• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月07日

アルミダクト廃止

アルミダクト廃止 ウチのマーチにGAエアクリBOXを付けた時から、インテークには建材用のアルミダクトを使用していました。
写真は取り付け当時のピッカピカ状態ですね。
でもコレが、エンジンの振動で割れるんですよ(^_^;)
アルミ100%ですから、繰り返しの曲げで亀裂・・・

金属疲労ってヤツですか!

しかたなく、ビニテ巻いたり、しまいにゃガムテ巻いたり(>_<)

そんなわけで、いつかカッコ良くアルミぴかぴかパイピングとかやってみたいと思いながらも・・・
準備したのは塩ビパイプw
しかも買ったのは西日本MTGの前(去年の夏?)

じゅんなさんの塩ビ製ラムエアを見て、おお!コレだ!

なんて思いながらも、はや半年(-_-;)

今日はついに重いケツ いや 重い腰をあげて作業してみました。



見た目に塩ビですw
商品名は「夏想い」だそうですww

でも、ダクトのビビリ音がなくなりました。
3500rpmあたりで発生していたビビリ音がなくなったので、高負荷時のキックダウン前がうるさくなくなりました(^O^)/

あとは見た目をどうにかしないとねww



にほんブログ村 車ブログ 日産へ
ブログ一覧 | マーチ | クルマ
Posted at 2009/06/07 20:12:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちんや食堂
chishiruさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

不思議なことに・・・
シュールさん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

NDロードスターRF乗った
クラゴン親方さん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年6月7日 20:18
お!!
カーボン巻くってのは?
コメントへの返答
2009年6月7日 20:23
まぁ、何かしら巻くんだと思いますw
2009年6月7日 20:41
いやぁ、
全然良いですよw
私なんて、
洗濯機の排水ホースですから・・・(失笑

私も、
取り付けたら、何か巻いて隠そうと思います。(苦笑
コメントへの返答
2009年6月7日 20:56
洗濯機、素敵です!
雨どいとはお友達になれそうです(爆)

所詮、高圧空気でもなんでもないし、漏れたってエンジン止まるわけじゃないしwww

あとは見た目・・・・orz
2009年6月7日 20:46
こんばんは パイプを黒く塗装するのはいかがですか? こちらも仕様が同じで私のはアイドリング時にビビります
コメントへの返答
2009年6月7日 20:58
ども!

名前書いちゃってごめんなさい(^_^;)
黒もいいですね、純正風?
残ったアルミ部分をどうするかなぁ。
真っ黒もいいなぁ(^^)

ビビリ対策ですが、地味に干渉部にはゴムはさんでますw

2009年6月7日 20:52
文字も塗ってるしw

あと、カタカナで「バッテリー」って書いてあるバッテリーは初めて見ました(笑。
コメントへの返答
2009年6月7日 21:00
文字は、実はアルミテープ貼ってます。
高級ヘアライン仕上げのつもりが、チョト失敗なので、アップは出しませんww

バツ&テリーじないですよ(^_^;)
2009年6月7日 20:59
ああっ!「グッパイ‥ロボコン」(^^;
コメントへの返答
2009年6月7日 21:00
ロボコン 0点


         凹○
2009年6月7日 21:52
いっそ塩ビパイプにアルミダクトかぶせちゃえば?
コメントへの返答
2009年6月7日 21:54
数センチかぶってます。
微妙に太さが合わなくて、これ以上は・・・・・
orz
2009年6月7日 22:51
初コメ?でしたっけ・・・

アルミの粘着シート貼って

アルミパイプ風ってのもアリかも?
コメントへの返答
2009年6月7日 23:25
あ、言っちゃった・・・・(^_^;)
なんてね。
アルミの台所テープは、よく使ってます(爆)


フツーにシルバーに塗装かも?
でも、ひっそりと黒も捨てがたい・・・
2009年6月8日 1:16
エアクリ替えたいんですけど、そうするとホースを替えたくて悩んでました。
Apexとかキノコでも、隙間がほとんどないので遠くまで持って行けないんですよね(バッテリーが24、というせいでもある)。比較的細いホースがどうにか出来る程度なので、簡単に済ますと直キノコしかなく、そうするとホースだけでは暑い福島じゃ心許ない。
GAのエアクリがいいんですかねー
とにかくエンジンルームが詰まってて狭いです;-;
コメントへの返答
2009年6月8日 6:02
エアクリ変えるのなら、パイピングも太くしたいんですが、あのジャバラってどうかと思うんですよね。
内側はツルンとしていて欲しいけど、ジャバラだと全くダメですね(笑)

僕の場合はクリーナー前の配管だから漏れも気にしてないけど、エアクリを先っぽに付ける配置だと、漏れも気になっちゃう感じでしょうか(^_^;)
GAのエアクリ、けっこうボーボー言ってますよ。
2009年6月8日 10:09
アルミパイプはアルミテープを巻くとかなり丈夫になります。
丈夫になりすぎて形は固定されてしまいますけど、
ホースがばらばらになってくるってことはないです。
コメントへの返答
2009年6月8日 11:37
固定されすぎて、どこか1ヶ所が曲がると、そこにしわ寄せが来て、割れちゃいました(>_<)
アルミ蒸着の布っぽいヤツが、耐久性あるかも。
2009年6月8日 18:07
私のも、バリバリにやぶれてますよw
放置してますが・・・
そろそろ治さないと(^^ゞ
塩ビは、良いかも♪
コメントへの返答
2009年6月8日 18:42
塩ビパイプは、けっこう重いんですよ。
もっとペラペラの軽いヤツが欲しかった(>_<)
2009年6月12日 20:58
久々のコメです(^^;ご無沙汰してます。

その後、方針は決まりましたか???

私の適当なダクトもリニューアルしようかと考えてます(^^;

会社の廃材で良い径のダクトはキープしているのですが・・・

腰が重いです・・・

手っ取り速いのはキューブアルファーのモノを使うのが一番ですけどね~(^^;

ではでは!!
コメントへの返答
2009年6月12日 22:05
ども、オヒサ(^o^)丿

あのあと、暫定仕様に満足しつつあります(爆)

キューブアルファのエンジンルーム・・・
実物を見てみたい(>_<)
でも、やっぱキューブとマーチの違いは残って、ポン付けは出来ないんだろうなぁ。

プロフィール

「ライトエースワゴン 見た!」
何シテル?   08/02 08:11
コメント大歓迎、なんでも書いてください。 あしあともべったべた付けていってください。 温泉二号館(HP)は引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

赤マーチの不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 23:06:23
各地のMTGリンク集 
カテゴリ:クルマ&バイクのLINK
2015/05/31 17:46:26
 
温泉二号館(3号館) 
カテゴリ:自宅HP
2010/01/04 17:21:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 温泉号 (日産 マーチ)
K11後期型マーチです。 1000ccでがんばってます!! 奥さんも運転するので4ATで ...
日産 マーチ 白マーチ (日産 マーチ)
白ちゃんです。 M/T車に乗りたくて買っちゃいました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
新しく入手した、古いゴリラですw 2011年1月にナンバー取得しました。 のんびり楽 ...
三菱 アイ アイ坊 (三菱 アイ)
2017年12月にAZワゴンから乗り換えで我が家にやってきました。 10年オチ、中古車比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation