おはようございます。
昨日は深夜に
急な大雨が降ってビツクリ
でも神奈川県のダムは、おおむね良好に溜まってるらしいです(^_^)
今日の即席ラーメンは
マルタイの屋台棒ラーメンです。
名前にすでに”棒”が入ってますよ!
味は九州味って書いてますね!
お湯は450mlで2~3分ゆでます。
でも2分と3分ではだいぶ違うはずですが?
まぁ、そこがお好みということで、僕は
3分ゆでにします。
棒ラーメンをゆでるとき、棒の長さが気になって、大きめの鍋でゆでていましたが、最近は小さめの鍋にしています。
その理由は、麺が長くてもすぐに柔らかくなって、鍋に入ってくれるんですよ。
鍋が小さいほうが、お湯に深さが出て、ゆでてる間のお湯の対流が良い感じです(^_^)
さて、麺をゆでてる間にスープです。
スープは粉末と調味油のセットです。
粉末スープをどんぶりに入れても、強烈なとんこつ臭は出ません。
あれ?と思いながらも、3分経ちました。
麺をどんぶりに入れて、調味油も投入して、完成!!
すみません、写真が白く飛んじゃいましたね(^_^;)
とんこつなので白いですが、若干のうすベージュ色みたいな感じもあります。
いただきます。
麺をすすると、
とんこつの匂いがします。
麺はいつもの九州ならではのコシがあります。
ストレート麺は、スムースにどんどん食べれる気がします(笑)
スープは、オーソドックスなとんこつスープですが、醤油もちょっと入ってるらしいです。
いま気が付きましたが、
乾燥ねぎ(わけぎ)が入ってます。
昨日のブログで、とんこつラーメンには乾燥ねぎが入っていないと書きましたが、入ってるじゃないですか(汗
まぁ、とんこつ醤油だから入ってるのかな!
(いい訳です)
いつもラーメン食べるときに、パッケージをジロジロ見てるんですが、やはり九州味というフレーズが気になる。
九州を舐めるとこの味がするって事?
んな訳ないけどw
簡単にとんこつって言っても、真っ白くて臭いとんこつから、今日みたいにちょっと醤油の効いてるやつとか、どこらへんが中心なんだろうか?
時間が有ったら、
九州ラーメンの旅(現地Ver)をやってみたいなぁ(夢)
お取り寄せの旅なら、九州でも韓国でも行ってるんだけど(爆)
過去の「即席ラーメン」は下記の関連情報URLからどうぞ。
ブログ一覧 |
即席ラーメン | グルメ/料理
Posted at
2008/08/11 06:18:41