• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マル運のブログ一覧

2015年02月26日 イイね!

限定200台と限定80台・・・

限定200台と限定80台・・・















こないだの日曜日(3月21日)、お友達のken@L.Lさんとお会いして来ました(^o^)






ken@L.Lさんは、私が前に所有していた、C32ローレルを2台も、今現在に所有されている方なんです。
上の写真は唯一残っている、私が所有していた、C32ターボメダリストの写真





そして、ken@L.Lさんは、当時200台限定で発売された、20周年記念特別仕様車スーパーメダリストを所有されているんです。





このパール色は限定車だけのカラーなのです。
四角い車が大好きな私、このスタイルに惚れ惚れしちゃうんですよね♪




内装も特別で一般車とはいろいろと違うんです。
っと、正式に何が違うか把握してなくて(^^ゞ
ken@L.Lさんに、もっと詳しく聞かないと・・・



日産車が世界で初めてフッ素樹脂塗装をおこなったのも、このスーパーメダリストからなんです(^o^)



C32ローレルの特徴でもある、絶壁パネル
私、この絶壁パネルも、またお気に入りだったんです(^o^)



アルミホイールにまで、ローレルのマークであった、サソリ(笑)がデザインされています。
無鉛のステッカー、前は貼ってありましたね(笑)





私が、持ってきた、ローレル売却時に外した、グリルに付くエンブレムと、カタログ




ken@L.Lさん所有の「20周年記念特別仕様車スーパーメダリスト」のカタログ



他の限定車のカタログや・・・



C32ローレル後期の、カタログ全種類



オプションカタログの中に、こんな物が・・・
電話では無く、パーソナル無線のオプションなんってのもあったとは。。。



ken@L.Lさん所有のC32関係のカタログ類・・・こんなにお持ちなんですね(^o^)






スーパーメダリスト乗せ頂いて、移動した先には・・・


私が所有していた車と同じ「V6ターボメダリスト」が\(^_^)/



こちらのターボメダリストも良い状態です♪



この頃の日産車って、トヨタといつも競ってましたよね
ローレルは、マークⅡ三兄弟とは大差で負けていたような・・・
でも、私は、このローレルのデザインが好きだったんですよ(^^ゞ





上が、スーパーメダリストの、RB20DET
下が、V6ジェットターボの、VG20ET




V6ターボメダリストにはフォグランプが付くです。



スーパーソニックサスペンションも標準装着



V6ジェットターボ



照明が点灯するフードマスコット、左がV6ターボメダリスト、右が、スーパーメダリスト







帰路は、V6ターボメダリストで送って頂きました<(_ _)>

2台のローレルともコンディションは良好で、特に、V6ターボのエンジン音は懐かし音でした♪
私も、C32のローレルを持てることなら欲しいのですが・・・無理かな。。。(>_<)



お忙しい中、ken@L.Lさん、スーパーメダリスト、V6ターボメダリストを拝見させて頂き、本当に有り難う御座いました<(_ _)>
益々欲しくなりました(笑)



また、是非、拝見させて下さいね~
宮城のV6ターボメダリストと、福山のメダリストの落札価格が気になります(^^ゞ










そして、本日(2月26日)こちらは、80台限定のお車のお話



プジョー RCZ RED CARBON




あれ~奥に見える、トルマリンレッドのRCZは・・・S本さんのRCZでは???



ナンバーも、同じでは(@_@)
※ナンバーは消させて頂きました<(_ _)>



キーまで貰ったって事は・・・(^^ゞ
なのですね~\(^_^)/



RCZは、車検証入れも、お洒落ですね♪





RCZレッドカーボンは、カーボンルーフ、マットブラックのアルミナムアーチとアロイホイール、
ナッパレザーインテリアに、レッドステッチのお洒落な仕様なんです(^o^)




降雨とちょっと残念な日でしたが・・・



S本さんの心はウキウキの晴れ心でした\(^_^)/




颯爽とお帰りになりました(^o^)


ちょっと小耳に挟んだのですが、RCZの後継車種は出ないとか・・・
そんな、RCZの限定車を買われた、S本さん、流石ですね(^o^)


今度は、晴れの日に良く見せて下さいね





Posted at 2015/02/27 00:35:38 | コメント(15) | プジョー | クルマ
2011年04月09日 イイね!

お車拝見とお勉強会・・・

先週の日曜日に、ちょっと日野までお出掛けして来ました。




がくのロータリー人生」の主宰者である、岳ちゃん家に集合(^○^)

1973年製のロータリーエンジン搭載車・ルーチェと、1989製のV6・HCルーチェセダンは、ご存じの岳ちゃんが所有
そして、プジョー407SWは、前に206GTを所有していた市ちゃんの車(^○^)
RCZも検討中だったのですが・・・206を直ぐに買い替えをしないとまずい状態になったとかで、407SWにしたそうです。
まだ、RCZの右ハンドルMTの購入はあきらめていないとか・・・



近所の空き地へ移動して、お車を拝見(^○^)





407で初期に輸入された車だとかで・・・3リッターのV6です。
次の508は、3リッターが無く、1.6にターボなんですよね・・・私としては、ノンターボで、3リッターが良いのでけどね(^^ゞ


ブレーキダストの多さに困惑しているそうです。。。
ちなみに、当家の207は納車後、200キロも走らないうちに低ダストのパッドに交換しました(^^ゞ


そして、岳ちゃんのルーチェも拝見(^○^)




当時は、速度計が国産車でも210km/hまで表示が可能だったんですね


電子制御車ばかりのこの時代に、キャブレターを見ると懐かしく感じます(^^ゞ


8トラのカーステは現役です(^○^)




岳ちゃん、本日は「ZOOM ZOOM」のツナギではなく、「MAZDA SPEED」でした(笑)


お昼を食べに向かった先の駐車場では・・・308が・・・ここはデイーラーの駐車場ではありませんよ(笑)
308のオーナーさん勝手に撮影して申し訳御座いません<(_ _)>
308のオーナーが、この並びを見た時どんな気持ちだったでしょうかね?(^^ゞ


美味しいパスタを食べながら・・・


市ちゃんご専攻である電気の勉強を、とくに送電・発電関係を詳しく教えて頂きました(^○^)
勉強になったなぁ~
岳ちゃん、そして市ちゃんの奥様、つまらない話を長々と申し訳御座いませんでした<(_ _)>

無料アクセス解析

今度は、バーベキュー呼んでね(笑)
Posted at 2011/04/09 22:05:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2010年09月14日 イイね!

見せびらかしに・・・(笑)

先日、横浜マリンタワー近くで・・・


検問されている車が・・・こんな場所で検問が日中に行われているとは???


えっ!!
広島県警察」・・・ここは、マリンタワー付近なんですけど???

11月に横浜で開催される、APECの警備として応援派遣された中国管区機動隊の応援部隊のようでした(^^ゞ
今後、さらに警備が強化されるのでしょうね。。。
これから横浜に来られる方は、トランクに怪しい物を積んでいる大変な事になりますよ(笑)

そんな検問に見とれていたら・・・前にいるのは、お友達の「」さんではないですか!!!




M3迫力がありますね(^○^)
お仕事中なのにちょっとお喋りを・・・<(_ _)>


こんな日々の今日この頃

一本のメールが「今から行くよ」と・・・



こんな車で参上したのは・・・


8月30日に納車になっていた・・・S本さんのRCZです(^○^)
納車、翌日から、ハワイへ行って800キロ程度も走ってしまったそうです。
もちろん、ハワイは車で行けるハワイです(笑)
でも、鳥取県のハワイ温泉ではありません(^^ゞ

先月の25日に納車前の姿を見には行ってたのですが・・・納車後、初めてのお披露目
新車は良いですね~新車の匂いが大好きなんですよ♪


後ろ姿が良い車ですよね(^○^)
RCZの影にある工具や、虫除けスプレー、蚊取り線香は見ないようにして下さいね(^^ゞ
今年、蚊が多くないですか???
蚊取り線香なんかは両端から火を点けているのに、それでも刺されてしまうのです(・。・;

あっ、そうそうS本さん、見せびらかしに来たのではなく、フットレストの取り付けで゛出勤前゛に寄っただけでした(笑)


RCZ、アクセルやブレーキペダルにはステンレスのカバーが付いているのに、フットレストには無く・・・
S本さん、206用のをヤフオクで購入してそうです。
見た目にも違和感がなく良い買い物だったのでは(^○^)

無料アクセス解析

RCZ、次は「ポリッシュ・ファクトリー」での磨きを10月に予約しているそうです。
Posted at 2010/09/14 10:43:17 | コメント(15) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2010年08月25日 イイね!

トルマリン・レッド・・・



「トルマリン・レッド」色の車が入庫したとの事で、プジョー湘○台店に行ってきました。


「トルマリン・レッド」色のRCZです(^○^)


これは迫力があります~車が大きく見えます(^^)


そうそう、一人で行ったのではなく、過去に、アルテッツァの「レッドマイカメタリック」を所有し・・・


最近では、レガシィの「スパークイエローマイカ」を所有している、S本さんと一緒にです(^^ゞ



ドアには、こんなプロテクターが着いたまま・・・


納車準備中の車のようでした(^^ゞ
プジョー湘○南台店では、RCZで第一号の納車となる車だとか・・・


整備用のシートカバーのプジョーマークは新しいのなんですね(^^)


S本さん・・・・乗り込んでしまって・・・それも、なんか出しているし。。。
またまた買ったつもりですか(笑)


まだまだ残暑が続く暑い日のディーラー訪問でした(^^ゞ

「レッドマイカメタリック」のRCZ・・・似合っていて良い色ですね、気になります~\(^o^)/

無料アクセス解析

Posted at 2010/08/25 20:56:24 | コメント(13) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ
2010年07月16日 イイね!

どの車に・・・

本日、こんな車の試乗に行って来ました(^○^)


お洒落なアナログ時計ですね


皮のシートには、プジョーの新しいロゴ


なんっと、走行距離は、56Km(撮影は試乗後なんで、当初は10キロぐらい少なかったです)
今日、ナンバー交付を受けたばかりの、おろしたての試乗車でした(^^ゞ


後ろに写る車は・・・もしかして、あのS本氏の、稀少色である「スパークイエローマイカ」色のレガシィでは(笑)




今日は、RCZの試乗に、S本氏に誘われて来たのでした(^○^)
リアから見る、RCZ格好えぇですね~


19インチのこのホイール、私、とても気に入りましたよ(^○^)


前から見ても迫力がありますが・・・この後ろからも最高ですね\(^o^)/


買ったつもりで(笑)、コクピットに乗り込む、S本氏


ライト類なんか、宝石みたいです~
割ったり壊したりしたら高そうですね。。。


S本氏は、上の2台のどちらかか???
すいません・・・写真をちょっとお借りしました<(_ _)>


それとも、RCZか・・・どれにするのでしょうかね?
とても気になるなぁ~


RCZの本カタログを貰って帰宅の途へ。。。


無料アクセス解析

Posted at 2010/07/16 23:59:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ

プロフィール

みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まだ、残っているようです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 19:51:59
18日間で本土最先端を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 17:10:00
[トヨタ ハリアーハイブリッド] Yupiteru Y-3100/Z-310の設定(マイクロ波センサーあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:53:15

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation