• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マル運のブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

第二回N会途中参加・・・・そして、NONBY巨匠の動画公開・予告

先月の中旬に、会社の有志での集まりである、N会の2回目が開催されました。

今回、幹事を任されていたのですが・・・緊急の所用で参加する事が出来なくなってしまったのです・・・っが、夕方には所用が済み、臨時幹事である、キテレツ氏に電話をしたところ、これから、富士山の5合目に向うとの事。
急遽、進路を5合目として、町田付近から向いました・・・時間は15時すぎ



16時すぎに5合目に到着


今回初参加の、S田君のセルシオ・・・19インチのホイール、でかいです。。。


あっと言う間に、暗くなってきました・・・
寒くて寒くて、この時の気温が、5度。。。

撮影だけして、早々と山を降りて、日帰り温泉に入湯し帰宅したのでした。。。

N会のみなさま、私の週休に合わせて日程を合わせたのに・・・急遽欠席しまして申し訳御座いませんでしたm(____)m
泊りを休んだ、キテレツ氏、幹事代行お疲れ様でした。


デジカメを忘れて行ったので、携帯のカメラでの撮影なんで画質が悪くて、すいません。。。


そしてそして本日の夜中にNONBY巨匠の動画が公開になります。 是非、ご覧になって見て下さい。





なかのひと

Posted at 2007/11/30 20:15:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | N会 | クルマ
2007年11月12日 イイね!

9月25日火曜日、最終日・・・・

今回の北海道旅行も、やっと最終日です。。。

札幌から家まで帰ります~


最終日なのに・・・朝から、雷雨の悪天候です。。。


定山渓を抜けて、中山峠に入ったら青空が♪

そして、真狩村へ
この方に会いに来たのです~



この記念像は、熱唱してくれるんです!!
今回は、私一人の為に、北酒場を歌って頂きました♪♪♪


そして、快晴の中、走って、走って・・・


国道からはずれ、こんな山道を走る事、15分


やって来ました、秘湯の温泉「湯とぴあ臼別




ちゃんと利用者名簿に記載して・・・私の前にも、東京、神奈川の人が入湯していたんですね。


ちゃんと、サイン帳にもサインをして


清掃協力金も払いまして、いざ温泉へ


源泉掛け流しの良い温泉でした♪

そして・・・
実は・・・
こんな写真も・・・


あぁ~、セルフタイマーが2秒に。。。


海岸線を走り~


またまた、7月に来たに・・・この道を通り、山の中へ


平田内温泉・熊の湯」へまた、来てしまいました。。。

前回来たときの、ブログは、こちら です


今回も、ノートに記載・・・今回は破られないかな???

道内でのイベントも全て、終了して一路


函館フェリーターミナルへ
まずはチケットを・・・
どうも、今朝の強風のおかげで「ナッチャンRera」が遅れているようです。。。

もともと、函館で有名なハンバーガー屋さんの「ラッキーピエロ」で食事してから乗船しようと思っていたので、ゆっくり食事を・・・




ラッキーピエロで人気ナンバー1の「チィニーズチキンバーガー」甘酢のタレが唐揚げと合って、とても美味しいです♪

食べた後は、運動を兼ねて、フェリーターミナル近くのコイン洗車場で、洗車をして、フェリーターミナルへ


洗車をして来て、17時にぐらいに港に戻って並んでも・・・


ナッチャンはまだ、接岸して無かったです~
家に帰る時間がドンドン遅くなる。。。


18時を過ぎても・・・まだ・・・放送で、到着が18時15分だとか・・・


出発時間の、45分後に、折り返し便が到着です。。。
おぉぉ、車の搬出路が広いですね~


1時間遅れで、乗船
この写真だけ見ると、フェリーに乗るようには見えないですね~


中も広く、乗用車ですと、350台も積めるそうです。


ナッチャンも、車を載せる所は、2層になってました。


乗用車はほとんど2階へ行かされたのですが、私のは、トラックなどと一緒に、1階へ誘導されました。


エコノミー席です。 他に、エグゼクティブ席(ドライバー差額5千円) ビジネス席(ドライバー差額1千円)があります。
特別席の入口にはアテンダントが立っていて、チケットが無い人は、入りれないようになってました。。。


パブリックスペースには、だれでも使える席があります。


一番前の展望席も、パブリックスペースとなっており、誰でも座る事が出来ます♪
なので、ほとんどの方が、エコノミーの席には座ってなかたです。


フェリーの中なのに、カフェや、ダイングバーなどがあります。
ただ、自販機が無いんです。。。

また、今までのフェリーには乗船して無かった、アテンダントの女性や、船長からの放送などもあり、飛行機を意識したフェリーのようです。
今までのフェリーのつもりで乗船すると、あれ~~~れ、って感じです。。。
良き昔の雰囲気はなくなったのが残念です・・・あの雑魚寝部屋での4時間が良かったですけどね~

1時間45分の乗船もまもなく終了・・・


青森港に到着です・・・
19時15分に青森に着く予定が・・・20時30分に。。。


本州に戻って来てしまいました。。。


ガソリンを給油して、青森インターに乗ったのが21時


途中、トイレ休憩を1回取り、浦和料金所を、2時30分に通過


横浜町田インターを3時30分に出て、
所定、予定時間より1時間の遅延で、どうにか帰って来ました。。。

今回の旅は、道内に3泊のちょっと物足らない旅でしたので、帰って来るなり、また行きたい病が。。。

今年、5回目の北海道旅行記は、これにて「完」
お付合い有難う御座いましたm(____)m



なかのひと

Posted at 2007/11/13 00:54:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | 北海道旅行 | 旅行/地域
2007年11月10日 イイね!

現在は、9月24日・・・

みなさま~現在は、9月の24日ですよ~

今頃のアップで申し訳御座いません。。。
北海道旅行記の続きになります・・・前回は、こちら


早朝の十勝岳、少しだけ紅葉しています、たぶん今頃、この辺は白い世界かと。。。


富良野盆地を真っ直ぐ・・・地図で距離を測ると、7キロ以上あるようです。


富良野では、「菓子司 新谷」でお買い物(笑)

美瑛に戻り、定点観測の、あの木に・・・


これが夏





そして、秋です。

お昼は・・・


美瑛の街中で美味しいと評判の「ひまわり」へ


私が食べた「塩ラーメン」


嫁さんが食べた「レモン塩ラーメン」
普通の塩も美味しかったのですが・・・この、レモン入り、レモンが塩ラーメンにとても合っていて、本当に美味しかったです♪(スープが・・・スープを飲まして貰いました)

次の日から、仕事の嫁さんは・・・



旭川空港から飛行機でお帰りです~
ここから、気ままな男一人旅の始まりなのです♪


おっ~と、いきなりレーダーパトカーが・・・首都圏ではあまり見かけないレーダーパトカーですが、北海道では精力的にご活躍をされています。
みなさまも、ご注意下さいね~
私は、過去に、福岡県でお世話になった事が御座います。。。


美深峠・・・なんか、名前が綺麗ですよね♪

そして、人造湖では日本一の大きさをほこる


朱鞠内湖です、「しゅうまりないこ」と読みます。




旧・深名線「第三西竜川橋梁」


廃線あとが放置されていたのではなく、保存されていたようです。

嫁さんの命令により


北菓楼へ・・・バウムクーヘンをお土産に購入しました。

その後、一路、札幌へ
ミットンさんの彼女である、K様から、お勧めのスープカレー屋さんをお聞きしたところ、教えて頂いたお店へ


スープカレーの総本山「アジャンタ」に食べに行きました。


「らむかりぃ」を食べました♪
薬膳カレー、ちょっと辛いだけでないんですねぇ~
また、食べに来たいと思いました♪


続く・・・次でやっと北海道旅行記が終りそうです。。。



なかのひと


Posted at 2007/11/10 01:51:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 北海道旅行 | 旅行/地域
2007年11月07日 イイね!

足がありました・・・

まだ、北海道のブログが終って無いのですが・・・臨時追加ブログです。。。

昨夜、NONBYさんSAMさんZOU3さん、三択ロースさん(ちゃんと足がありましたよ~良かったです♪♪♪)と、横浜のイタリアンレストラン「CHIKICHIKI」(NONBYさんのお勧めスポットへリンクです)で、お食事会をして来ました♪


元町で、お茶をしていた、SAMさんと合流ののち、三択ロースさんと、ZOU3さんが、待っている、「CHIKICHIKI」へ・・・

お店の写真を撮るのを忘れてしまったんです。。。
お店の入口の写真は、こちら で、ご覧下さいm(____)m


こんなのや


こんなの


こんなのも食べて・・・
そして、他にも食べましたが・・・写真は割愛させて頂きました。


デザートに栗のケーキを食べて

話が尽きない尽きない・・・気付いたら、3時間半もお店にいました。。。


三択隊長号の前で、話し込む、男三人・・・右から、三択隊長、ZOU3さん、SAM監督


ZOU3さん号は、点検だとかで代車のアウディでした。
車の説明が入った、NONBYさんのブログは、ここからご覧下さい。
Posted at 2007/11/07 23:21:58 | コメント(5) | トラックバック(2) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

「ドラレコ補助バッテリーを更新・・・ http://cvw.jp/b/173494/48592542/
何シテル?   08/10 23:32
みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
456 789 10
11 121314151617
18192021222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

まだ、残っているようです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 19:51:59
18日間で本土最先端を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 17:10:00
[トヨタ ハリアーハイブリッド] Yupiteru Y-3100/Z-310の設定(マイクロ波センサーあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:53:15

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation