• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月09日

QC検定 受験終了

QC検定 受験終了 今日はカイシャ関係の資格試験で、玉川学園に行ってきました。
久々にキャンパスという感じで、のんびりした気分のも味わいながら・・・
でも今日が試験だというのに、昨日もカイシャに遅くまで居たし(-_-メ)
あまり試験勉強も出来なかったけど・・・

感想としては、難しい計算問題よりも、言葉の定義や計算の考え方を問う問題が出てました。
もっと広く浅く勉強すれば良かったかも。
マークシートなので、とにかく埋めて来ましたから、うまく行けば受かるかも(^皿^)

運を天に任せる(-人-)
ブログ一覧 | 電車通勤 | ビジネス/学習
Posted at 2007/09/09 17:46:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンマパスタでランチ
ベイサさん

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

気になる車・・・(^^)1442
よっさん63さん

夕涼み
snoopoohさん

この記事へのコメント

2007年9月9日 17:50
CG検定ならば、通る気がしないでもないです。
\(_ _ )ォィ
コメントへの返答
2007年9月9日 21:41
えーと、僕は何級かな?
実技はありますか?
2007年9月9日 18:01
お疲れ様でしたー。
試験は幾つになっても(歳を重ねる度に)イヤなもんですねー。

私は何一つ資格を持ってません(運転免許だけ)ので、憧れの気持ちは在りますが、試験勉強はしたくない(^^:
コメントへの返答
2007年9月9日 21:42
今回、ほとんど勉強する時間が無かったのは、いい言い訳です(爆)
2007年9月9日 18:22
お疲れ様です!
自分も11月に試験予定・・・
勉強始めないと(汗
コメントへの返答
2007年9月9日 21:44
始めるのは、教材の準備からですね。
準備だけは十分前からやっておいて損はないです。
がっつり勉強できなくても、チラ見だけでも効果有ったかも?という後悔が・・・
2007年9月9日 18:36
QC検定、そういえばそんなのありましたね~(爆)
私も以前3級は受けて合格しましたがその後職場ではまったく話題にもならないです。
そのうち上の級も受験することになると思いますが難しそう(笑)
コメントへの返答
2007年9月9日 21:47
2級は多少計算が、アタマ痛いです。
以外と誘導尋問的な問題で、出題者の思いやりも感じましたが、それすら気付けない基礎知識の無さに自分でもガッカリ・・・
2007年9月10日 1:43
う~ん、サービス業なわが社でも入社当時やってましたね~
今は、聞かないなぁ・・・

魚の骨とかですよね・・・
コメントへの返答
2007年9月10日 7:44
そうそう、ホネですね。
2級はもうちょっと上級で、数字が・・・

受かるといいなぁ。

プロフィール

「ライトエースワゴン 見た!」
何シテル?   08/02 08:11
コメント大歓迎、なんでも書いてください。 あしあともべったべた付けていってください。 温泉二号館(HP)は引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

赤マーチの不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 23:06:23
各地のMTGリンク集 
カテゴリ:クルマ&バイクのLINK
2015/05/31 17:46:26
 
温泉二号館(3号館) 
カテゴリ:自宅HP
2010/01/04 17:21:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 温泉号 (日産 マーチ)
K11後期型マーチです。 1000ccでがんばってます!! 奥さんも運転するので4ATで ...
日産 マーチ 白マーチ (日産 マーチ)
白ちゃんです。 M/T車に乗りたくて買っちゃいました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
新しく入手した、古いゴリラですw 2011年1月にナンバー取得しました。 のんびり楽 ...
三菱 アイ アイ坊 (三菱 アイ)
2017年12月にAZワゴンから乗り換えで我が家にやってきました。 10年オチ、中古車比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation