
おはようございます。
今日の即席ラーメンはハウス食品の「うまいっしょ塩バター風味」です。
北海道ラーメンと名の付いたうまいっしょの「しょうゆ→みそ」と来て、いよいよ塩味の登場!
シカーモ「バター風味」です!!
どこかのラーメン屋さん
風味みたいに、風味だけ小さく書いてたりはしません(爆)
しかしこのパッケージ、青と黄色ですが・・・
日清のラーメン屋さんも塩味は文字が青。
トップバリュの塩味も、青が基調になってたような?
塩味のイメージカラーが青なのだろうか??
ちなみにマルちゃん塩は青くないですね(^◇^)
さぁ、変な前置きはコノくらいにして、作りましょう。
ハウス食品なので、お湯は550cc!
もう慣れましたね(笑)
時間はやっぱり約3分です。
袋の裏には「お好みにより焼き豚、メンマ、バターなど乗せればいっそうおいしく・・」って、バターまだ乗せるのかよ!
なんつって。
麺はやっぱり黄色い油揚げ麺です。
今日になって気が付きましたが、麺一本一本の断面が四角っぽい気がします。
みそ&しょうゆがどうだったのか思い出せませんが、うどんのように角がある形状です。
どんぶりに粉末スープを入れます。
バター風味だけど、特別に調味油とかありません。
塩味だけど、特にすりゴマとか切りゴマとかの別袋もありません。
ハウス食品は、粉末スープがひとつだけというところが、なんだかイサギ良いです(爆)
粉末スープをざらっと出しただけでバターの香りがしました(゚Д゚)
こりゃ~お楽しみ♪
さて、ちょうど約3分が経ちましたので、火を止めてどんぶりに注ぎます。
写真でみると細かい油が浮いてるようにも見えますが、食べてるときは油は感じませんでした。
スープの香りはまさに”バター風味”です(・∀・)人(・∀・)ヤター
スープの色は、マルちゃんやサッポロ一番と似た透きとおった黄色です。
麺の太さも(・∀・)イイ!感じ。
ゆで上がっても麺はやっぱ四角いです、どうして塩になって初めて気が付いたのだろう???
まさか塩だけ別の麺か?
ちぢれた太麺はちょっと歯応えもあって、食べてる満足感があります。
スープは塩あじなので、やっぱりゴマが入ってますね。
ゴマの量は控えめですが、やっぱり塩味にはゴマがいいです。
バター風味はいいのですが、おかげで本来の塩味スープの風味が楽しめなかった気もします。
まぁ、バターも含めてコノ商品なので、総合的にはいいのですが、塩ラーメンFunとしてはそこらへんも気になってたもので・・
でも日本のラーメンはやっぱり安心して食べられますよね(爆)
コクのあるまったりスープは「辛いモノ好き」な方にはもの足りないかもしれません^m^
またそのうち海外もお伝えしますので(@_@;)
過去の即席ラーメンは下記リンクからどうぞ。
即席ラーメンINDEX⇒
http://march.iinaa.net/sokuseki.htm
ブランド別INDEX⇒
http://march.iinaa.net/ramen2.htm

←ランキング参加中、応援ヨロシク!
ブログ一覧 |
即席ラーメン | グルメ/料理
Posted at
2007/04/14 06:48:19