• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉二号のブログ一覧

2019年01月06日 イイね!

大切な愛車のために!!

大切な愛車のために!!最近のクルマでは当たり前になっているスマートキー。

その便利さにつけ込んで、クルマを盗んでいるヤツがいるとか。

その手法はリレーアタックと呼ばれて、スマートキーから出る微弱な電波を利用して、他人の愛車を盗み出すのだ(-_-メ)

そんな許せない手口を防ぐために、簡単に出来ることがあるので、試してみた。

微弱な電波が放出されないように、スチール製の缶にスマートキーを入れて保管する方法。







ご家庭に有る、テキトーな缶に、スマートキーを入れて、クルマのそばに行き、ドアを開けようとすると・・・・・

まったく反応しませんでした(・∀・)

これなら、いくらリレーしようとしても、元の電波が遮断されているので安心ですね(^O^)/





家に置いてる間は、ここに入れておこう( *´艸`)







Posted at 2019/01/06 17:27:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 通勤車両(アイ坊) | クルマ
2018年12月29日 イイね!

アイプチ 大成功 (・∀・)

アイプチ 大成功 (・∀・)
人は誰でも、コンプレックスのひとつやふたつ、なにかしら持っているもの。


人に会うよりも、一人で居たい人もいる。






だけどいつまでも、そんな自分でいてはだめ!



コンプレックスを脱ぎ捨てて、外の世界に飛び出そう!





怖がる事は無いんだ、ちょっとしたものだよ。


大げさじゃなくて、ちょっとだけ・・・・





ぷちっと。




ちょっとだけ、人に会って来ました。









三菱アイのオーナー同士で、プチミーティングです。




略してアイプチ(°▽°)














場所はサイータマにほどちかい、某オートパーラー上尾店。

お付き合いしてくれたのはマーチ仲間の雑貨屋さんです。

アイではセンパイですな(^^)


以前に大量購入した、アイにしか使い道の無さそうな巨大オイルドレンパッキンを、少しシェアしましょうかというプチミです。

それだけなんですけどね(笑)




オートパーラー上尾には、お馴染みの自販機が数台、現役で動いてます。

メニューは、天ぷらうどん/そば、ホットサンド、瓶入りコーラなどです。







もともとみんカラのマーチ繋がりで、あとからアイ繋がりということもあって。


マーチの話題



ねこのエサの話題



アイの話題



ねこの病院の話題



自販機の話題



ねこのおもちゃの話題



天ぷら蕎麦の玉子の話題



ねこの柄の話題



アイのタイヤの話題



ねこ分補給の話題

・・・


・・・



これって、猫ミーティングか?!




雑貨屋さん、遠いところありがとね(^O^)/














Posted at 2018/12/29 17:57:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 通勤車両(アイ坊) | 旅行/地域
2018年11月24日 イイね!

そろそろ12月。

そろそろ12月。アイ坊を買ったのが、去年の12月。

買ったお店(中古屋)では、オイル交換が無料~( *´艸`)

6月には一回目のオイル交換をお願いしました(^O^)/

エレメントは自前なので、買って持ち込みでした。






でもさ、

無料って言っても、ウチから片道30キロ(ほぼ1ぢかん)

高速なんか使うと、片道850エソも取られて・・・・

なんか半日つぶれる感じ?(^_^;)

どーなのよ!

家には980エソで買ったオイルも有るし。



ぢぶんでやるか???(^_^;)






Posted at 2018/11/24 19:02:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 通勤車両(アイ坊) | 日記
2018年11月20日 イイね!

だんだん寒くなってきましたね。

だんだん寒くなってきましたね。最近、朝の冷え込みが始まって、布団が恋しい温泉二号です。

ボクの単身赴任先のサイータマは、神奈川よりも夏暑くて冬寒いです(T_T)
冬になると通勤車両のフロントガラスは凍ってる事が多いです。
前に乗っていたポチ号のときから、冬にはマイナス35℃ぢゃないとダメなんです。

寒くなってくると、ウォッシャ液を意図的に使って、タンクを空っぽにします。
日曜にちょうど空になったので、コレの原液を注入~

2リットルが入りきると思ったら、チョト残りました。

アイ坊には心配事がありまして。
ウォッシャノズルがワイパーアームに付いてて、そこまでホースで配管しています。
だから、ボンネットの外を通るホースが、寒さに弱い気がして(^_^;)
朝の出勤時間に窓が凍るのって、時間的ダメージがでかいんだよね(^_^;)

あまり影響ないといいのだけれど。

ちなみに、スタッドレス交換はまだです(^▽^;)



Posted at 2018/11/20 20:55:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 通勤車両(アイ坊) | クルマ
2018年11月11日 イイね!

ダブルホーンを付けてみた

ダブルホーンを付けてみた先日、ぶらぶらして入った深夜型量販店で、干円未満で売っていたので何となく買ってみた。

今までの自分の乗ってきたクルマは、ずっとミツバ製のホーンを使っていたのだけれど。

アイ坊にはそんなにお金かけるつもりもなく。

ホーンも換えるつもりは無かったんだけど。

ドソキの魔術にハマって、まんまと買ってしまった(^_^;)

買ってから放置されていましたが、先日はお天気良かったので。


まず、どこに付けようかボンネットを開けてみたけど。

ノーマルホーンの固定位置が、バンパー取らないと見れない(^_^;)

バンパー外すのは、みんカラでオベンキョしてたから思ったより簡単。

だけど、リヤエジソンのアイは、ボンネット開けてもエジソン無いし、狭くて。

ホーンの設置場所が無ーい(^_^;)

テキトーに2か所選んで、固定して、配線してみた。





ヒトケのないところまで行って、ホーン鳴らしてみる。

・・・・・・・・


鳴らない(^_^;)

配線たどると、間違っていないはず?

念のため、テスター当ててみると、アースが取れてない。

ホーンの固定ボルトにアース線付けたんだけど、ダメ??

確かめてみると、ボルトが締め付けてる相手が、樹脂でした(+_+)

骨組みが樹脂で、そこに金属部品を締め付けていたので、アース取れると勘違いしてしまった。

そこにまたアース線(ボンディング)をのっけて完了。


あーマンドクセ

やっと鳴ったホーンは・・・


安いけどまぁまぁですよ。

シングルホーンよりはマシだから、やった甲斐があるね(*´ω`)

Posted at 2018/11/12 20:51:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤車両(アイ坊) | クルマ

プロフィール

「今日は、花火だったんだねー」
何シテル?   10/18 18:41
コメント大歓迎、なんでも書いてください。 あしあともべったべた付けていってください。 温泉二号館(HP)は引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 67 8
91011 12131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

赤マーチの不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 23:06:23
各地のMTGリンク集 
カテゴリ:クルマ&バイクのLINK
2015/05/31 17:46:26
 
温泉二号館(3号館) 
カテゴリ:自宅HP
2010/01/04 17:21:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 温泉号 (日産 マーチ)
K11後期型マーチです。 1000ccでがんばってます!! 奥さんも運転するので4ATで ...
日産 マーチ 白マーチ (日産 マーチ)
白ちゃんです。 M/T車に乗りたくて買っちゃいました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
新しく入手した、古いゴリラですw 2011年1月にナンバー取得しました。 のんびり楽 ...
三菱 アイ アイ坊 (三菱 アイ)
2017年12月にAZワゴンから乗り換えで我が家にやってきました。 10年オチ、中古車比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation