• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月19日

休日に見たクルマ

休日に見たクルマ まぁ、昨日見たんですが(^_^;)

トラッドですよね~

ちょうど免許取ったころに、中古で人気のクルマでした。
ブログ一覧 | クルマの写真 | クルマ
Posted at 2010/09/19 09:08:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年9月19日 9:25
ハ~イ(^o^)/

コレはオイラがマーチの前に乗ってたFB-12サニーです!(b^ー°)

マイナーしたこの時から3代後のB14まで通してGAエンジンが搭載されてました(^_^)v
(但しこの12のみ3バルブエンジンですが)
trisleさんのエンジンのご先祖様ですね(^O^)
(でもこの型の1600ccはCA16でした)

実はK10にマーチRがあった様にB12にもVRなるグレードもありましたね(≧∇≦)

形状も3ドア、4ドア、5ドア(カリフォルニア)、そしてRZ-1と一番サニーが華やいだ時期ですo(^-^)o
コメントへの返答
2010年9月19日 16:58
どうもですー。
型式名では覚えてなくて、この頃はやっぱり『トラッド』サニーでした。
ホントに人気が有った時代ですね、ハッチバックの305でしたっけ?
テールランプもシャレてましたよね。

RZ-1ってば、なんて懐かしい(^_^;)
あれもサニーだったんだなぁ。

サニカルって、今じゃウイングロードって言うけど(言わない?)、ウイングロードの元祖はブルーバードじゃなかったかな?

なんにせよ、今はティーダですね(^_^;)
2010年9月19日 10:09
カクカクとサイズがイイですね~

この前期に乗ってました

コメントへの返答
2010年9月19日 17:00
おぉ、磯っちょサンも乗ってましたか。
台数はけっこう出てたんでしょうねぇ~

この当時、ローレルスピリッツって言うのも有りませんでしたっけ?

なんか懐かしいなぁ(^^)
2010年9月19日 13:37
ナンバー無しのコレ持ってました。

懐かしい。

トミーカイラも1台だけありましたね。
コメントへの返答
2010年9月19日 17:02
お、オーナーさんがまた一人。
ナンバー無し?
ってぇと、トランポに乗せてサーキットかな?


これのトミカイって、知らないかも(>_<)
2010年9月19日 16:31
この角々したボディが好きでした!
サニーだし・・・

最近はあまり見ませんね・・・。
コメントへの返答
2010年9月19日 17:03
すっかり見ませんよねぇ~
横新で見つけて、おもわずカメラを取り出しました(^_^;)
2010年9月19日 17:47
もう全くってほど見なくなりましたね。。。苦笑

「おっ」って思っても、B13だし。。。
コメントへの返答
2010年9月19日 19:18
ホントにもう、珍しいかも。

写真撮れてよかった(^O^)/
2010年9月19日 20:29
RZ-1…リヤの車名ステッカーもRZ-1の上にちっちゃく「SUNNY」とサブネームの様におまけで付いてた位でしたからねf^_^;
発売当初、FRのAE86、FFのRZ-1とか雑誌に書かれて「サニーVSカローラ戦争スポーツクーペで再燃か?」とか書かれてましたが…
所詮勝てるワケもなく(T_T)
そして最終型では、CAエンジンがモデル末期(CAエンジン専用モデルのEXAが占有してしまった)の為、ツインカムエンジンもなくなり、GAエンジン(キャブのみ)となってしまった不運な車でした(┳◇┳)
しかしCAエンジン専用だったEXAもフルチェンジを期に消滅しましたが実は…
NXクーペとして存続してたりしましたね(爆)

ウィングロード…さすがは温泉さん♪
U11ブルワゴンの最上級グレードにウィングロードがあった事をご存知だったとはf^_^;

サニーカリフォルニアはこのB12までがサニーとシャーシが共有されてましたのでWB12でした(ADバンは先代モデルが継続だったのでVB11でした)
そしてサニーがB13になった後カリフォルニアはADバンと基本シャーシを共有する事となりY10に進化しました。
その時サニー販社占有としてサニーカリフォルニア、他の販社用にADワゴンが設定されましたが、途中ビッグマイナーを機にこの2車を統合し車名をウィングロードと変更しました!(b^ー°)
但し当初はサニー販社専用にカリフォルニアと言う上級もでるがありましたf^_^;(他の販社にはJSというノーマルグレードのみ)
そしてフルチェンジを期にカリフォルニアの名前も終了してしまいました(┳◇┳)

サニー(パルサー)はご存知の通りティーダに昇華しましたが実はパルサーはモデル名は消滅しましたがブルーバードシルフィへと車名変更だったりします(笑)
コメントへの返答
2010年9月19日 22:27
FR vs FFって、S13とセリカでもやってましたよね。
あの当時はFFがどんどん世に出てきて、雑誌とかでも大きく取り沙汰されてましたね。

ウイングロードみたいに、むかし使ってた名前を使いまわすのって、H○NDAがよくやりますよね。
あと、ハイラックスSURFがすごく売れたけど、昔はハイエースSURFとかカリーナSURFもあったんですよね。
つい、勘違いしちゃいますが(笑)

パルサーも、若者には人気のクルマでしたよね。
ぼくが始めて乗った日産車がパルサーでした(^^)
2010年9月19日 22:25
あたしゃ前期型ツインカムフルホワイトスポーツ仕様に乗ってました。
当然NRSの室内調整式ラリーサスペンションに改造して
改造車検を取得してダートラに出てました。

んで。
CA16DEのカムはブルーバードSSS-RのCA18DET-Rのカムと同じでした。
それだけハイカムだった、って事ですね。
のちに、中古のVRのクロスミッションを手に入れて乗ってました。
楽しかったなぁ~。
コメントへの返答
2010年9月19日 22:33
おー、こいつでダートでしたか(^^)

ブルーバードSSS(^O^)/
あの、アテーサのやつでしたっけ?
カッコよかった(^^)

VRって、バージョンForラリーでしたっけ。
ツウなグレードでしたよね^m^

プロフィール

「ホンダ トゥデイ見た! 軽のヤツ」
何シテル?   08/09 18:03
コメント大歓迎、なんでも書いてください。 あしあともべったべた付けていってください。 温泉二号館(HP)は引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 12 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

赤マーチの不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 23:06:23
各地のMTGリンク集 
カテゴリ:クルマ&バイクのLINK
2015/05/31 17:46:26
 
温泉二号館(3号館) 
カテゴリ:自宅HP
2010/01/04 17:21:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 温泉号 (日産 マーチ)
K11後期型マーチです。 1000ccでがんばってます!! 奥さんも運転するので4ATで ...
日産 マーチ 白マーチ (日産 マーチ)
白ちゃんです。 M/T車に乗りたくて買っちゃいました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
新しく入手した、古いゴリラですw 2011年1月にナンバー取得しました。 のんびり楽 ...
三菱 アイ アイ坊 (三菱 アイ)
2017年12月にAZワゴンから乗り換えで我が家にやってきました。 10年オチ、中古車比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation