• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月15日

vista誰か教えて!

先日入院してきた富士通のパソコンですが、直し方のひとつとして、部品を生かして自作パソコンってのも考えてます。
その場合、OSのライセンスをそのまま使えるか?が知りたいのです。
マザーとモニタは変更して、CPU・HDD・メモリは続投としたい。
リカバリディスクは有ると思うけど、ただのvistaじゃなくてFMV用のディスクだと思う。
難しいでしょうか?
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2008/12/15 18:38:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2008年12月15日 19:31
お久しぶりです。
実は昔、某PCメーカーで働いていたことがあります。
その時の知識なので、今はどうかわかりませんが...
当時のリカバリーディスクは、起動時に当該PCの構成(BIOS、各パーツ等)を調べて、インストールされたPCと状態が異なれば、リカバリーが中止されるという物でした。
なので、もし今も同じであれば、同機種じゃないとリカバリーディスクは受け付けないのではないかな?って思います。

コメントへの返答
2008年12月15日 19:46
オヒサ(^^)

そう言われてみれば、思い出した(^_^;)
富士通ノート向けのXP(?)のリカバリディスクを自作パソコンに突っ込んだら、「これはFMVではありません」とか言われて、断られた(T_T)/~~~
やっぱダメかな。
2008年12月15日 19:36
ライセンスは登録解消・取り消しみたいな処理が必要かも。
してなくてもアクティベートで案内されないかな

リカバリディスクですか・・・自信無いけどチップセットが合っていれば何とかなりそうな・・・
気がします。
コメントへの返答
2008年12月15日 19:48
そう、ディスクがダメでも、ライセンス番号だけでも引き継げないかとかも思ったけど。
考えてみたら、今の自分の自作パソのvistaは、電話とかした覚えがないんだけど?
アクチベートってどうやったっけ??
2008年12月15日 20:15
おそらくハネられると思います
私も以前似たようなことしようとして
拒否されました
コメントへの返答
2008年12月15日 22:12
OSの代金だって取ってるんだろうから、後から使えるようにしてほしいなぁ。
まぁ、メーカーはそんなこと考えてないんだろうけど(-_-メ)
2008年12月16日 7:18
って言うか、vistaなんですか?
保証とかないのでしょうか?

コメントへの返答
2008年12月16日 7:45
vistaなんですよ。

保証はですねぇ、終ってます。
一年半かな?
まるでソ○ータイマーみたいな切れ方でした爆
2008年12月16日 15:36
型番が違うだけでハネられましたから(昔のVAIO)、
恐らくムリじゃないかなぁ?て思いますよ。

VAIOのMeモデルでシステムディスク入れて、
W2KからXPにグレードアップした時、
様々なバッチ当てるのに苦労しました。
当然付属アプリは動きませんでした。
コメントへの返答
2008年12月16日 18:26
メーカー製のパソコンは、色々と面倒ですねぇ~(^^;)
ヘンに互換性あると、純正部品が売れなくなるからかなぁ?
2008年12月16日 21:07
えっとですね…出来なくはないんですが…少々面倒ごとが^^;;;
発想の転換では有るんですが、大きいタワーケースを買ってきて
既存のマザーを何とか固定…
そしてスイッチ類とかの配線加工を行ったほうが費用はかからないかもしれません。
オンライン認証の時点でマイクロソフト側に情報が行くので
下手をするとCDドライブ追加だけでも受け付けてくれず…
OSを生かすのであれば出来る限り現存のパーツそのままの方が吉かと…
最近のOSはDtoDだったり…リカバリーに組み込まれていたりで
パーツ構成を変更しちゃうと動かないってパターンが殆どです。
ちなみにライセンスについては
PC本体に付帯するパターン(今回のようなメーカーPC)
パーツに付帯するパターンと有りますが
PC本体に付帯する場合は他のPCにライセンスを移動する事は出来ない規約になってるので
電話をかけても突っぱねられます…
(基本構成が変わっている時点で メーカーに連絡してくださいと言われそれ以後は何もサポートしてくれません)
XPだったら…謎の方法を知ってるのでお力になれるんですが(謎)
コメントへの返答
2008年12月16日 21:23
おぉっ!
さすが、詳しい説明ありがとうございます。
この辺は、以前から気になってたものでして(^_^;)

そうですか、本体の付属品になっちゃってるんですね(-_-メ)
パソコンを限定すると安かったりするのだろうか??
ユーザーに価格ででも反映してくれないと、おいしくないですね。

そういえば、自作マシンに入れたVistaはDVDドライブとセットで買ったOEM版で、やっぱ安かった気がする(^_^;)
個人が買うOEM版が安いって、どういう仕組みなんだろう?
2008年12月16日 22:05
温泉さんの推理どおりですよ^^;;
限定すると安くなると言うよりも
ボリュームライセンスなんて方法等でもOSのライセンスを何千単位で購入できるんですが
そうすると価格は物凄く安くなります。
その代わりOSの元となるCDやDVDは着いてきませんから
各社独自のリカバリーディスクを作成するわけですね。
興味深いのは最近流行のミニノート用のWindowsです。
あのノートに入っているXPは通常のXPろ機能自体は同じですが
HDDの容量制限・メモリーの制限・CPUのクロック値の制限等がついています。
その為ミニノート以外で使用するのが事実上無理なんですね。
(元々は発展途上国向けの廉価OSと言う代物なのですが、それを逆手にとって各社がミニノートに搭載した訳です)
ちなみにミニノート用のハードウェア限定のXPは10ドル台で買えます(笑)
コメントへの返答
2008年12月16日 23:54
えぇ~
ミニノート、やけに安いと思ってたら(>_<)

XPが安いと、Vistaが売れないかもねぇ。
XPでも、まだ逝けそうな気がするぅ~♪

プロフィール

「ホンダ トゥデイ見た! 軽のヤツ」
何シテル?   08/09 18:03
コメント大歓迎、なんでも書いてください。 あしあともべったべた付けていってください。 温泉二号館(HP)は引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

赤マーチの不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 23:06:23
各地のMTGリンク集 
カテゴリ:クルマ&バイクのLINK
2015/05/31 17:46:26
 
温泉二号館(3号館) 
カテゴリ:自宅HP
2010/01/04 17:21:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 温泉号 (日産 マーチ)
K11後期型マーチです。 1000ccでがんばってます!! 奥さんも運転するので4ATで ...
日産 マーチ 白マーチ (日産 マーチ)
白ちゃんです。 M/T車に乗りたくて買っちゃいました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
新しく入手した、古いゴリラですw 2011年1月にナンバー取得しました。 のんびり楽 ...
三菱 アイ アイ坊 (三菱 アイ)
2017年12月にAZワゴンから乗り換えで我が家にやってきました。 10年オチ、中古車比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation