• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉二号のブログ一覧

2023年12月03日 イイね!

しろちゃんの気になるところ(7)

しろちゃんの気になるところ(7)ウチの12SR しろちゃんはチューコで買ってから3年目です。
もう車体も古いので、また気になるところが・・・

最近カイシャの駐車場が変更になって、前向き駐車して、帰りにバックで出ます。
バックするときに、ハンドルをめいっぱい切ってからグイーンとバックするのですが。
アクセルを踏んでバックしはじめるとき、アクセルを戻して減速するとき、なんだか挙動がおかしい。
ハンドルがぐねる感じ。ヨレってする。

毎日、帰るときに気になるのだけれど、走行中は気にならないので、帰宅すると忘れてるんだけど。

昨日、ジャッキアップしていろいろ見てみると。
どこかが緩んでる感じはない。
タイヤを揺すっても、ガクガクする様子もない。
ブーツ類も切れてナーイ

何だろうか?

ちょっと気になったのが。
写真のブッシュが、

なんか、

キレてる?

ロアリンクのブッシュですねー
しらべると、ブッシュ交換よりも、ロアアームごと交換してる人がおおいなー
純正部品(モノタロウ)で¥17,000くらい
互換品で\12,000くらい

そういえば、ワゴンRのロアアーム交換も互換品だったなぁ~
そんなに抵抗感ないけどね。

どうすっかなぁ~
(交換するなら両側だしね)



Posted at 2023/12/03 08:40:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤車両(白ちゃん) | 日記
2023年11月26日 イイね!

シロちゃん 直った!

シロちゃん 直った!ミッショントラブルで入院していた白マーチ(12SR)の修理が完了しました!

ナニシテルにも書いてましたが、不調の原因はクラッチでした。
油圧系統が悪くなって、クラッチが完全に切れていなかったので、ギヤの入りが悪かったそうです。
エンジン切ると、スコスコ入る状態だったらしい。

たしかにググると、クラッチが切れていないとギヤが入らないっていう症状はいくつかヒットした。
故障したときには、そんな原因だとは思っていなかったよ。

緊急対応としては、信号で停まったらエンジンを切って1速に入れて、青信号でエンジンかけてスタートっていうのが良かったかも。
2速には、なんとなく回転が合っていれば入ったから。

まぁ、それよりも、
後から調べたのだけれど、屁臭ダイレクトのレッカー車無料が、150Kmまで大丈夫だったらしい。
故障したときで約100Kmだったので、楽勝で引っ張ってもらえたのね(^^;)
ムリして自走する必要は無かった(;一_一)



で、

とりあえず修理代は12諭吉ほどかかったけど。
・クラッチマスターシリンダ交換
・クラッチディスク交換
・クラッチカバー交換
・ミッションオイル交換
気になっていたところが新品になったので、安心です。

定年まで乗れるかな(^^)







Posted at 2023/11/26 14:01:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 通勤車両(白ちゃん) | 日記
2023年09月23日 イイね!

12SRのブレーキフルード交換

白マーチの車検が近いので、ブレーキフルードの交換ですっ!

ってか、音羽楠男さんにお願いしましたが(^^;)

だって、ブレーキフルード交換って、独りじゃタイヘンだしw

お近くのABに予約して、車両持込み。

銘柄指定とかなしで、7700円でした。

が、

Tカード出したら、「割引券有る」とか言われて、500円引きになった(・∀・)

やっぱエンジンオイルの交換とかよりも時間かかるよね~

1時間くらいかかったかな。

リフターがあるから、タイヤ4本を全部外して作業できるのはいいね。

複数人の作業者の方が、協力して作業してくれていました。

終わったら呼出し放送がかかり、ピットへ。

ちゃんと作業した方が内容の説明をしてくれて、ホイルナットの締め付けトルク確認も立会いです。

例の中古車大手の不正問題がありましたが、ABはちゃんとしてましたよ!

作業終了して引き渡しの際に、「いちおう、駐車場を一周してもらい、ブレーキ踏んでみてください」って言われました。
問題なければ終了とのこと。

まぁ、駐車場だし、スタッドレスタイヤだし、それほどハードブレーキは無いですが。
タッチに異常ないのでOK!

お世話になりました。<(_ _)>







Posted at 2023/09/23 17:57:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤車両(白ちゃん) | クルマ
2023年09月10日 イイね!

あ、車検だ!

ウチの白ちゃん(12SR)が、もう車検だ。

いつも赤マーチは近所のスタンドに頼んでたけど、

それは平日に奥さんがクルマを、預けて/受け取る、の前提で、

白ちゃんのばわいは、手動5速なので、奥さんから断られた(^^;)

っていうと、平日にサイータマで車検受けるか、土日に神奈川でやってもらうか。


通勤車だから、やっぱ平日はムリ(>_<)

土日にやってくれるところを探して・・・・


車検のコバックに聞いてみた。

土日もOK!

最短45分で完了!!(・∀・)


だけど、オイル交換とか、整備は自前らしいので。

来週から準備しないとな。

心配なのは光軸とかね~

ライトが劣化してるので(T_T)

いちお、磨くけどね。






Posted at 2023/09/10 17:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤車両(白ちゃん) | 日記
2023年06月18日 イイね!

白ちゃんの気になるところ(6)

白ちゃんの気になるところ(6)先月に参加したマーチ南東北MTGですが、白マーチでは初めてのMTG参加でした。
道中は相変わらず独りですが、長距離移動なので臨時でナビを準備しました。

ナビは、お古のスマホでGoogleマップを使ったのですが。
そこでちょっと気になることが。

白マーチでは、毎週末に神奈川⇔サイータマの移動があるので、第三京浜とかでもスピードを控えて燃費走行に徹しています。
今回のMTG参加は圏央道→東北自動車道ですけど、やっぱりスピードを気にして走っていました。

マーチのメーターで、例えば100キロで走っているとき、スマホに表示された速度は90キロ???

あれ? 少な目???

今まで、他のメーターと比べた事は無かったのですが、10キロも違うのかい(・_・;)

マーチのスピードメーターは、ABSセンサーで拾った車速信号によって表示されているので、タイヤ外径が変わると、スピードも狂うのは分かっていますけど。
一方でスマホのスピードメーターは、GPSでとらえた位置情報から移動距離を把握しているので、こっちの方が正しいと考えるべきだろうなぁ。

まぁ、マーチのスピードメーターなんてアナログだし、目盛りだって5キロきざみくらいだから粗っぽいし、細かく1キロ単位の誤差を気にするものではないのだけれど。

ここでね、速度が10%高めに表示されるとなると・・・

自分が100キロ出てるつもりが、実際は90キロ  → これが今回分かった事。

オドメーターで100キロ移動したつもりが、実際は90キロの移動。
10,000キロのキリバン達成! のつもりが実際は9,000キロってこと。
年間走行15,000キロで保険屋に契約してる場合、実際は13,500キロってこと。

うーん、保険代が高いじゃないか(>_<)

スタンドで満タンするたびに燃費計算してるけど。
いつも16キロ/Lくらいで走ってると思っていたけど、実際は14.4キロ/Lってこと。
先日のMTG参加時は高速使ってリッター20キロの大台達成♪って思ってたけど、実際は18キロだったって事。

うーん、なんか悲しい。

そう考えると、外径の大きいタイヤを履けばいいのか?
同じ場所まで移動してもメーターが増えないから、多走行車にならずに済む?
保険も安くなる???

まぁ、それだけの理由でタイヤを変えようとは思わないけど。
つぎに買うときには、ちょっと気になっちゃうかも(^^;)



Posted at 2023/06/18 10:20:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 通勤車両(白ちゃん) | 日記

プロフィール

「今朝みたKP61は、去年の9月に見たヤツかもな〜
今見ると小さく見えるな(^_^;)」
何シテル?   08/22 17:41
コメント大歓迎、なんでも書いてください。 あしあともべったべた付けていってください。 温泉二号館(HP)は引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 12 1314 1516
17 1819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

赤マーチの不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 23:06:23
各地のMTGリンク集 
カテゴリ:クルマ&バイクのLINK
2015/05/31 17:46:26
 
温泉二号館(3号館) 
カテゴリ:自宅HP
2010/01/04 17:21:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 温泉号 (日産 マーチ)
K11後期型マーチです。 1000ccでがんばってます!! 奥さんも運転するので4ATで ...
日産 マーチ 白マーチ (日産 マーチ)
白ちゃんです。 M/T車に乗りたくて買っちゃいました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
新しく入手した、古いゴリラですw 2011年1月にナンバー取得しました。 のんびり楽 ...
三菱 アイ アイ坊 (三菱 アイ)
2017年12月にAZワゴンから乗り換えで我が家にやってきました。 10年オチ、中古車比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation