• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月29日

またいつもの人身事故による電車の遅れで・・・

またいつもの人身事故による電車の遅れで・・・ またヤラレました。
人身事故で元国鉄の某電車40分オクレ。

そんな遅れてる電車をアテにはできねーぜー。

Y駅には、振り替えキップを貰うための長い列が。
でも、僕は振り替えキップ持参なので(爆)並びません。
シカトして改札を定期で出ると、振り替えキップを配ってる駅員さんハケーソ
とりあえず手を出すと、なにも言わずに一枚くれました。
ココは改札の外。
コレってキップ持ってなくても貰えるってこと?(笑)

また回りくどいコースで帰ってきました、私鉄のトライアスロンです。
上の写真は復活した湘南電車です(ウソです)

コレはキオスクなんですが、通過駅なのでなかなか写真とるタイミングが無くて。
今日、ちょうど乗り換えたので、写真撮れました(笑)

やっと休みだ。
ブログ一覧 | 電車通勤 | クルマ
Posted at 2006/07/29 22:40:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

水戸駅で特急が脱線!ホームに突っ込む!? From [ へぼへぼ裏日誌 ] 2007年7月11日 21:17
(´Д`)ハァハァ… 突然ホームのド真ん中に突っ込んで来て俺ゃ?死ぬかと思ったヨン様。 (んな事が、あったら今頃『大ニュース』だわな。笑)...
ブログ人気記事

新素材
THE TALLさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

気分転換😃
よっさん63さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2006年7月29日 23:17
お疲れ様です。
休みは何かされるんですか?(リア周りとかw)

人身事故、本当多いですよねぇ
僕も何回か遭遇して私鉄まわりで帰ったこともしばしば(^^;
コメントへの返答
2006年7月30日 8:07
どもです。
休みにはなっても、天気がイマイチ。
リヤは大物が控えてるので、場所に困ります。
ま、やる気さえあればどうにでもなるのですがw
2006年7月30日 0:22
自分はクルマ通勤なので電車を使う機会はありませんが、自分の会社でも電車通勤や出張がある人は結構予定が狂って大変なときがあるようです。本当に最近は人身事故多いですね。機械の故障なんかだと「なにやってんだよ!」って言えますけど、こればかりは鉄道会社も被害者であるケースが多いので…。

飛び込みは鉄道会社から多額の損害賠償が請求されるらしいと聞きますが(実際は知りませんけど)、なぜやっちゃうんですかねぇ…家族に恨みでもあるのかなぁ?
コメントへの返答
2006年7月30日 8:16
クルマ通勤よりも、時間には正確なハズの電車通勤なんですがねー。
出張とか、時間が決まってる時にコレだと、きついです。
昨日は一週間の仕事が終わって帰るときでしたから、時間には全然あせってませんでした(遅かったですが)。
振替も慣れてますので(笑)他社改札もスーッと通れます。
たまに違う駅を通るのもヨシとしましょう(写真も撮れたし)。

2006年7月30日 1:11
私が乗っている阪急電鉄も高架の少ない京都線は人身事故が多いです。(大半は踏切事故)
地下鉄もよく遅れています。
嫁さんが以前、大きな駅の乗り換えで待っているとき。遠くでじゃれている高校生(だと思う)が、入ってきた電車に巻き込まれて大変だったといってました。女性の叫び声や、すごい警報が鳴って、どこにいたんだというくらい駅員が集まってくるそうです…。
急停車した電車は嫁さんの目の前で止まったそうですが、運転士はずっと座っていたとのこと。「引き揚げ完了」と促され、定位置に停車した後ドアが開き、何事もなくその電車は発車したけどその電車には乗れなかったと言っていました。走り去った線路にはまだ靴が片方落ちていたとのこと。若い子がホームで落とし合いをするのはよく見かけますが…。
阪急電鉄の京都線宝塚線神戸線が分岐する十三駅のことです。
コメントへの返答
2006年7月30日 8:21
事故の影響は多いですが、幸い?現場にかかわった事はありません。
聞いた話よりも、実際に体験したことや見たことって言うのは、全然違って心に残りますよね。

僕が通勤してる時間は、あまり子供はいませんが、逆にヨッパライが多いかな、こけても良いけど落ちないでくれ(笑)
2006年7月30日 3:20
電車通勤お疲れさまです。

「Y駅」がどこか、柱の造りと停車してる電車で分かってしまうのは、
『地元民ならでは』ですかねw
オイラは私鉄メインですが。
コメントへの返答
2006年7月30日 8:29
はははー、ご近所をまいにち通過しております(笑)
昨日はいつものK浜Q行でY駅まで来て、元国鉄に乗り換えできず、S鉄と小田Qを乗り継いで、最後にまた元国鉄に乗って、たどり着きました。
キオスクの写真はT海道線のある駅で写しました。
バイオUのカメラで撮ったんですが、ケータイより画質悪い??
2006年7月30日 22:47
ここのキオスク>F沢駅ですね♪実際見た事はありませんが。

カメラ>ん~ちょっと画像が粗いような感じしますね。
コメントへの返答
2006年7月31日 11:27
そのうち、バイオのインプレしたいんですが。
カメラと言わず「モーションアイ」と言ってますが、SONYお得意のパンフォーカス(固定焦点)方式で、ピントが甘めです。
130万画素だから、もうちょっと逝けるんじゃない?との期待にも、昼の撮影もこの程度と大差無くガカーリ

キオスクは、次回は営業中に見たい。
(会社に逝ってる日は無理)
2006年7月31日 6:59
おお80系笑

その昔‥東海道線と横須賀線が同じ線路を走行してた時は
東海道線は2ドア車(80系)横須賀線は3ドア(70系)と決まってたらしいですが‥
さすがに当時から乗り降りに時間が掛かり慢性的に遅れてたらしいです。笑
コメントへの返答
2006年7月31日 11:36
東海道線が「旅の電車」だった頃は、2ドアしゃで優雅に走っていたんでしょうねー。
今でも会社帰りに「熱海行き」とかに乗ると、「いっそこのまま・・・」なーんてね。

80系のキオスクは、数ヶ月前くらいに出来たと思いますが、記念写真撮る人とかいますよ。
σ(^^)?
2007年7月11日 21:19
こんばんわ!トラバック1件(先の方)は間違ってしまいました。
お許し下さい&削除お願い致します。(^^;

先日水戸まで行った際に、似た様なモン撮影してきました~ので
裏ブログに掲載、トラバック致しました(^^)
コメントへの返答
2007年7月12日 5:54
裏にはコメントできないんですか?
ずいぶん力ッコ良いキヨスクですね!
フロントバンパーがなんか、CGちっくに見えますが・・・
2007年7月14日 17:17
ども~あちらは、フリーでも書けちゃうので
以前ロクデないコメント頂いてからブログじゃなく日記紛いにしてます(^^;
のでコメント出来ないんですよ~ゴメンなさい。

これ、結構凄い造形でしたが、この車両が今度新潟に転属になる噂があります。
(E653系といいます。)そうなったらどうなるか?が見ものですよねぃ( ̄ー ̄)ニャッ
コメントへの返答
2007年7月14日 17:50
みんカラと違って、だれでも書けるのはイヤですね。
トラバとかも、ヘンなの来たらメンドウだし。

藤沢駅にある、あのキオスクはイケてますが、お隣り辻堂駅はキオスクが廃止になり、自動販売機が二台設置されました(涙)

プロフィール

「@赤カブ@59 最後まで見たことがありません。ってか見れない(^_^;)」
何シテル?   08/15 20:38
コメント大歓迎、なんでも書いてください。 あしあともべったべた付けていってください。 温泉二号館(HP)は引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 12 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

赤マーチの不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 23:06:23
各地のMTGリンク集 
カテゴリ:クルマ&バイクのLINK
2015/05/31 17:46:26
 
温泉二号館(3号館) 
カテゴリ:自宅HP
2010/01/04 17:21:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 温泉号 (日産 マーチ)
K11後期型マーチです。 1000ccでがんばってます!! 奥さんも運転するので4ATで ...
日産 マーチ 白マーチ (日産 マーチ)
白ちゃんです。 M/T車に乗りたくて買っちゃいました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
新しく入手した、古いゴリラですw 2011年1月にナンバー取得しました。 のんびり楽 ...
三菱 アイ アイ坊 (三菱 アイ)
2017年12月にAZワゴンから乗り換えで我が家にやってきました。 10年オチ、中古車比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation