18日の日曜日、私の仕事の師弟関係(直系、孫系など含めて、総勢12名)で、名古屋へ旅行に行ってきました(^O^)
前回の、師弟関係の旅行から3年ぶり・・・前回の旅行時のブログは、
こちらです。
前回は豪勢だったのね・・・今回は・・・
名古屋へ行くのに、なぜか、小田急線でも、相鉄線でもなく、JR海老名駅に朝の8時半に集合(@_@)

なんっと名古屋往復、すべて普通列車でなんです。。。
まずは、相模線、横浜線と乗り継いで、八王子へ

「ホリデー快速ビューやまなし」で小淵沢へ
あれ~大ちゃん、すげぇ~物で撮影してますね(笑)
小淵沢に着いたら、もうお昼です(笑)

この日は、小淵沢も暑くて・・・ソフトクリームが傾いて。。。

小海線のホームには、最先端のハイブリッド気動車(
キハE200形気動車)が停車中でした。

小淵沢から塩尻まで、115系の普通列車で、塩尻からは、臨時の快速「ナイスホリデー木曽路」で名古屋へ

T口君・・・お仕事の邪魔しないのよ~

8時半に海老名を出て、名古屋に、17時過ぎに到着・・・
遠かったなぁ~
って、一名、ここで合流する人が・・・

長男弟子のI田氏・・・子供の用事で、現地集合だったのです(^O^)
小田原から新幹線で来られたのです・・・小田原の次が、名古屋・・・この旅行のためにあるような列車、私達が列車を降りてから、10分も違わずに合流とは。。。(@_@)
時間をお金で買うって、このような事を言うのね(笑)

名古屋名物を
たくさんたくさんたくさん食べて満足でした\(^_^)/
明けて、本日は帰宅・・・昼間で自由時間・・・宿で寝ている人、大盛りの店へ行く人・・・貨物を撮りに行く人と・・・
私は、師匠と二人で観光です(^O^)
「今日のマンホール」

消火栓蓋が名古屋城と鯱なんですね(^O^)
〇八のマークが???だったんですが、
名古屋の市章だったんですね~またまた勉強になりました。
そして、こんなお車を発見\(^_^)/

3代目・コロナーマークⅡ
ナンバーがまた「名古屋52」・・・とは、ワンオーナーですかね(^O^)
栄からトコトコ歩いてやってきました。
「
水曜どうでしょう」の聖地

「
ラディッシュ」へ

美味しく頂きました(^O^)
ちなみに、私は「どうバカ」ではなく・・・にわかファンでして(^^ゞ
「どうバカ」なのは、私の師匠で御座います(笑)

ちゃんと、名古屋城も見学
帰り、暑い中、名古屋城から名古屋駅まで歩いてしました(^^ゞ

名古屋駅の構内には・・・ピンクの次は、ジーンズですか・・・洗車は、カーシャンプーでは無く、洗濯用洗剤でするんですかね???(笑)

きしめんは、ちゃんと、東海道本線のホームで食べましたよ(^O^)
ここから、普通列車で帰ります~

まずは、豊橋まで新快速

豊橋から、浜松行き
浜松から、熱海行きに・・・

浜松tから乗った車両が、ロングシート・・・それも3両編成
みなさん、疲れが(笑)
東海道本線の普通列車って、15両編成が普通だと思っていたら・・・静岡地区では、こんな短編成が走っているんですね(@_@)
静岡で途中下車、夕食食べに、街中へ
静岡名物、静岡おでんを食べました♪
静岡から、師匠、私を含め6名が高速バスで・・・ちなみに、その他の方は、静岡からも青春18切符でお帰りに・・・
でも、熱海まではホームライナー、熱海からはグリーン車に乗って帰ったそうですよ(^O^)

このガーラHDの高速バスが、道中で唯一のリクライニングするシートでした(笑)
ちょっと疲れましたが、楽しい旅を(笑)幹事企画して下さいました、I井ちゃん、本当に有り難うございました<(_ _)>
題目の「青春22~48切符」は、22歳から48歳が参加した旅だったのです(^^ゞ
Posted at 2013/08/22 20:31:55 | |
トラックバック(0) |
旅行記 | 旅行/地域