• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すすむ@964のブログ一覧

2011年08月26日 イイね!

シフトリンケージ点検UP

シフトリンケージ点検UP先日のシフト不良原因である
シフトリンケージ抜けの画像をUPしました。


<整備手帳>
シフトリンケージ点検


バイブル的な本も、専門ショップ的お店のHPでもC2ベースが多いですが、
個体数の少ないC4の貴重な画像ですよ~

やはりドライブシャフトの通るトルクチューブが在る分、この辺りは複雑な造りに成ってますね。


破損したブッシュは単品供給が無いので、
C2ではステー部分からカットし、ピロボール化して対処する事があるようですが、
C4ではトルクチューブに取り付け部分がある為、純正のロッドごと交換のようです。

ただ部品交換ではつまらないので、諦めがつくまで他の手段も考え中です(笑)

それにしても
この夏だけで964のトラブルポイントが一度に追加され
3年目にして既に1/3位こなして来た感じがします・・・汗


<追加情報>
僕が妄想し、考えている間に早速行動されている方が・・・
シフトリンケージのロッド、、、
流石!行動速いですね。頭下がりますm(__)m
Posted at 2011/08/26 17:05:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【964】レストア日記 | 日記
2011年08月11日 イイね!

夏の宿題一部完了~

5月末のエンジン不調から

諸先輩方のご意見を伺いながら
アイドル系・点火系をチェック&清掃
それでも原因追求ならず・・・



点検がてらデスビベルトを換え
にも虚しく原因が判らず・・・


その間には

クラッチペダルのピンが逝き
これも交換


夏の帰省前に多くの出費が覚悟され出動が危ぶまれる危機に・・・


意を決して



デスビキャップとローターを発注!


しかし、症状は改善されず・・・orz



ついに残金が底を付く覚悟で発注!
イグニッションコイル交換



勢いに乗って、トラブル続きの為、後回しに成っていた

今朝ステアリングブーツ交換

とりあえず、走行可能になりました!


あとはエアコンメンテが残っているけど・・・
これはupが間に合いそうに無いので、帰宅後に。
Posted at 2011/08/11 14:04:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 【964】レストア日記 | 日記
2011年07月16日 イイね!

クラッチペダル修理

クラッチペダル修理クラッチペダルの戻りが悪く
部品を注文するも中々入荷せず・・・
手に入った時には繁忙期・・・orz

分解整備の結果
ブッシュの磨耗よりも深刻なローラーピンの折れ!!!
見事3分割されていました。(×。×;)


<修理前>

クラッチペダルの遊びが大きくなっていて、
ペダル側の動きとマスター側の動きがズレています。
これでも運転出来ていたのだから出来が良いのか悪いのか・・・


<修理後>

ペダルとマスターの動きが完全に同調しています。
奥まで踏むとヘルパースプリングが利いてアシストされるので操作力も軽くなりました。

分解作業の様子はコチラ



keep9さんのHPがとても参考になりました。ありがとうございました。
Posted at 2011/07/16 23:18:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 【964】レストア日記 | 日記
2011年04月17日 イイね!

バルブクリアランス調整作業UP

バルブクリアランス調整作業UP年末より目論んでいたバルブクリアランス調整を
やっと行ったので整備手帳に載せました。

バルブクリアランス調整
測定結果的には適正クリアランスより
狂いが無かった事が判ったので、
調整せずに済みました。


調整前に次の作業が必要です。
触媒・O2センサー外し

左バンクのヘッドまでのアクセス

右バンクのヘッドまでのアクセス


ドライサンプのオイル交換3


ついでに見付けちゃった
ドライブシャフトブーツも修理することになり、
それもハブナットがオーバートルクで外れず・・・


そうこうしている間に震災が起き、
余震が怖くてウマを掛ける作業に掛かれなかったりと
随分と時間が掛かりましたが何とか無事にクリアする事が出来ました。
(最後の作業は24時間篭りきりでしたし・・・)
何だかんだあっても作業が無事終って愛車が調子を取り戻す喜びは大きいです。


今度は何処を手掛けよう・・・
Posted at 2011/04/17 01:59:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【964】レストア日記 | 日記
2010年12月17日 イイね!

冬休みの準備

冬休みの準備先日発注しておいたパーツ類が届きました。

・スパークプラグ
・ヘッドカバーガスケット(バルブクリアランス調整用)
・エアクリーナー
・オイルフィルター

総額2万円近い出費です。
奥様に質問されて正直に答えたらチョット引かれました・・・汗

6気筒×ツインスパークなので12本もあるスパークプラグを並べると流石に壮観な眺めです。

今月で乗り始めてから2年経ったので色々やってあげたいですが、
他にも既に手に入れてあるデスビベルトの交換もやろうかな・・・
冷却ファンも塗装したいし・・・
野望は沢山出て来ます。
その前に大掃除で疲れ果ててしまいそうな気もしますが・・・。

はたしてどうなる事やら。
Posted at 2010/12/17 23:02:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【964】レストア日記 | 日記

プロフィール

「大衆車の基本型 http://cvw.jp/b/173600/48756446/
何シテル?   11/09 09:26
泥沼行き確定と解りつつ格安で手に入れた旧いポルシェは平社員でも維持できるのか? 「速さが一番!」ではなく「気持ちの良いドライブ!」が目標です。 極力DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DIYタイヤバランス取り① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/19 06:37:51
点火進角させると超気持ちいい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:59:22
fuel tech 説明書読んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:56:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1999年モデルのメキシコ生産ビートル レストア途中
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れの車が手に入ってしまいました・・・ ベルベットレッドメタリックと言うカラーで、 一応 ...
ビューエル XB9S ビューエル XB9S
中古購入ですが、低走行です。 まったりゆっくりも得意なアメリカンバイク 奥様が買ったXB ...
ヤマハ SRX-6 ヤマハ SRX-6
僕がSRXと出遭ったのは免許を取ってまもなく。 バイクは乗りたいけれど、バイト代だけでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation