• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月11日

夏の宿題一部完了~

5月末のエンジン不調から

諸先輩方のご意見を伺いながら
アイドル系・点火系をチェック&清掃
それでも原因追求ならず・・・



点検がてらデスビベルトを換え
にも虚しく原因が判らず・・・


その間には

クラッチペダルのピンが逝き
これも交換


夏の帰省前に多くの出費が覚悟され出動が危ぶまれる危機に・・・


意を決して



デスビキャップとローターを発注!


しかし、症状は改善されず・・・orz



ついに残金が底を付く覚悟で発注!
イグニッションコイル交換



勢いに乗って、トラブル続きの為、後回しに成っていた

今朝ステアリングブーツ交換

とりあえず、走行可能になりました!


あとはエアコンメンテが残っているけど・・・
これはupが間に合いそうに無いので、帰宅後に。
ブログ一覧 | 【964】レストア日記 | 日記
Posted at 2011/08/11 14:04:39

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/28
とも ucf31さん

8/28 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日は ...
PHEV好きさん

千葉に出張
赤松中さん

快調だったのは・・・
giantc2さん

TAKUMIモーターオイル SEC ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2011年8月11日 15:12
いっつも寸前までトラブルご苦労様(笑
気をつけて四国までガンんばってね!
コメントへの返答
2011年8月11日 18:01
帰省だけでなく、
ロングツーリングや
レース前夜も同じです。

本番向けやる気出す方なので。
直前まで遣らないとも言いますが…
2011年8月11日 15:31
ここまでDIYが出来ると
怖い物無と言うか安心してポルライフ
送れそうでいいですね
整備記録も大変参考になりますし

エアコンも頑張ってくださいね
パーツ代で痛いのはエアコン周りとか
カレ4だとブレーキマスター周りですかね
コメントへの返答
2011年8月11日 18:06
出先でのトラブルでも、
無事に自走で帰宅。
それが目標です!

旧い車両はクルマもバイクも同じ考えです。
クルマはスペアパーツや工具が積載出来るので、
携帯性を考慮せざるを得ないバイクに
比べると安心感高いです。

そう!次の課題はブレーキ周りです。
2011年8月11日 17:15
ポルに対する心意気、御見それしました。
今年もまもなく四国ツーリングでしょうか?
気をつけて楽しんできて下さいね。
コメントへの返答
2011年8月11日 18:09
ありがとうございます。

DIYしている以上、
トラブルも自己責任ですから、
大抵のトラブルを対処出来る様にしたいです。

無事に到達し、帰宅出来た時の喜びは
他に換え難いものがあるので、
もう一般的なクルマには乗れないかも…
2011年8月11日 17:40
ステアリングブーツとドライブシャフトブーツ。もっと耐久性上がって欲しいパーツですね。ゴムパーツ全般的に。懐にボディーブロー決まりまくり。
コメントへの返答
2011年8月11日 18:13
コメントありがとうございます。

確かにゴム部品は弱いですね。
日本製が強過ぎるとも言えますが…

ただ、ブーツだけならどちらも
2000円以下と部品代は安いですね。
2011年8月11日 22:55
無事に走行可能おめでとうございます!

私の車もそろそろエアコンがあぶないような気がしてきました。

先日の猛暑の大渋滞ではあまり冷風にならなくって・・・。

とりあえず、断熱の見直しと漏れのチェックしようかと。

気をつけて行ってきてくださいね。
コメントへの返答
2011年8月11日 23:12
ありがとうございます。

ウチのも冷えなくなってきたので、
今年もオイルと冷媒補充しました。

そろそろ漏れの点検もしなくては成らないようです。
2011年8月12日 7:29
自己責任でここまで出来ると
途中のトラブルも何とかなりそうですよね

お見事です
コメントへの返答
2011年8月12日 10:06
ありがとうございます。
本職の方に誉められるとは嬉しいです。
2011年8月15日 9:34
こんにちは
まずは良かったですね。根気よくトラブルシューティングされた「すすむ@964さん」の気持が通じたんですね(^^ゞ 私は最近軽整備や細かい修復ばかりですが大物が待ってますので準備中ですw

出先で止まらない(困らない)ってのと≪常に動ける状態にしておきたい≫というのを意識してます。
とは言え仲間あってのDIYですから感謝感謝です。

おっしゃるように国産ゴム類(汎用/流用)できれば
それがベストですね。安いし耐久性もある。
例えばビトルボの時なんかは、やはり仲間の情報でラックブーツやDシャフトブーツ、ジョイントナックルブーツなど某国産品に交換しましたが…その耐久性はお墨付き、日本の高温多湿な気候にもあっていrのでしょう。今だにしっかりしてます。
(この辺の情報共有はプロより強固なアマチュアネットワーク…有難やと思っているところです。)

それぞれの持ち味を共感/共有しながら大切な車を維持していきたいですね~♪
コメントへの返答
2011年8月16日 0:39
こんばんは!

80年代のバイクをDIYで維持してきた経験が大きいと思いますよ。
国産とはいえバイク屋さんでも旧過ぎて、知らないですからね。
オーナー繋がりが一番です。
今回も964乗り繋がりで助けられてます。

プロフィール

「2025年12耐テスト http://cvw.jp/b/173600/48535771/
何シテル?   07/10 22:13
泥沼行き確定と解りつつ格安で手に入れた旧いポルシェは平社員でも維持できるのか? 「速さが一番!」ではなく「気持ちの良いドライブ!」が目標です。 極力DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

点火進角させると超気持ちいい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:59:22
fuel tech 説明書読んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:56:19
LINK ECU PC LINK G4+ソフト付属 マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:50:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1999年モデルのメキシコ生産ビートル レストア途中
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れの車が手に入ってしまいました・・・ ベルベットレッドメタリックと言うカラーで、 一応 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2020/3/22納車 ローバーミニに替わり通勤&街乗り家族車として導入 RRを活かした ...
ビューエル XB9S ビューエル XB9S
中古購入ですが、低走行です。 まったりゆっくりも得意なアメリカンバイク 奥様が買ったXB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation