物

ここのお弁当屋さんは、東北地方の美味しい駅弁を、現地から新幹線で運んで来て販売しているお店なんです。

買った駅弁を持ち込んで乗車した列車は、ご存知「カシオペア号」です。
カシオペア号は、1編成しかないので、毎日運転ではなく未だに列車番号は、臨時列車の割り当てである、8009列車・8010列車なんです。
ちなみに、北斗星は、栄光である1列車・2列車・3列車・4列車であります。
3月のダイヤ改正より、北海道新幹線用に青函トンネルを改良工事する保守時間確保の為に、発車時間が2時間ほど繰り下がるようです。

今回は、2階部屋でした。

1号車1番の席は、なかなか手に入らないプラチナチケットに・・・どこかの噂話では、誰かが乗車した事があるとか無いとか・・・Yahooのオークションに出品されていますが、相場が
10万~14万ぐらいで落札されています。。。

大宮を過ぎた辺りで、先ほど購入したお弁当を・・・
食堂車でディナーを予約しても良かったのですが、一人7500円で、メニューが2年前から変わってないので・・・今回はパス。。。

私が食べたのは、米沢の「
牛肉どまんなか」作りたてで、マジに美味かったです♪ 上野駅で買った時は、新幹線で届いた直後でご飯がまだ温かかったんですよ~

食べ終わった後に、ウェルカムドリンクのサービスが・・・10号車だから来るのが遅いんですよね・・・食べ終っちゃいました。。。
郡山近辺では、
GIRⅡさんから、メールで運転方法のレクチャーを受け、徐行している内容を把握(^^)
そして、今回は夕食を食堂車で頂かなかったので、パプタイム(3回の予約ディナーが終了する、21時半ぐらいから)に食堂車へ

ちゃんとデザートも食べましたよ♪
部屋に帰り、ちょっとお休みしてたら・・・

雪の青森駅に着いてました~ ここで機関車交換(青函トンネル対応)と方向転換
いつの間にか、雪の中を走っていたらしく、上野から青森までの750kmあまりを牽引して来た機関車には雪が台車周りに付着しております。

豪雪の青森を逆向きに発車・・・
そして、またまたお休みして気付いたら

あれ~、北海道に着いてました・・・青函トンネルの記憶が・・・40分も入っているのに・・・
その青函トンネルですが、
今年で開業20周年なんです。
こんな「
青函トンネル探検ツアー」なる企画があったので、行きたかったのですが・・・完売でした。。。
日の出の時間なんですが・・・雪が降り続いております

長万部の駅では、駅員さんが除雪をしております、お疲れ様ですm(__)m

噴火湾を横に見ながら~

朝のドリンクサービスで、珈琲を飲みながら優雅に一時を過ごしていたら・・・
だんだん雲行きが怪しくなりまして・・・

千歳辺りから吹雪の状態に・・・

でも、さすがJR北海道です、転轍機は雪対策がしっかりしているようで、先端軌条には雪がないんですね~

この看板が見えると、もまなく札幌です♪
雪の影響で10分ぐらいの遅延で到着・・・10分の遅延で済むのが凄いですね!!

吹雪の札幌駅を後にして・・・って、ちょっとレンタカー屋さんが遠くて(徒歩5分ぐらい)遭難しかけました(笑)

今回のレンタカーは、マツダ「デミオ1500cc」の4WD車でした。
昨年のレガシィのが良かったなぁ~

こんなに、雪が積もっている、札幌は初めてです。
一旦、札幌駅に向って、
ミットンさんご夫妻と待ち合わせ・・・
ミットンさんの、当日のブログは、
こちらです。

ランチの時間までは、ちょっと早かったので、市内ドライブと観光を・・・市内にある、「エルムトンネル」どこかで
見た覚えが・・・
そろそろ時間になったと思いお店に行ってみたら、ちょっと時間が、1分20秒ほど早かったようです(笑)

まだ、シャッターが・・・お店は、旧道庁前にあるビルの1階で「
をとわ」です。
ミットンさんの奥さんが、フレンチが続くのを知っていて、わざわざ和食のお店を予約してくれたのです♪

私が食べた、天麩羅御膳

みなさんが食べた物を・・・どこかで見たな(笑)

お店を出るときに、またもや盗撮・・・
灯りを巧く使いたかったのですが・・・盗撮なのでご勘弁を。。。
ミットンさんの、靴に注目、この大雪の日に、スニーカーで来たのでした!!
北海道の人は、平気なんですね~

ミットンさんご夫婦を乗せて、市内を走っていると・・・信号待ちの横道からは、普通にこんな除雪車が出てきます。。。
あと、写真が無いのですが、スキーのストックを手に歩くお爺さんが・・・ミットンさん曰く、普通にいるそうです!!!

日中にも除雪は行なわれております。
ミットンさんご夫婦をお送りして、一路、美瑛へ

雪が・・・前がろくに見えません・・・なのに、流れに任せて走ってしまっている自分が怖いです。。。

道中で見つけた、ホイールに咲く、この花は???
宿に着く頃には、暗くなってしまいました・・・
宿は、今回で8回目の宿泊となる「
オーベルジュ・てふてふ」です。

今回は、冬の連泊プランで、2泊します。

ユリネのムースからはじまって

今晩も美味しく頂きました♪

サロンから、外のライトアップを

部屋からの撮影
そして明けて、朝食

これに、大根と梅の煮物がつきます。
朝食も全て自家製の手作りで、美味しいです♪

デザートを食べて、お出掛けです~
つづく
Posted at 2008/02/20 14:45:53 | |
トラックバック(0) |
北海道旅行 | 旅行/地域