2011年10月30日
コンビニでレターパック
を、買おうと思って、チャリンコででかける。
日曜だから郵便局は開いてないし、350が欲しいけどマイナーだから売ってないかな?(^_^;)
お天気は小雨降ってるけど、本降りにならなそうだから、まいいか。
チャリチャリ~っと走って・・・
ファミマに到着。
あれ?ここのコンビニには郵便ポストが無いじゃん(>_<)
ダメだ、次。
セブンに到着
ここには郵便ポストあり。(^^)v
温泉:「郵便局のレターパックっていう専用封筒は扱ってますか?」
店員:『すみません、ウチは扱ってないんです』
そうなんだ、郵便ポストが有っても、レターパックは無いところが有るんだね(^_^;)
サンクスに到着
郵便ポスト無いけど、ちょっと寄って聞いてみた。
温泉:「郵便局のレターパックっていう専用封筒は扱ってますか?」
ババァ:『レターパックっていうのはありません、ゆうパックならやってますけど』
(レターパックって何よ?って顔してた)
やっぱり郵便ポストが無いコンビニでは、聞いても無駄かな。
それにしても、感じの悪いババァだ。
遠いセブンに到着
ココには郵便マークのシールが貼ってある。
今度こそ、期待できるね。
温泉:「郵便局のレターパックっていう専用封筒は扱ってますか?」
店員(バイト学生?):『ちょっとお待ちください』
(レターパックって聞いた事なさそうだった)
店長風の女性:『すみません、ウチはクロネコなのでレターパックは扱ってないんです』
温泉:「ハガキや切手は扱ってますよね?」
店長風の女性:『ゆうパックを扱ってるコンビニに行けば置いてあると思いますよ、たとえばローソンとかサークルKとかミニストップなら扱ってると思います』
温泉:「(ごていねいに)ありがとうございます」
すげー、他店の情報まで案内してくれるなんて、なんてお客さん思いなんだ(~_~)
しかも、ボクは何も買ってないのに(^_^;)
ミニストップに到着
店員さんは年配の女性
温泉:「郵便局のレターパックっていう専用封筒は扱ってますか?」
店員さん:『申し訳ありません、ただいま350は切らせてまして、500ならありますけど』
温泉:「そうですか、350は無いですか」
サイアク500でもいいかも、もう面倒くさい(^_^;) ここはホケンだ。
ローソンに到着 (本命)
店員は兄ちゃん
温泉:「郵便局のレターパックっていう専用封筒は扱ってますか?」
店員:『はい、350と500がありますが、どちらですか?』
温泉:「では両方をひとつずつください」
店員:『850円になります』
チーン♪
あぁ、疲れた。
そうとう走ったんじゃないかい?
それにしてもだ。
サンクスのババァ、ウソつきやがったな(-_-メ)
コンビニって、近さだけじゃないよね!
ブログ一覧 |
くらし | 旅行/地域
Posted at
2011/10/30 17:22:35
タグ
今、あなたにおすすめ