2015年05月27日

代官山蔦屋のFacebook見てたら、
平日2日間のみ展示って事で、
仕事後に慌てて駆け付けましたよ。
小学生の頃にポルシェを知ったCカー
筆箱もロスマンズポルシェだったなぁ
ル・マンを知ったのもこの頃。
手の届く可能性がある911は当然興味の対象に。
それから外車関係の雑誌を読み漁り、
環八付近の外車屋さんのショーウィンドウに
釘付けになった懐かしい思い出。
まさか自分の手元にポルシェが来るとはね…
Posted at 2015/05/27 22:02:16 | |
トラックバック(0) |
近況報告
2015年05月16日

サラリーマンの範疇では
流石に増税年式な車3台と
バイク沢山のお世話は厳しく…
使用者の経済事情によっては
プロのお世話になる選択を…(^_^;)
自分だけの都合なら、
いくら時間や手間を掛けても、
気力次第で何とか成りますが、
時間や都合に合わせるには、
やはりお店に任せるのが確実ですね。
という事で、
ドライブシャフトブーツ交換はディーラー
オイル交換はターボ都合でオートバックスへ
それぞれお願いしております…(^_^;)
Posted at 2015/05/16 20:29:23 | |
トラックバック(0) |
近況報告
2015年05月07日

こ無沙汰しております。
964C4は相変わらずバラバラで、
暇をみては
部品洗浄してます。
連休中のメイン作業は
今月末に30thイベントを控える
SRXの部品手配に走り回ってました。
なにせ旧い車両ではありますが、
10代から手を加え続けた
カスタム箇所が沢山あって、
純正品を揃えただけでは終わらず、
今回発注したYAMAHAのパーツだけでも
他車も含め3機種分の組み合わせ…
その他、アフターパーツも多く、
それ故に相性的な要素があったり…
一番厄介なのが、更なる欲望…( ̄▽ ̄)
そのまま組めば済む場所も、
何年も前からコツコツ集めたパーツを
組みたく成ってみたりして…

取り敢えず、連休明けの平日に
お休みを頂いて法的手続きを完了し
公道復活の儀は完了しました。( ´ ▽ ` )ノ
夕方、少し時間が出来たので、
近頃、みん友さんで話題の
crosspoint25へ
さすがに平日、お客さんは居ませんでしたが、
仮オープンのガレージ内とショップ内を
見学させて頂きました。
仲間とワイワイ楽しくDIY出来そうな空間ですね。
964のパーツ手配に是非利用したいです。
オープン記念品有難う御座いました!
Posted at 2015/05/07 22:26:59 | |
トラックバック(0) |
近況報告 | 日記
2015年02月24日

某カー用品店の会員カードは
前車の弄り過ぎにより既にゴールド。
当時の裏話だと累計100諭吉だとか…
ナビ、ボルトオンターボにホイール数セット…
確かに注ぎ込んでました…(^_^;)
まぁ、オイル交換工賃が無料なので、
ありがたく思う程度でしたが、
最近は空冷ポルシェのオイル交換は断られ、
大抵の事は自分でやってるので…
それでも、親元のステップワゴンや
相方のロードスターでは利用価値あり…
知らないウチにポイントを重ねてた様で、
最高ランクのプラチナカードが届きました。
これで更に店員さんの対応が良くなるでしょう(笑)
Posted at 2015/02/24 23:45:22 | |
トラックバック(0) |
近況報告
2015年02月14日

年末、着用してて耳に不具合を起こしたヘルメット。
20年間同じメーカー製を愛用してて初…
ダメ元でメーカーに相談してみたら、
直ぐに真摯な対応して頂き、
試作改良されて今朝届いた。(;^_^A
同じ年末頃に憧れのカドヤのツナギを
程度の良い中古で手に入れた。
二つを乗車試着する為に、
寒空の下バイクを引っ張り出して、
首都高速へ走りに行ってみた。
天気の良い首都高速は、
皇居、東京タワー、レインボーブリッジ…
東京の名所を巡るから楽しい。
結局、964では何度もドライブしていた
C1内回りから台場経由の辰◯。
到着してみたら964仲間に遭遇。
ロードスターミーティング以来(笑)
初めて964C2を拝ませて頂く。
しばらく話し込んで、陽が落ちる前に解散。
やっぱり964乗りたいなぁ…(;^_^A
Posted at 2015/02/15 00:42:41 | |
トラックバック(0) |
近況報告 | 日記