• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マル運のブログ一覧

2012年08月18日 イイね!

珈琲を飲んでから新横浜へ・・・

珈琲を飲んでから新横浜へ・・・












明け番の日に、珈琲を職場で飲んでから・・・新横浜へ車を引き取りに行って来ました(^^ゞ
まだ珈琲ネタで引っ張ります(笑)

実は、ポリッシュ・ファクトリー引っ掻き傷を直していただいた時に代表の及川さんより、ファンベルト付近のブーリーからの音が大きいのでは???、と教えて頂き・・・修理に・・・


エイタック・セカンドステージへ車を預けてあったのです。


12万キロ無交換だったので・・・プーリー内からはグリスが完全に抜けきっていました(^^ゞ
徐々に音が大きく成っていたので、自分的にはまだ大丈夫かな・・・っと思っていたんですけどね(^^ゞ
交換した後は、もちろん静かになりましたよ(笑)


ベルトも交換してなかったので、ファンベルトも交換
無料アクセス解析

今後は、メンテナンスも計画的に実施していこうと思います。
目指せ、20万キロ\(^o^)/
Posted at 2012/08/18 23:39:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 530 | クルマ
2012年08月10日 イイね!

珈琲を飲みに自宅へ・・・

珈琲を飲みに自宅へ・・・









北海道旅行記の続きです。
前回まで、ブログはこちらです(^^ゞ

今日は、北の聖地へ


バカと煙では無いのですが・・・寄ってしまうんですよね~最北端の「宗谷岬」

そして、宗谷岬に来ると、ここへも・・・


最北の給油所
稚内市内よりちょっと高めなんですが、こんな物を頂けるんで、宗谷岬に来たら給油しちゃんですよね~


給油証明書もこんなにたまりました(^^ゞ


宗谷バスの駐車場です。
あれ・・・でも、カラーリングが違うような・・・


「沖縄ふそう」???
実は、琉球バスのエアロエースなんです。

宗谷バスでは、2008年から那覇バスと琉球バスから、沖縄が閑散期(団体客が減るそうです)となる夏季限定でバスガイドの派遣、2009年からは運転手、そして、2010年から琉球バスの車両まで借りているんです。
借りている車両には、会社ロゴが入る場所に「SOYA BUS」のステッカーを張り、ナンバープレートを旭川ナンバーに切り替えて使用。


宗谷丘陵から
宗谷丘陵には、宗谷ウィンドファームがあり、57基も風力発電の風車があるんです。

天気がいまいちで、雨もポツポツと。。。


サロベツ原野でも天気は変わらず・・・遠くにオトンルイ風力発電所が見えます。


オロロン街道を南下していると、天候が回復して来ました\(^o^)/


琉球バス車両の宗谷バス(笑)と離合です。


天候が回復してきたので・・・札幌へ真っ直ぐ向かわず、また美瑛へ立ち寄り・・・(^^ゞ



せっかく来たのに、綺麗な夕焼けにはなりそうもないです。。。(>_<)


下のほうだけが、ちょっと赤く焼けました(^^ゞ


遠い地平線が消えて、ふかぶかとした夜の闇に心を休める時、はるか雲海の上を音もなく流れ去る気流は、たゆみない宇宙の営みを告げています・・・

こんなナレーションがちょっと頭の中に・・・


美瑛でのんびりしている場合では無かった・・・(^^ゞ
宿泊先の札幌へ



本日は、札幌から、自宅へ一気に帰ります~



フェリーで港を離れるとき・・・なんだかいつも寂しいんですよね。。。


青森ベイブリッジが見えたら、青森港到着です。

おっ、フェリーを降りたら・・・

久しぶりの今日の一枚


青森県警のティアナの捜査車両・・・もしかしたら幹部車両かな???


東京まで、703キロ・・・なんで、自宅までは、740キロ程度ですかね(^^ゞ
0時過ぎには帰宅出来そうです。


最後の夕食は、前沢SA上りで、前沢牛のステーキ丼
SAの食事とは思えないほど、美味しいんです♪

そして、題目の・・・珈琲・・・

自宅へは、所定時刻通り、0時過ぎに帰宅・・・
用意されていたのは・・・


あれっ~珈琲ではなく、麦茶でした(^^ゞ
大変失礼致しました<(_ _)>
って、ネタがないんです(笑)
無料アクセス解析

おわり
Posted at 2012/08/10 12:41:14 | コメント(14) | トラックバック(0) | 北海道旅行 | 旅行/地域
2012年08月05日 イイね!

珈琲を飲みに美瑛へ・・・

珈琲を飲みに美瑛へ・・・










北海道旅行の続きです(^^ゞ
珈琲シリーズも続きますよ(笑)


前回のブログは、こちらです。


ファームインゆい」さんに泊まった次の日は、美瑛へ・・・


道中、美幌にある、「夢米館」に立ち寄り・・・
おはぎが美味しいとの事で、前から食べて見たかったのです(^^ゞ
前回訪れた時は定休日で・・・やっと実現


今日のお昼は、夢米館で買った、黒米、赤米、はくちょう餅米の「さかさおはぎ」と、ゆいさんの所で頂いた、サクランボ♪



美瑛に到着・・・天気は晴れているんですが、ちょっと霞んでますね。。。


ここ最近、ラベンダーが咲く時期に訪れていなかったんで、久しぶりのラベンダー畑です(^^ゞ
人混みが嫌いなんで・・・混んでいる、この時期にはあまり来なかったんです。。。



美瑛の宿は、いつもの「オーベルジュ・てふてふ」です(^^ゞ


てふてふのオーナーのお車、206CC



楽しみの夕食です\(^o^)/


今夜も美味しく頂きました♪

その後、遅くまで、オーナーと写真談義・・・
アップル社の壁紙に採用となったお話をじっくりお聞きする事が出来ました\(^o^)/

よく朝・・・4時半に起床して行って来ました~



早朝だったので、誰一人おりませんでした(^^)
でも、帰るときには、お車が次々と。。。


まだ、この時間なら空いているかと思って、富田ファームへ・・・

こちらは、人を入れないように撮影をするのが大変なぐらい、もう人がたくさんで・・・
日中なんかは、ラジオの交通情報でも放送するぐらい付近の道路が渋滞しているらしいです。


てふてふに戻り、朝食


デザートに出る、ミニトマトのシロップ漬けが美味しいのです♪

そして、やっと題目の・・・


美瑛の宿「てふてふ」で珈琲を頂きました。。。
無理矢理のこじつけで御座います(笑)
嫁さんが買ったばかりの、オリンパス「OM-D」の使い方をオーナーに聞いているが正しいですかね(^^ゞ

美瑛の駅で嫁さんと別れて、これから最北の地へ


苫前の風車郡


そして、こちらは有名なオトンルイ風力発電所、3.1kmにわたって一直線に並ぶ風車は28基です。


私が大好きな道・道道106号線\(^o^)/



残念ながら、利尻富士が見えないんです(>_<)


また、無駄に往復してしまいました(笑)


一旦、夕食を食べに、稚内市内にある「ボリューム亭」へ


はい、お店の名前の通りで御座います(^^ゞ


そして、また道道106号線へ(笑)
夕暮れから夜になっていました。。。
無料アクセス解析




つづく

次の旅行記に珈琲が無いんですよね・・・どうしましょうか。。。(笑)
Posted at 2012/08/05 21:17:52 | コメント(19) | トラックバック(0) | 北海道旅行 | 旅行/地域
2012年08月02日 イイね!

珈琲を飲みに練馬へ・・・

珈琲を飲みに練馬へ・・・













本日は、珈琲を飲みに練馬へ・・・

では、無く、助手席側に着けた? 着けられた? 傷を消しに「ポリッシュ・ファクトリー」さんへ行って来ました(^^ゞ

前回、施工して貰ったときのブログは、こちらです。
ポリッシュ・ファクトリーに磨きコーティングをお願いするようになってから、もう10年以上なんですよね~
ちょっと施工代金は高いですが、それ以上の出来上がりと満足度なのです♪
ここまで、やるって、所まで・・・手が入っているんですよ\(^o^)/
ポリッシュ・ファクトリーのHPをご参照下されれば、及川さんの取り組み姿勢などが分かると思います。



爪が軽く引っかかる程度の傷が、横に2本・・・それも、長さ40cm程度に渡り・・・(>_<)
写真だと写りづらいんですが・・・私は気になって(>_<)


及川代表が、マスキングをして塗膜厚を計ってから作業開始


なかなか簡単には消えないです・・・けっこう深いようです。。。


匠の技を拝見
塗膜を最小限に削り、最終に表面を成らして下地作業完了


いろいろな方向から光りを当てても傷跡が分からなくなりました\(^o^)/


鏡面に・・・ガラスコーティングをして終了♪
及川さん、いつも有り難うございます<(_ _)>

外には新車のクラウン???


お弟子さんの、クラウン・アスリートでした(^^ゞ
本当に新車以上の輝き・・・これで4年目だそうです・・・新車以上の艶々でした♪
※グリルは、ハイブリッド用のに交換したそうです。



そして、当家の530Msp


先月、北海道のpediさんから頂いた、後期型のテールを取付致しました。


ポン付けと・・・


配線の差し込み替え程度で出来る作業です。


後期型のテールになりました\(^o^)/

点灯がちょっと後期型とは違うとか・・・
中の電球が点灯しないんですかね???
ちょっと、そこが不明なんですよね。。。
無料アクセス解析

pediさん、本当に有り難うございました<(_ _)>

Posted at 2012/08/02 00:45:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | ポリッシュ・ファクトリー | クルマ

プロフィール

「ドラレコ補助バッテリーを更新・・・ http://cvw.jp/b/173494/48592542/
何シテル?   08/10 23:32
みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 234
56789 1011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

まだ、残っているようです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 19:51:59
18日間で本土最先端を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 17:10:00
[トヨタ ハリアーハイブリッド] Yupiteru Y-3100/Z-310の設定(マイクロ波センサーあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:53:15

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation