• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月31日

全麺革命日清のラーメン屋さん函館しお風味もっちりまるで打ちたて!

全麺革命日清のラーメン屋さん函館しお風味もっちりまるで打ちたて! おはようございます。
今年最後の即席ラーメンです。
(ソバは別ですよw)

今日の即席ラーメンは全麺革命日清のラーメン屋さん函館しお風味もっちりまるで打ちたて!です。
そう、今年11月に2度目のモデルチェンジを行った、ラーメン屋さんシリーズです
日清食品は「全麺革命」と銘打って、UFOもどん兵衛も、ブランドを超えて展開する革命(モデルチェンジ)を展開中です。
ラーメン屋さんは、1回目のモデルチェンジで麺のゆで時間が3分から4分に変わりました。
そして、今回の2回目のモデルチェンジでは、どこが変わったのでしょうか?



シリーズの3世代を並べてみました。
左からⅠ型、Ⅱ型、Ⅲ型です。
目で見て分かる違いは、「ラーメン屋さん」の下にある青い帯に書いてあるフレーズです。
Ⅰ型「麺は北海道産小麦100%」 北海道産ホタテ使用の特製スープ
Ⅱ型「もっちり太ちぢれ麺!!」  ゆでよう4分 はじめて味わうもっちり食感!
Ⅲ型「もっちりまるで打ちたて!」  おいしい理由は新もっちり製法
ちなみに北海道産小麦100%は、Ⅱ型・Ⅲ型にも継承されていて、右上に書いてあります。
過去に食べた印象では、
Ⅰ型は麺のプリプリ感がとても良くて、大好きでした。
Ⅱ型は麺が変わって、もっちりかもしれないけど、歯ごたえが柔らかくなっちゃった印象を受けました。



原材料名のところを見てみましょう。
Ⅰ型⇒Ⅱ型の変更では、麺の材料に乳糖が無くなっています。スープでは動物油脂の豚と鶏の順位が変わって、デキストリンとか言うものが加わっています(それナニ?)
Ⅱ型⇒Ⅲ型の変更では、「味付け油揚げ麺」が「油揚げ麺」になってます。麺のなかに卵粉が無くなっています。北海道のラーメンと言えば、たまごの入った黄色い麺だと思いますが、大丈夫かな?
とりあえずやはり、麺の変更がメインなんでしょうか。


さぁ、前置きが長いと叱られる前に、作りましょう!

作り方はお湯500ml×4分のヘビー級です。
やっぱり4分にこだわってるのでしょうか?

麺を取り出すと、色は黄色味がかった太麺で安心しましたが、麺の成型が今までとは異なります。
通常の油揚げ麺は、麺の1本1本がほぼ平行に波打って固まっている感じですが、これはチャルメラシリーズのように、麺がランダムに固められています。
全麺革命のキャッチフレーズはダテじゃないのか?期待できます(^O^)/

スープは、粉末スープと調味油で、以前と同じ構成です。
やはり麺の変化に注目しましょう。



完成です。
見た目に、麺のちぢれ方が少ないです。
どん兵衛なんかは「ピン蕎麦」とか言って、麺がストレートな事を売り込んでますが、北海道ラーメンならちぢれが必要なのでは??

さぁ、食べてみましょう。
まず、その麺からです。
麺は明らかに太麺です。
ボクの大好きな太さです(^^)
すくい上げると、つるっと落ちて、つかみ難い麺です(^_^;)
見た目にうっすらと透き通った部分もあり、生麺風の感じがしています。

ズズッと食べると、たしかにもっちりしています。
Ⅱ型を食べたときに感じた、もっちり感が出ています。
若干ですが、ゆでるときに混ぜ方が足りなかったのか、麺がくっついて固い部分がありました。
こんな事は、他のラーメンでは皆無ですが、ちょっとゆで方も難しい麺なのでしょうか?
それにしても太いです。
たしかにコレは、Ⅱ型を更に進化させた、もっちり麺の極みといえるでしょう。

次にスープです。
スープは、サッパリとした塩味で、若干のニンニク風味とゴマ粒の入った、従来どおりの美味しいスープです。

さて、初めて食べた全麺革命でしたが、その変貌にはおどろきました。
たしかに革命的です。
でも、ボクの好みで言うと・・・・・Ⅰ型が良かったです(^_^;)

もうⅠ型は手に入りませんね。
ウチの在庫も期限切れだしw

でもご安心を!
Ⅰ型とほぼ同じ商品が今でも手に入ります。
それは! コープのラーメン屋さんです(^O^)/

あとね、現地北海道で売ってる日清のラーメン屋さんシリーズは、全国版とは違うらしい。
こっちもいずれは検証したいです。(どうやらⅡ型に近いのか?)




過去の即席ラーメンは下記リンクからどうぞ。
即席ラーメンINDEX⇒ http://march.iinaa.net/sokuseki.htm
ブランド別INDEX⇒ http://march.iinaa.net/ramen2.htm

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ←ランキング参加中、応援ヨロシク!





ちなみにコレを書いてる間、何気につけた4CHで、釧路の動物園のトラのドキュメンタリー(再放送)やってて、号泣しながら書いてたのはナイショです(^_^;)
ブログ一覧 | 即席ラーメン | グルメ/料理
Posted at 2009/12/31 06:25:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ラーメン2009 From [ おいたんおいさんのラーメンブログ ] 2009年12月31日 18:49
この記事は、全麺革命日清のラーメン屋さん函館しお風味もっちりまるで打ちたて!について書いています。 今年最後のラーメンはコレ! <span style='font-s
ブログ人気記事

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

ルノー トゥインゴGT(2020年 ...
ひで777 B5さん

【ディーバ ツーリング】 メンテナ ...
{ひろ}さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

愛車と出会って4年!
nonpaさん

この記事へのコメント

2009年12月31日 8:43
場所によって味が違うネタですが、どん兵衛等も東と西では味が違います。パッケージに東は(E)西は(W)と書いてあります。

名古屋~静岡で変わるみたいです。私は関西から関東に来てこの味の違いに苦しみました(笑)
コメントへの返答
2009年12月31日 8:50
ありますね、(E)と(W)
やっぱり違うとダメですか?
僕は京風うどんとかはぜんぜん受け入れOKでした。
でも、(W)のそばってどうだっけ?

北海道は異文化混在だから、こだわりがなかったのかな(^_^;)
2009年12月31日 10:16
デキストリンって最近よく使われていますよね。糖と澱粉の中間みたいな多糖類の物質で、食物繊維のような整腸作用や甘味料、粘度調整剤等なんか色々な効果があるみたいです。大学の頃、似たような物質を使った研究やってました。
(^_^;)

より美味しくとか、コスト面とか色々改良されているんでしょうけど、あまり中身が違うと別物になっちゃいますよね。出来れば同じ味を維持して欲しいものです。
コメントへの返答
2009年12月31日 12:05
へぇ~~~。
すごい、デキストリンってそんなヤツだったんですね?
歯周病予防とかじゃないんだ(^_^;)

このラーメンは、ある意味進化していますが、その方向性は、タイトルの「北海道のラーメン屋さん」に合ってるのかどうか・・・

僕はコープにしようかなぁ(^_^;)
2009年12月31日 14:10
コープのって
凄い情報網をお持ちですね!

ってか
博士の域に達していますね
レポが論文!

尊敬します。
いつかうちのラーメンも食し改良すべき点など
ご指導ください!
コメントへの返答
2009年12月31日 16:04
ヲタ風に書いてますが、舌はアマチュアですw
ボクの麺記事には「不味い」って書いてませんので(^_^;)
基本、みんな美味しいです(爆)

いつの日か、マスクにサングラスして、食べに行きますよ(^O^)/
2009年12月31日 18:06
腹に余裕があれば3個いっぺんに食べ比べしてみたいデスo(^-^)o
コメントへの返答
2009年12月31日 18:19
3つ並べたら、いちばんおいしいヤツから無くなりそうです(^_^;)

プロフィール

「ウソ?!」
何シテル?   07/31 21:33
コメント大歓迎、なんでも書いてください。 あしあともべったべた付けていってください。 温泉二号館(HP)は引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

赤マーチの不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 23:06:23
各地のMTGリンク集 
カテゴリ:クルマ&バイクのLINK
2015/05/31 17:46:26
 
温泉二号館(3号館) 
カテゴリ:自宅HP
2010/01/04 17:21:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 温泉号 (日産 マーチ)
K11後期型マーチです。 1000ccでがんばってます!! 奥さんも運転するので4ATで ...
日産 マーチ 白マーチ (日産 マーチ)
白ちゃんです。 M/T車に乗りたくて買っちゃいました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
新しく入手した、古いゴリラですw 2011年1月にナンバー取得しました。 のんびり楽 ...
三菱 アイ アイ坊 (三菱 アイ)
2017年12月にAZワゴンから乗り換えで我が家にやってきました。 10年オチ、中古車比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation