• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月08日

私の欲しいもの

私の欲しいもの ちょっと前から欲しいものです。
(写真はイメージです)

ナンバーが青いでしょ?
いわゆるミニカー登録です。
(色は地域で違うかもしれません)
50ccでも、60キロまで出せて、メットも要りません。

問題はただヒトツ。
駅前の駐輪場に入れてもらえないかも?
駐輪場には、バイク(50cc)と書いてあります。

聞いてみようかとも思ったけど、まずミニカー登録を知ってるのだろうか??

この記事は、私の欲しい物。 について書いています。
この記事は、原チャリのOIL交換 について書いています。
ブログ一覧 | HONDA AX-1 | 趣味
Posted at 2007/07/08 16:06:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

渡月橋 桂川 嵐山
空のジュウザさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

地元のNHK放送会館へ
THE TALLさん

この記事へのコメント

2007年7月8日 16:48
多分ナンバーの色が違うだけで、原付の仲間だろう‥って思われるだけかもですね(^^;

最近のネット普及のお陰か?(私webで知るまで知りませんでした。)
日曜にはメット無し青ナンバーでノーヘルで国道を走行してるのを
ずいぶん見かける様になりました。

そのうち、ここに目を付けられてイキナリ法改正されそうな予感ですね。
コメントへの返答
2007年7月8日 18:31
駐輪場のおっちゃん達が原チャの種類に詳しいとは思えず、契約可否の基準はナンバーだけだと思います。
原付2種は断られると思うので、ナンバーに色が付いてたらアウトっぽい気がします(T_T)

法改正でヘルメット義務化はまぁガマンして、30キロ制限とか二段階右折が出てくると嫌だな。

写真の車両のオーナーも、止められると面倒だからメットはかぶってるそうです。
2007年7月8日 17:59
最近4輪バイクとか公道を走れるようになったんですね。昔は公道は走れなかったと思ったんですが。規制緩和?解釈の違い?へぼ狼さんが仰るようにそのうち規制されるんじゃないかと思うんですが、ちょっと乗ってみたい気も…。

写真はジャイロXですか?これは原チャリでは…?
コメントへの返答
2007年7月8日 18:35
そう、ベースはジャイロXの原チャですよ、50だし。
でも、たかまささんの言うように、タイヤにワイドスペーサみたいなの入れて、超はみだしタイヤになってるの、わかります?
ある幅を超えると、ミニカーという枠に入るんですよ、その枠で登録すると原付のめんどうな規制がある程度解かれるのデス。
普通免許で乗れて、ノーヘルで、60キロOKです。
でも、50ccまで。
2007年7月8日 18:17
どうもです。
3輪の原付ジャイロアップ系のミニカー登録ですが後輪のトレットをスペーサー等で広げれば簡単にできますよ。
スペーサーはヤフ億で手に入りますし、変更登録も市役所の税務課に改造自動車申請書とトレットを広げたと言うメジャー付きの写真の提出とナンバーを取り直せばOKです。
自賠責は原付と同じですし、結構簡単に出来ますよ。
税金も原付が1000円ですが、ミニカーは2500円です(私の町では)。
なぜ、そんなに詳しいかって?
実は友人のマグナ50をトライク化してるんです。
その時調べました。
本当の理由は仕事で担当だったりします(ボソッ)
コメントへの返答
2007年7月8日 18:39
へぇ~、マグナですか!
カッコよく決まりそうですね(^^)

詳しい説明サンクスです。
実は私もそんなに詳しくなくて(^^ゞ
あまり本気でないのがばれますね。
AX-1があるうちは、次は買えません(><)
2007年7月8日 18:23
私もそういうの欲しい!
ある意味究極のオープンカーですよね(笑)
コメントへの返答
2007年7月8日 18:42
ど・オープンですな(爆)

一応ですが、AX-1(250cc)は奥さんが乗れませんが、コイツは奥さんも乗れるというのがチョトみそです。
2007年7月8日 20:43
私も3年程前までホンダのロ-ドフォックス(知ってるかな?)に乗っていましてミニカ-登録計画をしていて書類を揃えた時点で止めてしまいました。
元々ロ-ドフォックス自体、ステップバンのエンジンがかからなくなった時の緊急用に購入したのですが、いざという時にキックがないので役立たずでしたので(^_^;)
コメントへの返答
2007年7月8日 21:23
おー、ロードフォックスってありましたね。
セルですか・・・残念。

ウチのAX-1もキックなしです。
まぁ最悪、押し掛けできますがねー。
2007年7月8日 21:08
屋根付きなら通勤に使えそうですね。
片道30キロ…。

50の屋根付きはコピーのメンテ屋さんなどがよく使ってますよね。
あれもミニカー登録できるのかはわかりませんが…。
コメントへの返答
2007年7月8日 21:26
屋根つき原チャって有りますよね。
宅配とかが使ってる奴?

とにかく50ccで、幅をワイドにすれば出来そうです。
(高さ制限無かったと思うけど)
通勤が全てアレって言うのは、僕には無理かな?
30キロもちょっと・・・
2007年7月8日 23:16
おいらは、区の駐輪場で聞いたらアドレス(ピンクナンバー)きっぱり断られたんで、仕方なくアドレス50買いました。全開走行でリッター40k程 前車は20kとだいぶ良くなったんですが、あまりのタルさに嫌になってもう1年近く放置です(爆)トライク欲しいですね~ でもノーヘルで事故ったら危険そうですね
そう言えば、Qカーなら乗ったことありますけど気持ちよかった~
コメントへの返答
2007年7月8日 23:22
やっぱり、おっちゃんにはナンバーしか判定基準がないですよね。
青ナンバーもダメぽ。

Qカーって、前が二輪でしたっけ?
クイクイ曲がりそう!

プロフィール

「@赤カブ@59 さん、え?そうですか? ハッピーアワー枠って、関東ローカルなのかも。、」
何シテル?   08/29 17:16
コメント大歓迎、なんでも書いてください。 あしあともべったべた付けていってください。 温泉二号館(HP)は引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

赤マーチの不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 23:06:23
各地のMTGリンク集 
カテゴリ:クルマ&バイクのLINK
2015/05/31 17:46:26
 
温泉二号館(3号館) 
カテゴリ:自宅HP
2010/01/04 17:21:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 温泉号 (日産 マーチ)
K11後期型マーチです。 1000ccでがんばってます!! 奥さんも運転するので4ATで ...
日産 マーチ 白マーチ (日産 マーチ)
白ちゃんです。 M/T車に乗りたくて買っちゃいました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
新しく入手した、古いゴリラですw 2011年1月にナンバー取得しました。 のんびり楽 ...
三菱 アイ アイ坊 (三菱 アイ)
2017年12月にAZワゴンから乗り換えで我が家にやってきました。 10年オチ、中古車比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation