• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月21日

シム板乗せた

シム板乗せた 今日はシム乗せました。

名前なんて言いましたっけ?台座の上に乗せただけ。
カムとご対面するのは、腰下に組む時です。

写真の白ペンで数字を書いてるモノは、もともと付いてたシムを測定して書いたもの。
グレーに黒印字されてるのは、今回新品で購入したシムです。
16バルブのうち、購入が11枚、使いまわしが5枚でした。

新品と、使用済って色が違うんだけど、摩耗だよね?
摩耗量ってどれくらいなんだろう?
でも、使用品で印字が残ってるの有ったけど、印字と実測の差は0.01くらいでしたね。
もともとシム板のラインナップは0.02刻みだから、関係ないかも。
┐(´ー`)┌

実際、温間で計ってみたいねー。
ま、それには組み上げないとできないけど(爆)
ブログ一覧 | マーチ | クルマ
Posted at 2009/01/21 21:41:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンマパスタでランチ
ベイサさん

蛸屋さん
猫のミーさん

アルミをガリっちゃた⁉️
morrisgreen55さん

退勤ドライブ&夕陽
kurajiさん

避暑に図書室へ😅
S4アンクルさん

0803
どどまいやさん

この記事へのコメント

2009年1月21日 21:55
おぉ~!
着々と進んでますね(b^-゜)

温泉さんのマーチのパワーがどの位出るのかが今からワクワクしてますo(^▽^)o

温泉さんのマーチを一つの指針とさせていただきます(*^-^)b
コメントへの返答
2009年1月21日 22:45
あはは~

今週末に、ホントに乗るのか、心配です(^_^;)

パワーはですね、面研して圧縮上げたと言っても、それほど変わるものかどうか・・・

まぁ、人柱にはなれるかと思います(爆)
2009年1月21日 22:08
リフターでがすよ。

シムって案外減らないワケ。
みんな見落としがちだけどカムも減るワケ。

温間でみるなら室温25度まであげてみるんすよ。

金属は外気温マイナス2度だからだいたい温間と言われる温度で計れるワケ。
コメントへの返答
2009年1月21日 22:49
おいっす!
声が小さいぃ~

って、それはド リフダーw

シツレイ(>_<)シマシタ
エンジンの温間って、使用温度ってことじゃないのですか??
てっきり暖気後の80とか90℃くらいかと思ってました(^^)
2009年1月21日 22:59
会社にヘットがある…って事は
風呂敷に包んで、電車で持って行った…訳あります?
コメントへの返答
2009年1月21日 23:20
いや、自宅ですよ(^_^;)
シム板測定は、以前会社のマイクロ借りてきて、測定済だったんで。
バットに見える容器は、鳩サブレのガンガン(缶)のフタです(爆)
2009年1月21日 23:56
オセロみたいwww
コメントへの返答
2009年1月22日 12:25
今は白(未使用)が優勢ですが、すぐに黒(使用済)が圧勝することでしょう爆。

プロフィール

「ライトエースワゴン 見た!」
何シテル?   08/02 08:11
コメント大歓迎、なんでも書いてください。 あしあともべったべた付けていってください。 温泉二号館(HP)は引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

赤マーチの不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 23:06:23
各地のMTGリンク集 
カテゴリ:クルマ&バイクのLINK
2015/05/31 17:46:26
 
温泉二号館(3号館) 
カテゴリ:自宅HP
2010/01/04 17:21:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 温泉号 (日産 マーチ)
K11後期型マーチです。 1000ccでがんばってます!! 奥さんも運転するので4ATで ...
日産 マーチ 白マーチ (日産 マーチ)
白ちゃんです。 M/T車に乗りたくて買っちゃいました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
新しく入手した、古いゴリラですw 2011年1月にナンバー取得しました。 のんびり楽 ...
三菱 アイ アイ坊 (三菱 アイ)
2017年12月にAZワゴンから乗り換えで我が家にやってきました。 10年オチ、中古車比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation