• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マル運のブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

今年も宜しくお願い申し上げます<(_ _)>

今年も宜しくお願い申し上げます&lt;(_ _)&gt;




























昨年も皆様に大変お世話になりました。
今年もいろいろとお世話になり、またご迷惑等を掛けると思いますが・・・宜しくお願い申し上げます。




元旦の0時0分00秒・・・出来るかなぁ(^^ゞ
今年は元旦から泊まり勤務。。。



00秒でクリックしたのに・・・10秒延。。。(>_<)









Posted at 2019/01/01 00:00:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | アルピナD5 | 日記
2018年12月31日 イイね!

2週続けて西進・・・

2週続けて西進・・・









先週は(22日)豊橋で、CLE忘年会で豊橋へ行ったのに・・・
昨夜(29日)も浜名湖へ・・・

CLE会長主宰の、浜定夜会へお邪魔して来まして(^^ゞ
99回目の開催だそうです。
2ヶ月に1度の開催、16年以上続いているんですね




浜定夜会に参加のため、家を19時過ぎに出発、途中ノーストップで走行、時間調整とかまったくせずに走行・・・
浜松西インターを私が走行中、合流して来た、2台
あっ、CLE会長と、AKさんのアリスト!!
まったく予期しておらず、ビックリでありました(@_@)

AKさんの後ろから合流して来た、F店長には気付かず。。。F店長、すいません<(_ _)>


一番上の写真にも写っていますが、すげぇ~お車が、今回は参加されていました。


世界で500台、日本では、160台程度しか売られなかった、レクサスLFAが、2台も。。。
新車時で、3500万から4300万だったのが、今や中古で最終モデルの「ニュルブルクリンクPKG 世界限定50台」のお車になると、1億円だとか(@_@)

遠い世界のお車でした(笑)

ちなみに、走っている姿を見たのは初めてであります。
あっ、見たのも、東京モーターショーで見た以来でありました(^^ゞ




先週もお会いした、改さん、あれから風邪をひかれたとか・・・
昨日は早くに帰られました。

お大事にねぇ




AKさんのアリスト
フォグを点灯して貰えば良かった~
フォグが綺麗なオレンジ色で良い感じなんですよ(^O^)



過去に撮影した、かっちょえぇぇ写真







F店長も、もちろん参加
斜め後ろは私のD5







私の後方には、たけふみさんの「トヨタ エスクァイア」





つ~さんの「エステート」、後ろは、よともさんの「アリスト」






年末のいそがしい時期だったので・・・
名古屋のガストに行くと言って、家を出てきた舞さん
20分の滞在でご帰還・・・お疲れ様でした(^^ゞ



0時過ぎ・・・帰宅しようと会長にご挨拶を・・・




っと、思ったら、探してもおらず。。。

こんな、体験をされていたようです(@_@)








風が無いのに寒い夜で・・・
足の先から手先まで冷たくなってしまった・・・

参加されていた皆様、楽しい時間を有り難うございました。
お疲れ様でした<(_ _)>










秋の、九州旅行記は来年に持ち越しとなりました(^^ゞ

今年、お会い出来た皆様、本当に有意義な時を有り難うございました<(_ _)>
また、この拙いブログを見て下さった皆様、有り難うございます。

来年も、宜しくお願い申し上げます。

Posted at 2018/12/31 01:50:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年12月24日 イイね!

CLE忘年会にお邪魔して来ました・・・

CLE忘年会にお邪魔して来ました・・・









クリスマスの本日、皆様はどのようにお過ごしでしょうか?
私は、イブに写真のようなケーキを頂きました(^^ゞ

でも、夕食は普通にサバの干物の夕飯。。。



22日の土曜日に豊橋で開催された、CLE会長主催の「CLE【忘年する会】2018」に、お誘いをしていただけたので、明け番で昼に帰って来てから車で豊橋へ・・・忘年会にお邪魔して来ました(^^ゞ




一次会は、ホテルのバイキング、会長が9月から仮予約をして下さったおかげで特別室のような場所です(^O^)

逆から見ると、このように見えるんですね






もちろん、F店長も出席されていました(^O^)
会長は、3月に店長職を勇退されたF店長に敬意を払い、本日はFTC(F店長)のTシャツで参加されていました。
本物を左に(笑)





ローストビーフが美味しかったんですよ~♪
贅沢に、カレーに入れてしまった方々何名か(^O^)





カレーを食べているのは・・・S店長
食べる呑むが凄いとは聞いていましたが・・・(@_@)



色々な物を食べたのに、食べるのがいそがしくて、写真がありません(^^ゞ
詳細は、CLE会長のブログ、こちらをご覧下さい。






二次会は、豊橋駅前の「げんこつやま」さんで・・・
前に、F店長に連れっていて下さったお店、CLE会長等が常連で好意にされているお店です(^O^)
今回で2回目の訪問





改さんがお仕事で遅れての参加、

今回、改さんの年齢を知りまして、実はビックリ(^^ゞ






一次会のホテルで食べ過ぎて、食べられなかった品々。。。(>_<)




っでも、〆のラーメンは、麺を半分ほどS店長に食べて貰いましたが、頂けました(^^ゞ
鶏ガラのスープでさっぱした美味しいラーメンでした。





こちらの焼き鳥丼も・・・美味しそうなんですがお腹いっぱいで食べられず・・・(>_<)

もちろん、こちらもS店長のお腹の中へ。。。またまたビックリ(@_@)




そして、S店長から印籠を・・・違った、スマホの裏には「TTE」のステッカーが!





皆さんにホテルまで送っていただき・・・有り難うございました<(_ _)>

これからの日本の経済について充実したお話しが出来(嘘)
とても有意義で楽しい時間(これは本当)でありました\(^_^)/


※写真の一部はCLE会長のブログよりお借りしています<(_ _)>




本日は、夕方まで帰れば良いので・・・帰りは一般道で(^^ゞ





国道1号線で路面電車と併走
元名鉄の岐阜市内線等で活躍していた、モ780形




浜松で、レクサスレディーに会いに・・・あっ、違った、F店長にだった(^^ゞ






F店長と、レクサスレディーに見送られて帰路に。。。








忘年会にお誘い下さった、CLE会長本当に有り難うございました<(_ _)>
また、F店長、S店長、HIROさん、AKさん、改さん、ミンチさん、T工場にお勤めのIさん、浜松にお住まいのEさん、参加されていた皆様、本当にお世話になりました。







心残りは、「げんこつやま」さんでほとんど食べられなかったこと。。。
なんで、是非、来年もお邪魔させて下さい~(^^ゞ





Posted at 2018/12/25 00:53:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年12月17日 イイね!

また、約束もしていないのに横浜在住の・・・

また、約束もしていないのに横浜在住の・・・










北海道旅行記の続きです(^^ゞ
前回までのブログは、こちらです。



美瑛の丘にやって来ました・・・が、今年は写真のように、十勝岳には雪が無い状態です。。。







この日は、10月5日・・・肥料用のひまわりが咲いています(^O^)









十勝岳に積雪がまったく無い、10月・・・
昨年の10月、十勝岳の横の大雪山では、このくらいの積雪があったんですよ~






美瑛・・・まだ秋になってませんでした(^^ゞ




今日は、嫁さんが飛行機で札幌へ来るんです。


待ち合わせのモエレ沼公園に着いたら、こんな現象が見られました(@_@)






ちょっと白黒で撮影







モエレ沼公園にあるレストランで、wonderfullifewithさん、前日まで、CX-5で、ご一緒だったSさんと、奥様と一緒にお食事です♪


2ヶ月も経ってしまうと何を食べたのか???
美味しかった事は覚えてます(^^ゞ





wonderfullifewithさんの、F10 528i 30th Anniversary
お洒落な内装なんですよ♪

ホテルへ車を置いてきたので、wonderfullifewithさんのお車に同乗させて頂き、ファミレスへ
昔だったら、wonderfullifewithさん達が行きつけのロイホへ行けたのに・・・閉店なってしまったとか・・・残念。。。

遅い時間まで、wonderfullifewithさん、S夫妻、楽しい時間を有り難うございました(^O^)




本日は、美瑛へ

道央道に入ったら・・・

後方から追跡して来る、アルピナB4BiTurboが!



追い抜きの際に、窓から身を乗り出して手を振るお方が・・・

あっ!
Makhalinaさん!



今朝、札幌を出て来たそうです(^O^)
横浜や大黒でお会いするならまだしも・・・広大な北海道でお会い出来るとは\(^_^)/


またまた、お約束もしていないのに、ビックリな出会いでした(^O^)






これから、稚内へ行くとか・・・
短い時間でしたが、お会い出来て良かったです♪

Makhalinaさん、これからの道中もお気を付けて~






赤平にある、住友赤平炭鉱跡を見学
実際に炭鉱で働いていた方がガイドとなり、旧住友赤平炭鉱立坑櫓内部と炭鉱の坑内で使用されていた大型機械が展示されている自走枠工場などを見学することが出来るようになったんです(^O^)




赤平市の中心部に近く、「ネオンのともる立坑」といわれた炭都・赤平の象徴的な存在だったそうです。
高さ43.8m、深さ600m。
1963(昭和38)年に総費用約20億円をかけて建設され、1994(平成6)年の閉山時まで使用されました。完成当時は東洋一の立坑といわれた施設です。
2列の4段ケージ(72人×4段)による人員、鉱車の大量昇降により石炭生産コスト3割削減を可能にした合理的な設計だったようです。
閉山後も機械、電気系統などが稼動時のまま残されてます。
現在でも動かす事が出来るかも???とか・・・




櫓内部
レールが良い感じですね(^O^)





立て坑の巻き上げ室や、鉱車の選別する運転室にも入れます。




第2ゲージは、地下600mに、第1ゲージは地上に・・・





カレンダーは閉山になった、1994年、平成6年のまま。。。






こんな機械で岩盤が落ちないように支えつつ岩盤を掘るそうです。
石炭を積むのにチェーンを巻いていないと滑るそうで、チェーンを巻いて作業に従事していたそうです。





美瑛のカフェ「メルル






美味しかった~♪






てふてふ」に到着








美味しくてお腹いっぱい。。。






朝食も美味しくて♪

今日は、函館へ行くだけですので、てふてふをゆっくり出発(^O^)





白黒のPCに捕獲されている方が何人も・・・
特に、高速道路では、後ろを確認しないとねぇ。。。脳内BGM「聖母たちのララバイ / 岩崎宏美」(笑)

我々は常に傍観者でなければならない、交通法規遵守でいこう






函館では、pediさんと(^O^)
アルピナXD3に乗せて頂いて、雷門鮨さんへ







もぉ~たまりません\(^_^)/
美味すぎ。。。お腹いっぱい。。。





ホテルまで送っていただきました(^^ゞ
pediさん、いつも、本当に楽しい時間を有り難うございます<(_ _)>






10日間が、あっと言う間に・・・






本州へ戻って来ちゃいました。。。(>_<)





前沢のPAで、前沢牛のステーキ丼を・・・

嫁さんと一緒の行動になると食べ物が良くなるのです(笑)

今回の旅行でお会いした、JRHのS氏、ギョピ夫妻、S夫妻、wonderfullifewithさん、Makhalinaさん、pediさん、お世話になりました、また本当に楽しい時間を有り難うございました(^O^)


0時過ぎに、海老名インターを出て、無事に帰宅。。。

北海道旅行記も、無事に年内にアップが出来ました(^^ゞ






おわり
Posted at 2018/12/18 00:32:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | 北海道旅行 | 旅行/地域
2018年12月10日 イイね!

埼玉の機〇隊員も食べに・・・

埼玉の機〇隊員も食べに・・・












師走になって暖かい日が続いていましたが、昨日の日曜日から寒くなってきましたね~
そんな日に、年末の徹底洗車を・・・



寒いので、ストーブを焚きながら・・・
ボンネット内、タイヤハウス内の洗車を実施




上のような状態から、下のようになりました(^O^)

ボディーの洗車ではケルヒャーなどの高圧水流で洗車すると、隙間等に水滴が浸入して錆や水の浸入で車に良くないと聞いているので使わないようにしているのですが、下回りの洗車には活躍(^^ゞ





4本のタイヤ取り付けには、日々雑記のwonderfullifewithさんに教えて頂いた、「タイヤ交換用ガイドバー」を使用

今までは足で必死に押さえながらの取り付けが・・楽になりました♪




14時過ぎから始めた洗車・・・終わったのは、19時半。。。
お風呂入って、ご飯食べたら、「下町ロケット」にギリギリの時間・・・(^^ゞ



って、洗車のブログより大事なブログアップを忘れていたのです。。。
10月22日に、職場の車好きの会、K会が開催されたんで参加して来ました。
もちろん、幹事は万年、この私であります(^^ゞ

今回は、職場にいる、元埼玉〇警の機〇隊員だったK氏からの情報で、埼玉の入間に機捜〇員が、密行警邏中に頻繁に訪れる大盛りの店があると情報をゲット



埼玉の入間へ
前に停車中は、U氏の、走行22万キロのステージア





古都」へ
大盛りの店では聖地とも言われているとか・・・(@_@)






開店前に到着の先着組

アコードワゴンは、会長のK坂氏
ウィッシュに乗るK島氏、年休を取っての参加
ステージアは、司令所勤務になって太ったU津木氏
シロッコは最近ラブラブのO村氏

あとから、34スカイラインに乗る、N本氏、
ハリアーに乗る、フードファイター、Y口氏
黒過ぎるランクルプラドの、S野氏

あっ、一名忘れてました・・・車を売ってしまった、元アウディ乗りのM好氏が、Y口のハリアーに同乗で参加





私が食べた、ご飯がの定食






カレー・・・これは、普通
盛り
奥の定食も、普通盛り(@_@)




こちらは、大盛りの定食・・・ご飯は2合
挑戦するのに余裕で写真を撮っているのは、元ファイアーマンだった、Y口氏






みんなが苦戦しているのに、余裕でご飯を食べ終わりました・・・ら、なんっと1合のご飯をお代わり。。。







最後の一口が食べられない、U津木氏


誰も残すこと無く完食致しました(^^ゞ
でも、残念ながら、密行警邏中の機捜隊〇の方々はお会い出来ませんでした。。。


長瀞へ移動して、かき氷のおやつを食べに・・・


遅刻しての参加・・・33GT-Rに乗る、T見氏が到着
新しいニスモのホイールを入れたのに、ホイールを見て貰えずに傷を指摘されちゃう可哀相な奴なんです(笑)






皆野の道の駅でお別れ、保育園のお迎えで帰る、S野氏と、彼女とデートの為に帰る、O村氏

お気を付けて~





7台で山梨方面へ





集めないつもりだった、ダムカード・・・けっこう貯まってきました(^^ゞ


二浦ダムって、トンネル内に交差点があって、トンネル入口に信号があったはずなのに・・・



迂回路が出来て、旧トンネルは通行止めになってました。
2013年の8月から新しい道が開通してたんですね






この頃は、紅葉が綺麗だったんです(^^ゞ




ほったらかし温泉で入湯して・・・

山梨へ来たので、やはり夕食は・・・




石和の小作で、ほうとうを(^O^)





10月のK会のブログでした。。。
10月の北海道旅行記の続き、少々お待ち下さい<(_ _)>












Posted at 2018/12/10 01:47:06 | コメント(14) | トラックバック(0) | K会 | クルマ

プロフィール

「ドラレコ補助バッテリーを更新・・・ http://cvw.jp/b/173494/48592542/
何シテル?   08/10 23:32
みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9 101112131415
16 171819202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

まだ、残っているようです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 19:51:59
18日間で本土最先端を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 17:10:00
[トヨタ ハリアーハイブリッド] Yupiteru Y-3100/Z-310の設定(マイクロ波センサーあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:53:15

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation