7月18日に出発した、「07・北海道旅行記」が、やっと最終日のアップとなりました・・・長くて、すいません。。。
9日目、今日は、札幌から帰宅の途に~

じょうてつバスとも、しばらくのお別れ・・・???
宿を、7時に出発して、中山峠へ

真狩村のはずれをとおり、洞爺湖の脇をかすめて~

最初の立ち寄り先、長万部のかにめし屋さんへ
9時半の開店・・・ちょっと早くて、お店の前で5分ほど待ちまして、本日最初のお客さんに。。。
もちろん、お持ち帰りです♪

国道5号線を、前に「駒ケ岳」右に「函館本線」左に「噴火湾」を見ながら・・・
交通量が少ない時は、
北海道だぁ~ の気分になるのですが、今日もこの区間は普通の国道状態。。。

そして、第二の立ち寄り先・・・
入場券を買いに来たのではないですよ~

駅の中のキオスクで購入です。
そしてそして

ついに・・・函館フェリーターミナル、11時すぎに到着
9月からの高速フェリー運航に備えて、前日より、新しいフェリーターミナルで営業開始に・・・ちょっと戸惑ってしまいました。
綺麗になりすぎで、味がなくなったように思うのですけど。。。

今回の乗船は、12時10分発の「
ほるす」です、新しい高速船が、9月から運航開始に伴って「
ほるす」の運行がなくなってしまいましたので、最後の乗船でした。
まだまだ綺麗なんで、どこかに売却になるのかな?

左に函館山を見ながらの乗船

ついに、北海道とお別れです・・・次は、いつかな~(笑)

かもめが、別れを寂しがってます・・・って、事はなく、餌をねだりに来てます~

船室に戻って、立ち寄り先で購入して来た・・・

「かにめし」と「いかめし」・・・これが美味しいんですよ♪
1月の時は、フェリーにタッチの差で乗船できずに、フェリーターミナルで食べたんです。。。

お昼を食べて、お昼寝を3時間ほどしたら・・・
本州の青森港に・・・見える橋は、青森ベイブリッジです。
青森港到着は、16時

青森では新幹線の工事が急ピッチで進められてました、この場所は、国道
7号線を乗り越える場所で、この右に「新青森」駅が出来るそうです。

スタンドで給油と、コイン洗車などで一時間ほど時間をつぶして、17時に青森インタから、東北道へ

ガラガラの東北道を南進

岩手県に入り、岩手山が見える頃、夕暮れに・・・

ミラー越しに写る、岩手山・・・
午前0時過ぎに、浦和を通過・・・
そして、10日目の午前1時過ぎに帰宅となりました。。。
次は、いつ北海道に行く事が出来るかな~
早く行きたいです。。。
今回、お会いする事が出来た、ミットンさん、ハムハムさん、また北海道にお邪魔しましたら、宜しくお願い致しますm(____)m
みなさまも、是非、自家用車で北海道へ~
Posted at 2007/09/17 20:42:26 | |
トラックバック(0) |
北海道旅行 | 旅行/地域