• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月09日

入院患者

入院患者 パソコンが入院してきました。
父親(79歳)の愛用マシン、05年式の富士通FMV NB50Jです。

症状は・・・・
「起動がおそい、動きがおそい」だそうです。



まずは、外観がキタナイ(>_<)
お手軽クリーニングキットでお掃除です。



コレ、なかなか使えますよ、きれいになりました。

つぎにHDDの容量をチェック。
デジカメが好きな父なので、デジカメ写真でパンパンとか思ったら、まめにDVDに焼いてるらしく、スッカスカ。
それならと、フラグメーションチェック(デフラグで)。
これはかなり断片化されて、良くない状況。
即効でデフラグ実施。

再起動後に、メモリ容量を見るため、マイコンピュータを右クリックしてプロパティ表示。
RAMは256MB・・・・・・

え?

そんなもんだっけ??
2005年式だと、そんなもんだったんですね。
「NB50J メモリ」でググると、すぐに誰かの情報がヒット。
標準で256MBオンボード実装。
空きスロットは1個で、MAX1GBまでのメモリが入れられます。
メモリは200PinのS.O.DIMM

いまどきのパーツじゃないので、中古でもいいかなぁ。
じゃんぱらのHPを見たら、1500円くらいで買える^m^

さっそく増設工事を♪


キーボードの上のパネルを左に動かしてはずします。


キーボードをペロンとめくって・・・



ここにインストール♪
512MBで1200円でした。
合計で750MBほどになりました。

けっこう起動も速くなったと思うけど、気に入ってくれるかなぁ~ 親父。


ブログ一覧 | パソコン・デジもの | パソコン/インターネット
Posted at 2010/03/09 20:12:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ペロ~ン From [ マーチは好きですか? ] 2010年3月9日 22:36
ThinkPadのキーボードの下にはメモリーはないね(笑) キーボードがテカテカになっていたので程度の良いのに交換しただけです! まあ、言ってみれば美容整形です(笑) 顔面移植か? ThinkPad ...
ブログ人気記事

8/31 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【週刊】8/30:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

【番組告知】「COMTEC pre ...
コムテックさん

久々のオフ会
LSFさん

続・うどん県へ長女送って〜手打うど ...
のりパパさん

お祓いツアー、そして・・・!
のび~さん

この記事へのコメント

2010年3月9日 20:50
その時代のビブロは、そんなトコにメモリーがあるんですか~!
私のトコにも先日、会社の先輩の奥さんのパソコンが動かないと頼まれて入院してきました。
サービスで256のメモリー増やしておいたら季節柄チョコレートを奥さんに貰いました♪
今では元気に動いている様です(^^)
コメントへの返答
2010年3月10日 0:02
そうでした、こんなところに。
家のエプソンは裏返してフタ開けるでしたが。

いっきに1GB突っ込もうかと思ったけど、1GBになると急に高いので、お値ごろ感のある512にしてみました(笑)
2010年3月9日 21:02
うちのは、
さらに古くて、2002年製のNB10ALです・・・

やはり、
起動、動きが超遅くて、
メモリーを256MB増設して、少しは早くなりましたが・・・
ケチらないで、512MBにすれば良かったなぁと・・・(-_-;)
コメントへの返答
2010年3月10日 0:05
おう、2002年ですか。
ウチの一番古いのはPen200のデスクトップですが、現役です(爆)
おそらく1997年モデル^m^

メモリは安くなるようでいて、DDR2とかDDR3とか規格が変わっていくので、今後は古い規格の大きな容量(これでいくと1GB)だけは値が上がっていくと思います。

いまさらスマートメディア買おうとすると高いのと同じ原理で(>_<)
2010年3月9日 22:49
FMVですか良くばらしましたね...
この位の型式はキーボードの裏にオンボードのメモリーなんですね...
FMVはマザーにオンボードのメモリーが多かった気がします。
富士通のHDDは良く壊れますね...
まだまだ十分使える現役かと思いますけど......(^_^;)
僕はもっと古いVersaProVY22使ってます...
(中身はいっぱい乗せ変わってますけど)
私個人的にはノートはNEC派です。



コメントへの返答
2010年3月10日 0:09
これは簡単、工具も要らないです。
たしかに、デフォルトはオンボードの256のみ。
1GBを増設すると、256は無駄になっちゃいます。

最近は富士通のHDDなんてさっぱり見かけませんねぇ~
NECといえば、PC-8001を持ってます(爆)
2010年3月9日 23:04
あれ、また富士通?(^^;;
コメントへの返答
2010年3月10日 0:11
これまた富士通なんですよw

これはボクが5年前に、父親に買い与えたんです。
詳しくない人には、富士通のやたらにプレインスコなモデルをすすめちゃうんだよなぁ。
2010年3月10日 0:25
素敵な親孝行ですね~♪

ウチはせいぜい顔を見せに行くくらい・・・(苦笑)。
コメントへの返答
2010年3月10日 6:39
親父はもう、パソコン暦20年くらいかもw
初代もボクの勧めで富士通でした。
かなり気に入ってくれてるので、買ってよかった。
メモリ増設も「速くなった」と喜んでます。
まだ使ってもらえそう(^^)
2010年3月10日 1:01
自分は貰って会社で使うことにしました。HDDだけ壊れてたので修理はラクチン♪

…だったのですが…

オフィスが付属のしか受け付けないんですよ~。旧タイプのオフィス2000をインストールしようとしたら全部ハジかれました。

認証取り直さないと使えそうにないです…面倒くさっ! orz
コメントへの返答
2010年3月10日 6:43
オフィス2000が入らない??
それって、OSがはじいてるって事かな。
うちも2000は愛用してますよ~
VISTAでも入れてますけどね(^_^;)

それにしても、インストール作業って、時間が掛かって
┐(´ー`)┌ですねw
2010年3月10日 13:26
ノートパソコンのメモリーはそこにあるんですか。
ほえー。ずっとディスクトップしかもったことないから、全く知りませんでした。
それにしてもメモリーは昔に比べて安くなったものですね。
コメントへの返答
2010年3月10日 22:25
場所はメーカーによって違ったり、モデルによっても違います。
デスクトップに比べると、中身を見るのは難しいですね(^_^;)
2010年3月11日 16:57
すごい~(≧∇≦)

私にはサッパリな内容でしたw

しかしながら今、タローが頑張って使えない状態だったパソコンを整理してるので、親が使っていた起動がやたら遅くて問題だったノートでも私がやろうかと思ってます。

せっかくあるノートだから… と思っているものの、HDD自体が寿命かなんかっぽかったり(^_^;)

コメントへの返答
2010年3月11日 19:29
HDDがダメだと、かなりめんどうですね~。
リカバリディスクがあればイイけど(^_^;)

プロフィール

「@赤カブ@59 さん、え?そうですか? ハッピーアワー枠って、関東ローカルなのかも。、」
何シテル?   08/29 17:16
コメント大歓迎、なんでも書いてください。 あしあともべったべた付けていってください。 温泉二号館(HP)は引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 12 1314 1516
17 1819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

赤マーチの不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 23:06:23
各地のMTGリンク集 
カテゴリ:クルマ&バイクのLINK
2015/05/31 17:46:26
 
温泉二号館(3号館) 
カテゴリ:自宅HP
2010/01/04 17:21:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 温泉号 (日産 マーチ)
K11後期型マーチです。 1000ccでがんばってます!! 奥さんも運転するので4ATで ...
日産 マーチ 白マーチ (日産 マーチ)
白ちゃんです。 M/T車に乗りたくて買っちゃいました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
新しく入手した、古いゴリラですw 2011年1月にナンバー取得しました。 のんびり楽 ...
三菱 アイ アイ坊 (三菱 アイ)
2017年12月にAZワゴンから乗り換えで我が家にやってきました。 10年オチ、中古車比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation