おはようございます。
やっと夏休みがやってきました!
ツールド奥多摩ももうすぐですね!
今日の即席ラーメンは
マルタイの長崎あごだし入り醤油ラーメンです。
本場九州メーカーであるマルタイの棒ラーメンですね。
九州の棒ラーメンと言うだけで、とんこつをイメージしますが、これは醤油です。
「アゴだし」ですから、
『元気ですかぁー!』といいながら作ります(ウソ
あごって言うのは
トビウオのことらしいです。
いわゆる魚介系のだしですね(^^)
作り方は、500ml×3分間の標準コースです。
麺は棒ラーメンですから、ストレートのノンフライ麺です。
スープは粉末ひとつと調味油が付いてます。
どんぶりに粉末スープをざらっとあけただけでも、すでに
魚臭さが(^◇^)
完成~!
うひゃぁ~、とんこつじゃない棒ラーメンです(^_^)
イタダキマス
ズルッとひとくち。
麺はいつものマルタイの細ストレートですねー。
でも、3分ゆでなら麺は堅くない気がします。
それとも棒ラーメンに慣れてきた?!(^◇^)
さぁ、スープですよー。
とても風味が強いです、かつおとも違ったさかな臭いスープです。
これは食欲をそそります。
油も浮いてます、ごまと乾燥ねぎも。
即席ラーメンといえば欠かせない、この
乾燥ねぎ。
考えてみればとんこつには入ってませんね(爆)
棒ラーメンを食べて初めて気づく、乾燥ねぎの存在感w
スープをどんどんと飲んでいくと、どんぶりの底に、粉が溜まってます。
あごの粉末ですね。
スープに味が溶け込んでるだけでなく、直接粉末が入ってるあたりが、ダイナミックというか荒っぽいというか、すごく新鮮な発見をしたように思いました。
袋を見ると、あごだしの他にも、かつお・昆布・ほたて・煮干・
マグロエキスまで入ってるみたいです。
すごいなー!
九州はとんこつだけじゃないよ!って教えられた気がします(笑)
いやー、これもうまい(^◇^)
この記事は、
今日の棒タンメン について書いています。
過去の即席ラーメンは下記リンクからどうぞ。
即席ラーメンINDEX⇒
http://www.ac.auone-net.jp/~onsen2go/sokuseki.htm
ブランド別INDEX⇒
http://www.ac.auone-net.jp/~onsen2go/ramen2.htm

←ランキング参加中、応援ヨロシク!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2008/08/10 06:02:23