• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月14日

ゆでたまごには、何つけますか?

ゆでたまごには、何つけますか? 先日の焼きそばOFFで、箱根のゆでたまごを買っていったわけですが。

ゆでたまご5個で一袋、ふくろごとに食塩が入ってるんですよ。

通常はその塩で食べるんですが、今回はみんなで食べるから、別にアジ塩も持って行ったんですよ。

ついでに。 ってことでマヨネーズも買ってみたり。

んでね、家に帰って、残った黒玉子を整理してたら、食塩がかなり余ってた。

ボクはこの食塩がけっこう好きなんだけど。

でもって、いっこはマヨで食べようと思ってマヨを持ったら、どうやら誰も使ってない様子?

あれま。 って思って黒玉子にマヨ付けて食べたら・・・・・



あまり合わないね(^_^;)

やっぱり黒玉子は塩がいいのね(^o^)丿


あ、普段のゆで卵なら、マヨOKですよ、当然。

子供の頃は、しょうゆだったりしました。

ブログ一覧 | 飲食 | グルメ/料理
Posted at 2009/10/14 20:07:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GT7 8月4週ウィークリーチャレ ...
SALTmscさん

タクミモーターOIL添加剤が当選し ...
「かい」さん

エフワンとツェッペリン
woody中尉さん

体調管理を徹底しても勝てなかった・ ...
ナリタブラリアンさん

コレ使うと、さらに吸盤貼りつきませ ...
ウッドミッツさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2009年10月14日 20:18
塩か、醤油ですね。

マヨもいいんだけど・・・
マヨの元がorz
コメントへの返答
2009年10月14日 20:53
そうそう、マヨの元がね(^_^;)

豆腐に醬油もアレだけどw

2009年10月14日 20:25
シンプルだから・・・
難しいね(^^ゞ

仕事では、前菜として・・・
①玉葱のコッパみじん切り+ツナ+マヨを適当に混ぜ半分に切った卵の上に乗せます。
 ピザソースを少しだけアクセントに♪

②オレンジジュース+ケチャップを一対一で混ぜて半分に切った卵にかけます。

③ベシャメルソースは家庭で難しいので・・・
 市販のレトルトシチュウに粒マスタードを一対一で、後は上と一緒(^^♪

まっ面倒だし・・・
塩が一番じゃ!!(笑)
コメントへの返答
2009年10月14日 20:56
おー、さすが!

タマネギはイケそうですねー。
ツナとマヨも名コンビ(^^)

オレンジとケチャップはやった事ない!
ポンジュースでもいいの?^m^

べシャメ・・・・
なんすか?それ(^_^;)
シチュウは大好きだから、ウマそう(^皿^)
2009年10月14日 20:32
うちも塩かしょうゆですね。

でもなぜかしょうゆは輪切りにしたときだけ。
これってうちだけ?
コメントへの返答
2009年10月14日 20:58
以外に醬油も行きますか?

結婚してからは、醬油で食べてない気がする(^_^;)

輪切りにすると、ウチはマヨに行っちゃうかもw
2009年10月14日 20:36
私はほとんどの場合塩です。

あのときは何もつけずに頂きました(^^)
コメントへの返答
2009年10月14日 20:59
やっぱ、塩だね(^o^)丿

あの時は「素」ですか。
やっぱり、タダのゆで卵とは、ちょっと違いますよね?
硫黄の香り?
2009年10月14日 20:44
塩ですね~、、やっぱり
目玉焼きは多少変化をつけますけど、、

ミネラルたっぷりの塩
が好きです!!(笑
コメントへの返答
2009年10月14日 21:01
目玉焼きだと、塩コショーですね。
半熟にソースもいいですが^m^

塩はいろいろ売ってますね!
ウチには沖縄の塩があります。
あと、クレイジーソルトも大好きw
2009年10月14日 21:45
・・・・・そのまま(笑)
とうもろこし生まれの味の素なんかも。
コメントへの返答
2009年10月14日 22:31
おっと、そのままでしたか(^^)


味の素、だけ?
味の素+しょうゆとかじゃなくて??(^_^;)
2009年10月14日 21:54
マヨも用意してはったのね!さすが温泉さん♪

ゆで卵だけ食べるなら塩、サラダの時はマヨですね(^^)
・・・醤油は初めて聞いた!!
目玉焼きは醤油とかソースとか気分で。

サップさんレシピ、試してみよっと♪
コメントへの返答
2009年10月14日 22:35
しょうゆは無いですか?
子供の頃、うちの実家はしょうゆ派でしたね。

子供の頃は、黄身でむせちゃうので、白身ばっかり食べてました(爆)
小学校低学年くらいで、家族でドライブ行って、車の中でゆで卵食べたなぁ(^_^;)
とおい、思い出・・・
2009年10月14日 22:26
最近は何もつけません。
そのままの味がんまいと思います。
ちょっと塩味もいいですね。
コメントへの返答
2009年10月14日 22:35
ボクは、塩分高めで(爆)
2009年10月14日 22:42
1に塩。
2にマヨですかね。

黄身と言うか、卵の固さで選びますね。
固ゆでは塩、半熟はマヨ、あれ?逆か?
コメントへの返答
2009年10月14日 22:58
固ゆでにマヨ、半熟に塩。

あ、そっちでもイケますね(笑)
2009年10月14日 23:27
塩しお~(^o^)

卵には岩塩よりしっとりした海の塩(^-^)
コメントへの返答
2009年10月15日 6:55
この玉子に付いて来る食塩は、若干のしっとり塩でした。
やっぱこれがベストなのかな(^^)

2009年10月15日 0:31
失礼でしたらごめんなさい。

この写真の右下にある、黒い斑点みたいなモノがついたのが『ゆで卵』なんですか?
だとすれば、私の人生で見たことないものが見れましたw

コレは殻付の状態?剥いてある状態?
普通に売ってるんですか?
疑問が尽きない^^
コメントへの返答
2009年10月15日 7:00
卵を鉄のカゴに入れて、源泉に漬け込むんだと思います。
色は殻の成分と硫黄の成分が反応してるんだと思う。
出来立ては真っ黒けですよ~

これは殻がついてる状態です。
剥いたらきれいに真っ白いゆで卵が出てきますよ(^o^)丿
温泉で作ってるけど、中身は完熟です。

箱根の大涌谷っていう、登別の地獄谷みたいな場所でだけ買えます。
2009年10月15日 1:30
私は、やっぱり、塩ですね!

あっさり、でも濃密・・・
コメントへの返答
2009年10月15日 7:02
うん、塩がシンプルでいいね。
いっぱいかけるけど(笑)
2009年10月15日 6:43
基本は塩ですね♪
今回は。。。つこてません(笑)
コメントへの返答
2009年10月15日 7:03
やっぱり、普通のゆで卵とはちょっと違う味があるんですかね?
塩なしでもイケましたか(^^)
2009年10月15日 9:36
画像の黒玉子ってそんなリアルに腐った感じだけど食べれるんですか!?

ちなみに卵って感じもありますが、調理すると玉子らしいです。。。
コメントへの返答
2009年10月15日 12:42
画像の玉子は殻付きです。
むいたらツルンと真っ白なゆでたまごが出てきますよ(^o^)
見た目が悪いのは硫黄の成分で、殻に色が付いてるだけです。

そうそう、卵をゆでると玉子になるんですよね(^_^;)
ニホンゴ難シイネ(>_<)
2009年10月15日 13:27
おじゃまします(笑)

先日はご馳走様でした。

皆さんの意見と大体同じですが、スライスしてサラダに乗っかったモノなら、そのままドレッシングですかね。

ゆで玉子のみなら『クレイジーソルト』がイイです♪
コメントへの返答
2009年10月15日 18:09
クレイジーソルトはイイですよね~
何にでもかけたくなる(笑)
でもハーブなんかの色が、白身に移ると見栄えが・・・・(^_^;)

プロフィール

「今朝みたKP61は、去年の9月に見たヤツかもな〜
今見ると小さく見えるな(^_^;)」
何シテル?   08/22 17:41
コメント大歓迎、なんでも書いてください。 あしあともべったべた付けていってください。 温泉二号館(HP)は引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 12 1314 1516
17 1819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

赤マーチの不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 23:06:23
各地のMTGリンク集 
カテゴリ:クルマ&バイクのLINK
2015/05/31 17:46:26
 
温泉二号館(3号館) 
カテゴリ:自宅HP
2010/01/04 17:21:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 温泉号 (日産 マーチ)
K11後期型マーチです。 1000ccでがんばってます!! 奥さんも運転するので4ATで ...
日産 マーチ 白マーチ (日産 マーチ)
白ちゃんです。 M/T車に乗りたくて買っちゃいました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
新しく入手した、古いゴリラですw 2011年1月にナンバー取得しました。 のんびり楽 ...
三菱 アイ アイ坊 (三菱 アイ)
2017年12月にAZワゴンから乗り換えで我が家にやってきました。 10年オチ、中古車比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation