• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月18日

マイバッグかもしれないけどさぁ(-_-;)

マイバッグかもしれないけどさぁ(-_-;) 最近、スーパーで買い物すると、マイバッグの人ってけっこう居ますね。
マイバスケットだったり、クーラーバッグタイプだったり。

でも、そこで時々気になるのが、写真のポリエチレンの袋の使い方。

これってさぁ、液漏れが気になるような商品に使うんだと思うんだけど・・・

実際、必要な時って、あるの?

マイバッグが汚れないようになのか知らないけど、全部の商品を1つずつこの袋に入れるオジサンを見た。
時間かかって迷惑なんだよね、混んでるのに。

たとえば、豆腐を買って、たしかに中に汁がいっぱい入ってるけど。
こぼれたためしが無い。
お肉の食品トレイに入ったやつ、ラップが掛かってるやつ。
買った時点で汁が垂れてたら、そりゃポリ袋登場だろうけど。
ご丁寧に一個ずつ袋に入れても、何かが漏れる心配なんて、何も無いんじゃね??

マイバッグなんて、汚れたら洗えば良いんじゃないの?



ブログ一覧 | くらし | ショッピング
Posted at 2010/07/18 21:29:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年7月18日 23:29
私も昔は結構袋、多用してました~。
『念の為』、みたいな感じで。
結局はゴミにしかならないし、必要もなくなったので卵だけ袋に入れてるだけですね。
万が一、割れてしまった時のことを考えて…。
商品を袋に入れて持ち帰り、ゴミ袋にするとか目的があるんですかねぇ… 流し台の三角コーナーのゴミとか…
さすがに全部は必要ないと思います(^_^;)

コメントへの返答
2010年7月19日 6:26
卵はね~
アレは仕方ない(^_^;)
割れちゅうとタイヘンな事に(>_<)

台所のゴミは、水分を切ってから捨てると、ゴミ処理の費用が節約できますね。

ああいう人は、そんな事は考えないだろうけど(^_^;)
2010年7月19日 0:52
袋が欲しくてやっている気がしなくもないですが…
自分はむき出しの野菜を入れるくらいですね。でも野菜コーナーにたいてい置いてあるのでレジ通った後にはあまり使わないですね。

マイバッグやマイバスケット、ヨメが結構使ってます。車の中にも常備されてます。
コメントへの返答
2010年7月19日 6:29
ありますね、ほうれん草とか。

マイバスケットはちょっと気になってるんですが。
社内で畳めない事が、未だ踏み切れない理由です(^_^;)

プロフィール

「@赤カブ@59 最後まで見たことがありません。ってか見れない(^_^;)」
何シテル?   08/15 20:38
コメント大歓迎、なんでも書いてください。 あしあともべったべた付けていってください。 温泉二号館(HP)は引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 12 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

赤マーチの不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 23:06:23
各地のMTGリンク集 
カテゴリ:クルマ&バイクのLINK
2015/05/31 17:46:26
 
温泉二号館(3号館) 
カテゴリ:自宅HP
2010/01/04 17:21:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 温泉号 (日産 マーチ)
K11後期型マーチです。 1000ccでがんばってます!! 奥さんも運転するので4ATで ...
日産 マーチ 白マーチ (日産 マーチ)
白ちゃんです。 M/T車に乗りたくて買っちゃいました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
新しく入手した、古いゴリラですw 2011年1月にナンバー取得しました。 のんびり楽 ...
三菱 アイ アイ坊 (三菱 アイ)
2017年12月にAZワゴンから乗り換えで我が家にやってきました。 10年オチ、中古車比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation