
おはようございます。
なんか天気良かったり、今朝はザーザー降ってたり、お天気が良くわかりませんね(^_^;)
今日の即席ラーメンはヤムヤム バジルチリ焼きそば(バッキーマオ味)です。
えーと、ラーメンじゃなくて焼そばです。
ここを間違えないようにしないとねw(
過去に間違えたしww)
この商品を手にして、初めに目が行くのは、やっぱり↑↑↑湯きり口ですかね(笑)
まぁ、これだけ湯きり口を前面に押し出した商品も珍しいよね(^_^;)
しかも、名前が《 バッキーマオ味 》ですよ?
バッキーマオって誰?って感じですw
さて、作り方ですが、これまたカップの上面のイラストをたよりに・・・・
文字は読めませんがな(^_^;)
やっぱりね、フタの上からフォークを刺して、湯きり口は自分で穴あけするらしい(笑)
そのあとお湯入れて。
時間はやっぱり3●(←読めない)って書いてるから3分だろう。
フタの素材が、アルミっぽい。
たとえるならヤクルトのフタみたいな。
下手にめくると破れる・・・orz

湯きり口が3穴だけど、ウチのフォークは4本だった。ダメジャン
タイマーはしっかり3分になってるよ。
お湯入れる前に取り出した袋を見てみると。
ひとつはシーズニングって書いた粉末ソース。
もうひとつはフレーバーオイルって書いてる・・・・
う~ん、この袋は見覚えがあるぞ。
中身はうっすら緑色だなぁ。
ヤバイ気がしてきた。
そう、湯きり口を笑っていたけど、こいつはタイのヤムヤムだからね。
よく見りゃトウガラシの絵も書いてあるじゃん(汗
うーん、バッキーマオって誰だよ・・・
3分経って、お湯を捨てます。
しょせんはフォークであけた穴だから、チョロチョロしか出なくて時間がかかります。
慌てるとヤケドするので、のんびりやってると・・・・
あれ? 作り方は日本語のシールにも書いてあったじゃん(^_^;)
まぁ、だいたい合ってるけど。
ひとつ違うのは、3分間待つあいだ、フタを半開きのままにしろって書いてある。
たしかに絵を見ても、フタは閉じてなかった(゜o゜)ハッ
でもさ、何の意味があるのか、まったく不明(-_-;)
お湯が切れたら、シーズニングを混ぜます。
縦型カップって、金ちゃん焼そばもそうだけど、ホントに混ぜにくいね(^_^;)
普段は気付かないけど、UFOとか、絶対に混ぜやすい!
次に、例のフレーバーオイルを。
緑色の、ドロッとした、やばいオイルです(汗
なんか、袋を持った左手に、ザラザラした感じが。
オイルの中に、コショウの粒でもはいってるのかい?
完成です。
混ぜにくいの、具材が全部下に行ってしまった。
見た目に、麺しかないねw
食べましょう。
タイらしく、あの酸っぱい匂いがしてきます。
もうヤバイです。
バクッとひとくち。
麺は細めで、歯応えも少なく、いかにもチープな麺です。
あ、ダメだ、もうキタ・・・
ものすごい辛いです。
バジルチリとか書いてますが、バジルがどこに居るのか分からないくらいチリです。
うげー、ヤバい、まじ辛いです。
一気にアタマに血が上ります。
やっぱり青いチリペーストって、基地外みたいに辛いね。
もう湯きり口がどうだったのかは、関係ないね。
でも、縦型カップなので、内容量が少ないです。
ヒーヒー言っても、もう半分くらい無いです。
前半では見えなかった具材が出てきました。
具材は、イカ、ニンジン、エビ。
後半になって、やっと味が分かる気がしてきた。
ただ辛いだけでなく、ちゃんと味わいもあるんだけどね。
それに気付くのは、少ないカップの最後のほうだったり(^_^;)
あー、辛かった。
でも、も少し食べたい気も・・・・・・・?(^_^;)
過去の即席ラーメンは下記リンクからどうぞ。
即席ラーメンINDEX⇒
http://www.ac.auone-net.jp/~onsen2go/sokuseki.htm
ブランド別INDEX⇒
http://www.ac.auone-net.jp/~onsen2go/ramen2.htm

←よろしかったらポチッと。(別窓デス)
ブログ一覧 |
即席ラーメン | グルメ/料理
Posted at
2011/10/16 06:38:47