• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月04日

今日の即席ラーメン

今日の即席ラーメン 今日の即席ラーメンは、マルちゃんやきそば弁当ちょい辛です。
これまた、東海MTGのなごりで、赤カブさんから「P企画」のお返しということで頂いちゃったやき弁セットのひとつです。
いつもお世話になります<(_ _)>--→赤カブさん


さて、この商品はマルちゃん伝統のやき弁シリーズに、最近追加されたちょっと辛口バージョンです。ライフAさんが紹介してましたね。

ブラックなパッケージが、辛口感をかもしだし、早くも胃液が分泌されます(笑)


さっそくパッケージを開けて、作りましょう。
カップラーメンの基本その①
 お湯は可能な限り熱いお湯を供給する。
 時間があるのでやかんで沸かします。
 電気ポットの方は再沸騰ボタンをぽちっと。
その間に準備です。
基本その②
 かやくは麺の下に入れる。
 目的は、湯きりの時に具が流出するのを防止する為。
 人によって、具が容器に貼り付いて嫌という人も居ます。
 そこは基本の次に各自の応用でやってくださいね。


やきそば弁当と言えば中華スープ付きですが、ちょい辛はコンソメスープ付きです。
口の広いカップに粉末スープを入れて、待機します。
基本その③
 液体ソースはフタの上で温める。
 ここまでは皆さんやると思いますが、後が大事。
基本その④
 温めたソースは、開封前に良く振る。
 温まったので油がよく混ざります。

3分のアラームと共に、お湯を切ります。
当然ですが、コンソメスープから入れてゆき、約150ml入れたら、残りは捨てます。
フタを外して、ソースをかけて良く混ぜる。
なんだか、ソースがドロッとしてる気がする?
辛口なのかな?


出来上がりにはふりかけも忘れずに。
ふりかけには荒挽きのブラックペッパーがいっぱい入ってます。ちょい辛のヒミツはこれか?

食べましょう。
一口目は普通にやき弁の感じでしたが、二口目からちょい辛が効いてきます。
名前が「辛口」じゃなくて「ちょい辛」なのがなんとなく分かりました。

およそ18年ほど昔、S&Bホンコン焼きそば(袋)にも、大辛というバージョンがあったと思います。
これもフリカケにヒミツがあったように記憶しています。
当時から僕は辛口が得意でなく、汗かきながら食べたような・・・
焼き弁も、色んなバージョン出すのもいいですが、オリジナルだけは長く続けて欲しいです。

<(_ _)> ごちそうさまでした <(_ _)>















過去の即席ラーメンは下記リンクからどうぞ。
即席ラーメンINDEX⇒ http://www.ac.auone-net.jp/~onsen2go/sokuseki.htm
ブランド別INDEX⇒ http://www.ac.auone-net.jp/~onsen2go/ramen2.htm

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ←よろしかったらポチッと。(別窓デス)
ブログ一覧 | 即席ラーメン | グルメ/料理
Posted at 2007/05/04 07:35:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

昨日のラーメン From [   ] 2007年5月4日 09:26
この記事は「温泉二号さん」の、今日の即席ラーメン についての関連?記事を書かせて頂きます。 20歳代の頃から郡山に行った際は立ち寄っているラーメン店です。 ここのは美味しいので年に2回位は、わざわ ...
ブログ人気記事

ちんや食堂
chishiruさん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

口直し
アーモンドカステラさん

ちょっとした発見…( ´艸`)
スポーツ四駆太郎さん

この記事へのコメント

2007年5月4日 8:37
最近のカップ焼きそばは各メーカーで湯きり口がうまく工夫されているんですが、説明を見ないでフタを開けるととんでもないことに…(汗)
コメントへの返答
2007年5月4日 9:41
やき弁も、最近っぽいフタになってました。
僕は湯切り口が二重になってるのを知っていたので、剥がし口のベロが二枚重ねになっていないか確認しちゃいました。
でも、無造作にめくっても大丈夫なように作って有りましたが(笑)
2007年5月4日 9:16
最近はぺヤングの様な緊張感が無いのが多いですね(^^;
私は昔のUFOの緊張感がたまりませんでした。爆
(あれは取れやすかった‥orz)
コメントへの返答
2007年5月4日 9:46
ぺヤング。
そう、あのパカッと全開できる蓋タイプのヤツですね。
ぶちまけが怖くて両手できっちり押さえたら、蓋が熱かったり(笑)

まぁ、基本は袋麺なので、カップはマレです(爆)
2007年5月4日 11:29
ごんぶと、が出た当初湯切りでフタが外れてドバドバーとめんを全て落としました。orz スグ拾って洗って食べましたが(笑
コメントへの返答
2007年5月4日 17:58
ごんぶと、あれも美味いですよねー。
ごんぶとは麺が太いので、重たいですよね(爆)

プロフィール

「ライトエースワゴン 見た!」
何シテル?   08/02 08:11
コメント大歓迎、なんでも書いてください。 あしあともべったべた付けていってください。 温泉二号館(HP)は引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

赤マーチの不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 23:06:23
各地のMTGリンク集 
カテゴリ:クルマ&バイクのLINK
2015/05/31 17:46:26
 
温泉二号館(3号館) 
カテゴリ:自宅HP
2010/01/04 17:21:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 温泉号 (日産 マーチ)
K11後期型マーチです。 1000ccでがんばってます!! 奥さんも運転するので4ATで ...
日産 マーチ 白マーチ (日産 マーチ)
白ちゃんです。 M/T車に乗りたくて買っちゃいました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
新しく入手した、古いゴリラですw 2011年1月にナンバー取得しました。 のんびり楽 ...
三菱 アイ アイ坊 (三菱 アイ)
2017年12月にAZワゴンから乗り換えで我が家にやってきました。 10年オチ、中古車比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation