• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すすむ@964のブログ一覧

2018年03月10日 イイね!

ミニさんでミニサーキット

ミニさんでミニサーキットカーシェアアプリのanycaでのイベントで、
ミニサーキットを走れるってので行って来ました。

行ったのは千葉県茂原ツインサーキットの西コース
確かに小さなコースですが、ミニには良いサイズ。

本来のイベント主旨はシェア用のクルマ持ち込み、
参加者みんなでワイワイ乗り比べようってもの。

BMW330カブリオレやAZ-1など4台くらい乗ったかな。
その間、借りたんだから、貸さないとね。
誰でも知ってるミニは注目度も中々。
他車試乗中にミニさんも4組くらいに貸し出し。

最後はオーナーさんの走行時間。

ATのミニさんもクーパーと同じエンジン搭載で、
クイックなハンドリングを活かせば良く走る!
久々思いっ切り走ってみました。
ミニさんも中々の速さを見せてくれて満足!

次は964でもサーキット遊びに行きたいなぁ
Posted at 2018/03/15 21:48:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族のミニさん奮闘記 | 日記
2018年03月02日 イイね!

免許停止期間満了…汗

免許停止期間満了…汗この手の話題は自慢げに書く事じゃ無いですが…

9月末に新東名で寝ぼけてたら、
無意識に速度超過でオービス光らせ、
90日間免停赤切符頂いてました…汗

速度超過免許停止処分(書類送検と刑事処分編)

速度超過免許停止処分(行政処分編)

短縮講習を受けて45日短縮で公道復帰決定!
拘束時間と総支払い額を考えるまでも無く、
交通違反は宜しく無いですね。反省です。
Posted at 2018/03/03 00:40:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 反省 | 日記
2018年02月18日 イイね!

ミニさん帰宅〜

ミニさん帰宅〜先週末の伊豆旅行中に大量の下血で緊急入院したミニさん

修理が完了したとのことでお迎えに行って来ました。
下血原因はオイルフィルターケースのパッキン不良…

ATのクラッシックミニは
ミッションコントロールの為に
非常に高い油圧を掛けており、
エレメントタイプのフィルターを収める
フィルターケースにも高圧が掛かります。

ケースとの相性やシール形状によっては
その高圧に耐えられず抜けてしまうとの事。
専門店なら熟知してる持病みたいなもんですよ。

今回は偶然にもタイミングが悪くレッカー騒ぎでしたが、
原因が分かれば部品選びにお店選びに気を付けるのみ。

一通りのトラブルが洗い出せれば信頼性が高まりますからね。
暫くは経験としてお付き合いして積み重ねて行く事でしょう。


それにしてもミニさん運転中の奥様が機嫌良い事。
GSAは2-3回しか運転しなかったのに…(^^;;
2018年02月17日 イイね!

久々のスタック(^^;;

久々のスタック(^^;;今シーズン初スキーへ
親元のステップワゴンを駆り出し
長野県は蓼科のスキー場へ。

表玄関側はドライでは無いものの雪無し路。
けれどバイク仲間のいるペンション村側から
アプローチしてみると入り口から圧雪路…

FF車ながらスタッドレスタイヤのお掛けで
それほど心配無く順調に登って行く。

ところが中腹まで登ったヘアピンでズルズル…滝汗
再アプローチしに少し戻ろうとしてもズルズル…
いつの間にやらカーブの途中で完全凍結路です…orz

機械式ノーマルデフの2WDはダメですね。
滑り出したら、どんなにゆっくりでも空転。

滑りながらも登って行く地元4WD車から冷たい視線を浴びつつ
緊急用金属チェーン装着…持ってて良かった。
装着後はガッチリ噛んで無事登頂。(*´ー`*)

スタッドレスタイヤの弱い凍結路は
金属チェーンが有効だと痛感。
ウチのスタックした場所は
非金属チェーンも空転して上がれませんでしたから。

乗車人数が許せば964C4のデフロック試したかった〜
Posted at 2018/02/18 17:20:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2018年02月12日 イイね!

納車後初ドライブで途中棄権…orz

納車後初ドライブで途中棄権…orz先週納車の家族車ミニさん
土曜日までにスペアホイールと冬用タイヤを揃え、
日曜から伊豆の友人宅へ一泊旅行へ。

狭い車内へ荷物を積み込み
環八→第三京浜→国道1号で西湘バイパスへ
お昼に立ち寄った西湘PAでミニの周りを見ていると
駐車スペースへの軌跡に合わせてオイルが点々と…
エンジンの下を覗き込むとアンダーガードがオイルだらけ!
慌ててレベルゲージを確認するとMAXレベルより上。
オイル入れ過ぎ?って思いながら行程の続きを進む。

渋滞を抜け、伊豆の峠越えをしている最中、
一番恐れていたオイル警告灯が点灯、消灯を繰り返す様に…
峠を下り、ほど近い友人宅でレベルゲージを再確認。
少し前にはMAXを遥かに越えていたのに、
ゲージの先に僅かに付く程度までに…(。-_-。)

友人より間に合わせに4L缶オイルを譲って頂き、
応急補充!3L近く入れてMAXレベル上まで…


一晩経って、エンジン始動時しか漏れていない事を確認。
オイル補充しながら帰れる所まで行ってみる事に。
箱根峠を登り切った所でレベルゲージを確認。
MAXとMINの間にあったものの、
時間帯的な混み具合を考慮すると自宅どころか
購入店まで帰れるか微妙な感じ。

補充オイルの残り1Lを入れ、小田原駅まで自走。
遅く成った昼食を摂りながら保険レッカー待ち。
ミニさん初ドライブで早くも積載車デビュー…

自分らは保険特約で新幹線乗り継ぎ帰宅。
後の対応は購入店へ投げておきました。
同店はGSAの事もあり、今後どうなる事やら…
Posted at 2018/02/12 23:31:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族のミニさん奮闘記 | 日記

プロフィール

「故障したけど自走帰宅 http://cvw.jp/b/173600/48779508/
何シテル?   11/22 21:46
泥沼行き確定と解りつつ格安で手に入れた旧いポルシェは平社員でも維持できるのか? 「速さが一番!」ではなく「気持ちの良いドライブ!」が目標です。 極力DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DIYタイヤバランス取り① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/19 06:37:51
点火進角させると超気持ちいい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:59:22
fuel tech 説明書読んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:56:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1999年モデルのメキシコ生産ビートル レストア途中
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れの車が手に入ってしまいました・・・ ベルベットレッドメタリックと言うカラーで、 一応 ...
ビューエル XB9S ビューエル XB9S
中古購入ですが、低走行です。 まったりゆっくりも得意なアメリカンバイク 奥様が買ったXB ...
ヤマハ SRX-6 ヤマハ SRX-6
僕がSRXと出遭ったのは免許を取ってまもなく。 バイクは乗りたいけれど、バイト代だけでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation