• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マル運のブログ一覧

2024年08月28日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】









いつの間にか、18年7ヶ月とは・・・

歳を取りました(^^ゞ

みんカラで、たくさんの方にお世話になり、そして、本当に良い出会いがたくさんありました。
ただ、とても悲しいことも・・・ありましたが。。。

これからもも皆さん宜しくお願い申し上げます<(_ _)>
Posted at 2024/08/28 19:26:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月25日 イイね!

帰宅してなかったです。。。(^^ゞ

帰宅してなかったです。。。(^^ゞ













6月下旬に行っていた、九州旅行・・・まだ、帰宅までをブログにアップしておりませんでした(^^ゞ

前回、大分までのブログは、こちらです。



九州からの帰路は、おなじみの四国経由で帰宅の途へ






今回は、いつも使う、佐賀関~三崎の「国道九四フェリー株式会社」 では無く、臼杵~八幡浜の「宇和島運輸株式会社」を利用して、九州から四国へ


6月22日の土曜日、乗船客が多いのかと思ったら・・・



乗用車、3台、トラックが2台と・・・拍子抜けして仕舞うほどの乗船率でありました。。。
なので、四国ヶ八幡浜までの航海中は本当にゆっくり休めました♪



八幡浜から、愛媛県をちょっと南下、国道439号線の前回未踏だった区間へ
前回の、439号線のブログは、こちらです。



予土線の踏切で待っていたら・・・来たのは、新幹線・・・
では無く、キハ32形の、0系新幹線でした(^o^)





国道441号線に何カ所かある、沈下橋



四万十市から、酷道439号線の旅をスタート
最初は、ツーリングマップにも「この付近は快走路」と書かれているとおりでありました。





ですが・・・「住次郎以北は狭路がつづく」と・・・






国道なのに・・・路面に苔が生えちゃって区間が続きます・・・

酷道439号線を今回は、高知県の大豊町まで

ここからは、高知自動車で・・・は無く、高知自動車道沿いの、高知県道5号線へ




高知県と愛媛県境の「笹ヶ峰トンネル」



雨も止み、雲海が綺麗に・・・って写真で上手く撮れてなかったです(^^ゞ



ちょいと前から気になっていた、四国中央市・新宮町へ



新宮あじさい祭り


って、私が、お花に興味があるって思いますか(笑)



あじさいの咲いてる中をこんな物が・・・




簡易モノレールが運転されているんです。
16時30分の運行時間までは間に合わず、乗車は出来ずでありました(>_<)

乗った方のブログは、こちら


次回は・・・
一年間で運転されている期間が3週間ほど、いつかは乗ってみたい(^^ゞ





本日も、普通の方は通らないようなルートでありました(^^ゞ





最終日・・・

今回も、高速道を使わずに、高松から帰宅したいと思っております。



また、四国の山中へ





吉野川沿いの道が良い感じで走れます♪





吉野川橋、17径間曲弦下路式ワーレントラス橋、最高ですね♪



本日も、フェリーであります。



和歌山へ渡ります。

久しぶりの乗船の南海フェリー
他の航路の船舶がここ最近、新船になっている、今日この頃・・・
南海フェリーの古さが・・・気になりました。。。



ここから、割愛なんですが・・・カメラが不調で撮れてなかったのです(^_^;)
紀伊半島を国道と県道で横断、伊勢鳥羽へ





本日、2回目のフェリー
伊勢湾フェリー」の最終便に乗船

出港時間に間に合わなかったら・・・
本土最南端・佐多岬から一般道での帰宅が叶わなかったのです(^^ゞ
間に合って良かった~




伊良湖へ上陸





ほぼ一直線で帰宅であります。



今回は、九州で3回
九州から四国へ、1回
四国から本州へ、1回
伊勢湾で、1回

の、フェリーの乗船が6回ほどの旅でありました。






おわり
Posted at 2024/08/25 07:29:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 九州旅行記 | 旅行/地域
2024年08月12日 イイね!

みんなに会いたくなくて・・・

みんなに会いたくなくて・・・










今年の夏も・・・って、先週ですが、maigoさんの山荘へお邪魔してきました\(^_^)/
那須山荘のメンバーが本来訪れているのは・・・10日からなんです。
けして、みんなに会いたくない・・・訳では無いのです(^^ゞ
私のお仕事・・・お盆もお正月も休みがないので、普通に自分の週休で、先発隊として1人で那須山荘へお邪魔してきました。






自宅とは、10度も違う気温♪

15時で、24度であります♪




源泉掛け流しの硫黄泉、最高で~す♨

温泉に何度も入り、maigoさん車談義
今回の宿泊では、通算、7回ほど入湯(^^ゞ






涼しい中、朝食~





天候はあまり良く無かったですが・・・夏の避暑を満喫でありました。






黒磯駅前の丸信ラーメン
白河系のラーメン、ちぢれ麺にスープが美味い♪
平日の昼間、地元の方でほぼ満席でありました。


maigoさん、今回の夏も満喫させて頂きました。
有り難うございました<(_ _)>


けして・・・みんなに会いたくない訳では無いんですよ(笑)






アルピナD5sも少々の手入れを・・・

諸般の理由で新品交換となった、右側のアルミホイール



タイヤ(ミシュラン・パイロットスポーツ4s)交換をする前に、硬化タイプのアルミホイールコーティングを施工
脱脂を丁寧に施工して行いました。



施工したのは、洗車王国の「ホイールクリスタル


メッキ部には・・・


マスキングをしてメッキ用の硬化タイプのコーティングを施工



洗車王国の商品にしようと思っていたのですが・・・期限切れが迫ったポイントがあったので、違うメーカーの・・・



そして、地図を更新



私の夏は、これで終わりかな。。。




Posted at 2024/08/12 10:37:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルピナD5s | 日記

プロフィール

「ドラレコ補助バッテリーを更新・・・ http://cvw.jp/b/173494/48592542/
何シテル?   08/10 23:32
みなさま、マル鉄マル運です。宜しくお願い致します。 2006年の2月、BMWの530Mspが納車になったのを気に、ブログなんぞを始めました。 掲示板...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

まだ、残っているようです・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 19:51:59
18日間で本土最先端を・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 17:10:00
[トヨタ ハリアーハイブリッド] Yupiteru Y-3100/Z-310の設定(マイクロ波センサーあり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 20:53:15

愛車一覧

BMWアルピナ D5 BMWアルピナ D5
アルピナD5リムジン(F10)からの買替えです。 「メーカーOP」 ・ガラスサンルーフ ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー2008クロスシティからの買替えです。 グレードは、2018年の12月から販売に ...
プジョー 2008 プジョー 2008
プジョー207SWから買替えです。 1.2のターボと、6速ATになったのも買替えの理由 ...
BMWアルピナ D5 アルピナD5 (BMWアルピナ D5)
正式注文したのが、2012年11月、 登録日、2013年12月20日 納車日、2013 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation