
在日米空軍横田基地の「日米友好祭」に、同僚6名と
KiKiさんと行ってきました(^○^)
このマイクを持った、゛小柳トム゛似、または、今は引退されてしまったあの有名な゛お方゛(Nから始まるw)似のお兄さんは日本人の警備員で米国軍人ではありません(笑)
警備員も日本の警備員とは違ってなんか格好良いですね(^^)

日米友好祭との事なんで、こんな大きな国旗が掲揚されています。

まずはお腹を満たすことに~

ポテトが多くて・・・

ちょっと焦げるぐらいに焼いてあるので固いかなぁ~っと思ったら、意外にも柔らかかったです。

肉が苦手なkikiさんはタコスを・・・美味しかったそうです(^^)

いろいろ売っています(^○^)
米ドルでも、日本円でも支払はOKです。
円高の今は、ドルに交換してから行けば安くなったようです・・・が、ドルで払っている人は見なかったなぁ~

屋根付きテーブル席は、満席で・・・私達は駐機場の芝生の上で頂きました(^○^)

目の前は基地の滑走路です。。。

食事をしていたら、着陸してくる飛行機が・・・

ライアン航空の定期便、ボーイング767が着陸です。
アメリカ本土や、在日基地、在韓基地などを結んでる定期航路なんですよ(^^)
docomoの移動基地局車が来ていましたので、携帯電話は輻輳する事もなく良好に使用できました。

アメリカ~ですね(^^ゞ

医療チームの方々なんですが・・・「SAMURAI」ってチーム名なんですかね???

航空祭の時でも訓練があるんですね・・・

A-10A サンダーボルトII 攻撃機
韓国の烏山空軍基地から来ていたようです(^^)

迫力がある
バルカン砲ですね(@_@)

間違って離陸しないための注意喚起かな(笑)
ハンスコ板のような物ですかね(^^ゞ

米海兵隊 F/A-18D ホーネット 米空軍 F-16C ファイティングファルコン
航空自衛隊 F-15DJ イーグル 航空自衛隊 RF-4E ファントムII 偵察機

中にはミサイルを装備したままの戦闘機も・・・青帯のミサイルは訓練用だそうです(^^ゞ

空自版
フライトチェッカーとして使用されているYS-11、国交省機は既に退役済みですがこちらは健在です。
151号機は1965(昭和40年)納入なんで今年で45年目。。。
そして、私の今回の目的・・・
F-22

ホロマン空軍基地(HO) 第49戦術戦闘航空団に所属している機体だそうです。

F-22A ラプター 戦闘機
残念ながら、
アメリカから許可が出ずに、航空自衛隊では採用にはならないようですね
残念だなぁ~

精錬された格好で、カッチョエェ~
暑い中、横田まで来たかいがありましたよ(^○^)

暑いので・・・消防車が水を掛けてくれます(笑)

消防マニアの方、お待たせしました~
日本の消防車とはまた違った良さがありますね。

C-17 グローブマスターII 輸送機
なんで敬礼しているんですかね(笑)
その他、輸送機やヘリコプターなどなどたくさん展示されていましたが写真は割愛(^○^)

展示の飛行機の近くには、必ずこの消火器が置いてありました。
うちにも欲しいなぁ~(笑)

横田基地のC-130輸送機に動きが・・・

脚立に乗って撮っている方・・・最前列にいるし脚立に乗らなくても撮れると思うのですけど。。。

3機が離陸していきました。
真ん中の2番機は隊長機のようです(^^)

40分ぐらいして帰って来たのですけど・・・着陸ではなさそうです・・・

落下傘部隊が降下
さきほどの訓練だと思ってた方々は、実はこの落下傘部隊の方々だったようです(^^ゞ

2番機からも・・・続いて3番機・・・
クラゲが浮遊しているようです(笑)

アメリカチックな基地の中を通り帰宅です(^○^)
って、基地の中は治外法権だからアメリカなんですよね(^^ゞ

そして、今日の一枚
横田基地のポリス・・・アメ車ではなく、日本車なんですね~
とても暑くて、ベットボルトを5本も飲むほどでしたが・・・F-22ステルス戦闘機を見ることが出来て非常に満足した一日でした(^○^)
Posted at 2010/08/24 03:23:03 | |
トラックバック(0) |
趣味 | 趣味