• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月27日

被災者への支援

今回の地震で被害を受けた方々に、お見舞い申し上げます。

初めの地震から2週間が経ち、状況もいろいろ変わっております。

被災者の方々に直接、物資を届けることが出来た人も居ます。
でも残念ながら、誰でもすぐにそういう行動ができるものではありません。
距離や時間や手段がそろわないと、現地に行くのはタイヘンです。

それでも何か支援したいという人はたくさん居ます。
その場合、やはり義援金がいいのではないでしょうか。
直接渡すのとは違い、どこにどれだけの効果をもたらすのか、見えにくい部分はありますが。
「カネかよ?」ってちょっと思うかもしれませんが『カネです。』

今、いろんな団体で義援金を受付けています。

ボクは家に有った1円5円10円50円の小銭貯金を郵便局に持ち込みました。
岩手県・宮城県・福島県の各災害対策本部の口座が書かれた用紙が準備してあり、どれかを選んで入金します。
10円玉だけでも200枚ほどあるので、嫌がられるかと思いましたが、郵便局の窓口の方は、嫌な顔せずに対応してくれました。
機械でジャラジャラとカウントしてもらい、金額を振込み用紙に書いて、完了!

微力ではありますが、役立てていただきたい。

テレビでテリー伊藤が言ってました。
義援金は今使う金だけではない。
この先、町を作る為、この先もずっと生きていくために、有効に使ってもらわなければならない。
それには、いくらあっても足りないくらいだと。

これに乗じて、詐欺やネコババなど有ってはなりませんので、確実な方法で協力したい。
※現金を入れる場合は、募集している団体名などがハッキリしてるか確認しましょう。
※振込みなどの場合は、ニセの口座番号に入れないように、正しい口座番号をメモで持って行き、確認できるといいでしょう。

関連情報に、ゆうちょ銀行の関連ページを貼っておきます。
ブログ一覧 | マーチ | クルマ
Posted at 2011/03/27 00:19:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BH5旅行記(山梨県笛吹市 石和温 ...
BNR32とBMWな人さん

【週刊】8/23:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

タイヤ交換の予約に
MLpoloさん

七兵衛そばオフ
PON-NEKOさん

暑すぎる
大十朗さん

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩い ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2011年3月27日 0:30
やっぱりお金でしょう!

自衛隊の皆さんや、医療従事者、重機オペレータ、自治体の役所の職員など、専門職以外の人の人的支援は混乱を招くだけだし、モノの支援もある程度のまとまった単位で出せる自治体や企業でなければ、仕分け作業という余計な仕事を増やすだけ。

お金なら、義援金分配委員会のプランにしたがって、被災者の皆様に直接「現金」が届きます。

今回の災害はあまりにも被害が大きすぎるため、被災地のニーズもバラバラだと思います。やはりフレキシブルに、現地のニーズに対応できる現金に勝る支援物資は無いと思います。
コメントへの返答
2011年3月27日 0:38
ボランティアとか考えたりしましたが、猫の手レベルで差し出しても、足手まといとか考えちゃいますね。

テレビで義援金の集まってる金額見て、これなら食べ物くらいいくらでも持ってイケるじゃん? って思ってましたが、テリーさんの言葉でハッとしました。

ボクが無駄に持ってた『ギザ10』が微力ながら有効に生かされるといいなぁ。
2011年3月27日 1:09
現在、大手宅配業者は東北や北海道への配達は受け付けてなかったり一部地域指定や営業所留めだったりして物資が送り辛い状態なんですよね。

うちの会社からも支援物資を送る手配をしたのですがとある県からは直接持ってきて欲しいと言われました。

現状からして直接運搬できる手段がないとか送れるルートがない場合は義援金が一番効果的でしょうね。

物資を送られる方の中には家で不要になった古着を入れたり、色々な物を詰め込んだりして現地で仕分けや処理に手間がかかって逆に迷惑だったりもあるそうですね。
コメントへの返答
2011年3月27日 5:57
そうですね、ボクも宅急便など調べましたが、営業所までは受取人が自分で取りに行かないとならないとか、まだ正常化されていない地域もあるみたいです。
しかも受け取りはまた長い行列だとか・・・

物資の仕分けも、送る側から見たら、気付かないどころか、逆に考えてしまう事も有りますよね。
海外のどこかの国から送られてくるとリポートされていた物資は、専用のトランクのような容器に、現地で詰め込み作業をしていました。
各容器にいろんな物を詰め込んでいる映像を見て、
『これなら、このひと箱ずつを配ればいいから、簡単でいいね!』って思ったのですが、それが逆だったんですね。
古着に関しても、間違いなく善意だと思いますが、相手は何を求めているのか、どうやって相手に届くかを情報集めて、いろいろ想定して動きたいです。
贈り物と同じで、送る側と受ける側のマッチングってやはり難しいですね。
2011年3月27日 10:25
先ずは仲間から...と思っても、被災した人すべてを訪問する事も出来ず(>_<)

義援金でパンクしちゃう銀行もあるけど、やっぱり使途が選べる義援金が一番効率的な支援かな?

早速ヤフーのポイントからやってみました(^-^)
コメントへの返答
2011年3月27日 10:52
オンラインの友人だから、普段は距離関係ないけど、いざ行くとなると距離が・・・

気持ちはみな同じです。
義援金も有効なひとつの選択肢だと思います。
2011年3月27日 11:15
私の様に、
持病持ちですと、さらに現地に行っても逆に迷惑になり兼ねない・・・

こちらは、
地区の義援金の集金がありました。

コメントへの返答
2011年3月27日 15:07
現地の復興は、この先長くかかると思います。
今すぐに行きたい気持ちもありますが、一ヵ月後、半年後、数年後に被災地を訪れてみるのも良いのではないでしょうか。

ウチのカイシャでも、義援金の受付が始まるそうです。
2011年3月27日 15:42
僕はあちこちのポイントや電子マネーから始めて、最近はお釣からちゃりーんです(笑)
コメントへの返答
2011年3月27日 19:17
お釣りで募金、いちばん身近ですね。
小さなところから、やっていきましょう!
2011年3月28日 9:43
自分も手を出したい気持ちは山々なんですが・・

中途半端に手を出すとかえって迷惑になりそうな 気がしたので、

すまん・・俺にできることはこれくらいしか・・

という気持ちではありますが、救援物資受付所に物を持っていき、義援金を 振り込みました。

後は皆で また心おきなく笑いあえる日々が一日でも早く戻ってきますように・・
とひたすらお願いするしか・・
コメントへの返答
2011年3月28日 12:19
支援は、最前線もあれば、後方支援もあります。
誰もが最前線で活躍できるとは限りませんから、自分の持ち場でいいのではないでしょうか。

義援金も、必ず役に立ちます。

プロフィール

「今朝みたKP61は、去年の9月に見たヤツかもな〜
今見ると小さく見えるな(^_^;)」
何シテル?   08/22 17:41
コメント大歓迎、なんでも書いてください。 あしあともべったべた付けていってください。 温泉二号館(HP)は引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 12 1314 1516
17 1819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

赤マーチの不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 23:06:23
各地のMTGリンク集 
カテゴリ:クルマ&バイクのLINK
2015/05/31 17:46:26
 
温泉二号館(3号館) 
カテゴリ:自宅HP
2010/01/04 17:21:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 温泉号 (日産 マーチ)
K11後期型マーチです。 1000ccでがんばってます!! 奥さんも運転するので4ATで ...
日産 マーチ 白マーチ (日産 マーチ)
白ちゃんです。 M/T車に乗りたくて買っちゃいました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
新しく入手した、古いゴリラですw 2011年1月にナンバー取得しました。 のんびり楽 ...
三菱 アイ アイ坊 (三菱 アイ)
2017年12月にAZワゴンから乗り換えで我が家にやってきました。 10年オチ、中古車比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation