
おはようございます。
昨夜は埼玉県のマーチ海苔が集う(?)
SVHミーティングにお邪魔してきました。
よなよな集まったメンツと、楽しい時間を過ごすことができました。
yama_sinさん、参加者のみなさん、ありがとうございました。
今日の即席ラーメンはTOPVALUもちっとした太麺醤油ラーメンです。
そう、あのAEONのトップバリューですよ(^_^;)
神奈川の我が家は、食品のお買い物は、けっこうニャスコに依存してますw
食費はニャオンCARDに貯金してあって、他のチェーンでは使えないですからね(^_^;)
でも、いまだにイオンって言わないですね(^o^;)
さて、作り方ですが。
お湯500ml×3分間の標準コースです。
いつもどおりですね♪
やっぱり即席ラーメンは、目をつぶっていても作れるくらいがイイです。
さて、昨今の食品問題、トップバリュ製品はどこで作ってるの?
値段が安いだけに、心配になっちゃいますが。
以前お知らせしたように、ラーメンも産地表示がされています。
この醤油ラーメンは茨城県の工場で作っているようです。
とても安心できますね!
しかし、国内産と言われると、もっと調べてみたくなっちゃったりしますが。
見つけちゃったのがこの表示。
P3540848 posted by
(C)温泉二号
JASマーク
日即食協 No.2
2番ってすごくない?
ググッてみると・・・
『日清食品』(^o^)/
なるほどね。
こりゃいいや。
P3540847 posted by
(C)温泉二号
さて、食べます。
まずは麺から。
麺はちょっと太いかな?
ちょっとゆで方を失敗したかもしれませんが、
初期の『日清のラーメン屋さん』を思わせるような、ちょっとぷりぷりの黄色い麺です。
いいなぁ、これ。
スープは、粉末+調味ベースってところも日清っぽい( ´艸`)
醤油味はポークだしにちょっとスパイシーな仕上がり。
パッケージにはにんにくをきかせたって書いてるけど、隠し味程度なのかな。
ベーシックな商品だから、あんまりにんにく臭くても困るもんね(^_^;)
ところでこのラーメン、買ったのはちょっと前なんです。
トップバリュ製品って、
モデルチェンジが
激しいんだよね。
いま売ってるのはTOPVALUだけどBESTPRICEって書いてあるヤツだった。
そっちは国内工場なのか未確認です。
でも、5個パックで200円しない価格は、さすがだよね~
過去の即席ラーメンは下記リンクからどうぞ。
即席ラーメンINDEX⇒
http://march.iinaa.net/sokuseki.htm
ブランド別INDEX⇒
http://march.iinaa.net/ramen2.htm

←ランキング参加中、応援ヨロシク!
ブログ一覧 |
即席ラーメン | グルメ/料理
Posted at
2014/08/10 06:15:06