• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月12日

水温実験

水温実験 ちょっと実験くんです。
こんなに針が上がったのは初めて見ました。
でも80~90℃くらいで、こんなに上がる?
あまりじっくりと実験できなかったんですが。
ちょっとドンカンに作ってるってハナシはやっぱ本当かな。
ブログ一覧 | マーチ | クルマ
Posted at 2007/02/12 22:36:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タイヤの空気はタイヤから漏れる‼︎
kazoo zzさん

今日のランチは、ブロンコ・ビリー
シロだもんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ND5kenさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

風あざみ😌
メタひか♪さん

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2007年2月12日 22:51
えぇ~ここまでは上がりませんよね~
この前サーモ交換して、渋滞でファンが
回る温度まで上がりましたが
やはりここまでは上がってないですよね。
一旦ECUに入って、セーブしてるのか…
コメントへの返答
2007年2月12日 23:09
まぁ、マーチ用じゃないセンサーとキューブ用のメーターと、デジタル温度計も合ってるかわかんないし・・・
いいかげんな実験です(汗

もっと時間のあるときに、ちゃんとやりたいな。

ちなみに、配線図上では、センサーはメーターにそのまま入ると思います。
ファンが回る温度って、何度くらいですか?
2007年2月12日 23:04
社外水温計を付けてますが、95度でもここまで上がらないですよ。
行ってもちょうど真ん中くらいです。
上に行かないように中間で調整してるんでしょうかねえ
#かしわさんが言うようにECUか、メータ内の回路なのか...
コメントへの返答
2007年2月12日 23:17
やっぱり上がっても真ん中くらいですよね。
配線もミノムシクリップだったし、お湯もよく混ぜなかったからなー。
でも、あれほど上がったのは初めてで、まれな絵を見ました。
2007年2月13日 20:24
実走でこれぐらいあがると...
オーバーヒートします(^_^;)
コメントへの返答
2007年2月13日 21:43
メーターの目盛りがHのすぐ下に一本入ってるのは、上限なんでしょうかねー。
キューブメータは、針の根元付近、上下のまんなか付近に点のような目盛りが有ります。
普段はその位置にきます。

プロフィール

「昨日、ソアラみた、はじめちゃんのソアラ!出っ歯無いけど。牛丼屋から出てきた(^^)」
何シテル?   09/04 12:34
コメント大歓迎、なんでも書いてください。 あしあともべったべた付けていってください。 温泉二号館(HP)は引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

赤マーチの不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 23:06:23
各地のMTGリンク集 
カテゴリ:クルマ&バイクのLINK
2015/05/31 17:46:26
 
温泉二号館(3号館) 
カテゴリ:自宅HP
2010/01/04 17:21:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 温泉号 (日産 マーチ)
K11後期型マーチです。 1000ccでがんばってます!! 奥さんも運転するので4ATで ...
日産 マーチ 白マーチ (日産 マーチ)
白ちゃんです。 M/T車に乗りたくて買っちゃいました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
新しく入手した、古いゴリラですw 2011年1月にナンバー取得しました。 のんびり楽 ...
三菱 アイ アイ坊 (三菱 アイ)
2017年12月にAZワゴンから乗り換えで我が家にやってきました。 10年オチ、中古車比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation