
おはようございます。
今朝も寒いですね。
外気温9.8℃、室内16℃です。
朝方は寒いけど、日中は暖かくなって、いい休日になりそうですね。
今日の即席ラーメンは味のマルタイ佐賀牛塩ラーメンです。
マルタイのこのシリーズ、過去には
・
味のマルタイ宮崎鶏塩ラーメン
・
マルタイ鹿児島黒豚とんこつラーメン焦がしねぎ入り
・
マルタイの博多醤油とんこつラーメン
・
マルタイの熊本黒マー油とんこつラーメン
・
マルタイの長崎あごだし入り醤油ラーメン
ってな具合に、佐賀県と大分県が無かったんですが、やっと佐賀県を見つけましたw
佐賀県っていうと、やっぱりハナワを思い出すのですが、最近弟の方しか見かけないですね(笑)
さて、さっそく作りましょう。
作り方はいつもと同じ、お湯500ml×3分間の標準コースです。
スープは粉末スープ+調味油なんですが、この調味油の袋がまたデッカイの(笑)
個人的に、ラーメンに油がいっぱい入るのは大歓迎なので、楽しみですww
パッケージにはラーメンの上にチャーシューメンマと並んで、刻みタマネギが乗ってます。
以前に食べた竹岡式ラーメンのカップ麺で、刻みタマネギのウマさを知ってしまったから、こいつにも入れてみたかったけど、朝からはやらないんだな(^_^;)
粉末スープの袋に加えて、海苔も袋入りで付いてきます。
佐賀県産の海苔だそうです(^^)
さぁ、出来上がりです。
まずは麺から。
麺はいつものマルタイの棒ラーメンです。
ちぢれの無いストレートな麺、太さはちょっと細いかと思うくらいですが、これが九州っぽいと思ってます。
棒ラーメンだからノンフライで、噛むとコシのある麺です。
そしてスープ。
スープはひと口目から『牛!』って感じですww
ビーフ出汁のラーメンといえば、イメージは韓国ですね。
韓国の
NONG SHIM韓国牛骨旨しおラーメン なんてのもありました。
韓国も旨かったけど、コレも牛の風味とやさしい塩味のスープが、けっこう気に入りました。
コレに刻みタマネギ入れたら、ほんと旨そうですね(^o^)/
そして具材。
具材って言うか、佐賀県産の焼き海苔が二枚入ってます。
ラーメンに海苔っていうと、家系かい?とか思っちゃいますが、即席ラーメンではチャルメラの海苔付きとか有りましたね♪
この海苔が、小さいながらに食べると海苔の風味が広がって、かなり(・∀・)イイ!
佐賀には行ったこと無いけど、いつか九州を一周してラーメン食べまくりたいです(>_<)
過去の即席ラーメンは下記リンクからどうぞ。
即席ラーメンINDEX⇒
http://www.ac.auone-net.jp/~onsen2go/sokuseki.htm
ブランド別INDEX⇒
http://www.ac.auone-net.jp/~onsen2go/ramen2.htm

←ランキング参加中、応援ヨロシク!
ブログ一覧 |
即席ラーメン | グルメ/料理
Posted at
2012/05/13 06:41:39