
おはようございます。
MUJIカーを見てしまったので、今日はこのラーメンで(笑)
今日の即席ラーメンは無印良品のミニラーメン、スパイシー塩味です。
このパッケージを見た瞬間に、思い出したのは・・・
①明星ちびろく
②
東京拉麺
①ちびろくは、かなり有名だけど、今はもう売ってない絶版商品ですね。
「ぼくはちび1、ママはちび2、パパはちび3」っていうCMのフレーズが、よく出来てるなと今更思います。
スープは粉末スープだった気がします。
②東京拉麺といえば、イメージは100円ショップですねw
チキンラーメン方式の、麺にスープがしみ込んでるヤツです。
まぁ、いずれもこのサイズの麺が複数入っていて、食べる量を調整できるのがポイントです。
さて、この無印良品、製造元は書いてないけど、まぁOEMじゃないかと思いますね。
あ、OEMが悪い事じゃありませんよ、合理的にラインナップをそろえる手段ですね。
さて、作り方は、
①カップに入れてお湯をそそぎ、3分間待つ(どんぶり戻し方式)
②ナベに約220mlのお湯を沸かして、2分くらい煮立てる。
この書き方は、アレに似てますねww
今日はせっかくなので、どんぶり戻し方式で行きます。
いつものどんぶりでは、麺2個でもお湯から頭が出てしまうので、ちょうどいいカップを探してきました。
でも、よく見るとどんぶり戻しの場合のお湯の量が書いてません???
仕方ないので、東京拉麺のレシピを参考にしてみましょう(笑)
ナベなら230ml、どんぶりなら200mlだったはず。
計量カップに400mlを計って注いだら、なみなみでもちょっと入りきらなかった(^_^;)
3分待てば、完成です!
この完成画像、我ながらよく撮れてる(^O^)/
(これがホントの自画自賛)
食べまーす。
チキンラーメン方式ですから、味もやっぱりチキンラーメンに似てますw
でも、食べていくと確かにスパイシー。
けっこうコショウが効いてる感じです。
なかなか温まっていいですね。
麺の感じは、これまたチキンラーメン風です。
どんぶり戻しなので、ところどころまだ固かったりして。
それと、二個の麺で色が違う気がします、スープのしみ具合にバラツキがあるのかな。
まぁ、それもご愛嬌ですな(^_^;)
二個だとオヤツだなー。
三個逝っとけばよかったか?
過去の即席ラーメンは下記リンクからどうぞ。
即席ラーメンINDEX⇒
http://www.ac.auone-net.jp/~onsen2go/sokuseki.htm
ブランド別INDEX⇒
http://www.ac.auone-net.jp/~onsen2go/ramen2.htm
←よろしかったらポチッと。(別窓デス)
ブログ一覧 |
即席ラーメン | グルメ/料理
Posted at
2010/02/13 06:40:54