• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉二号のブログ一覧

2015年02月14日 イイね!

不二屋本店 網走しじみラーメン

不二屋本店 網走しじみラーメンおはようございます。
毎日寒いですね~

ポチ君も毎朝フロントガラスが凍り付いて、ペットボトルで溶かしてる日々です。

今日の即席ラーメンは網走しじみラーメンです。
見た目に藤原製麺と思わせるこの商品、年末の札幌旅行で購入しましたが。
なんとお値段は410円!
これは袋めんの中ではかなり高額ですよ(^_^;)

過去にこんな高額のも有ったねw

まずパッケージを見てみましょう。
表書きには「熟成乾燥麺」の文字。
これは藤原製麺とおもってしまいますね。
しかし裏を見ると、旭川製麺株式会社と書いてある。
住所は藤原製麺の第六工場にとても近い感じですが、ちょっと違うんですよね~
ちょっと関連性はありそうですが。

袋のつくりは、裏に合わせ目の無い、オモテ裏の張り合わせ構造。
この袋は珍しいですね。
アルミ蒸着で豪華です。

中の麺は、中袋に入っていて、このスタイルも藤原さんに似てますが、袋の作りがまた違うし。
スープのパックはそっけないアルミ蒸着風で、昔の藤原製麺とほぼ同じ感じだったり。

不二屋本店 網走しじみラーメン(1)
不二屋本店 網走しじみラーメン(1) posted by (C)温泉二号

さて作りかたです。
お湯600ml×5分間。
3分で麺をほぐして更に2分間ゆでる、この書き方も藤原っぽいww

不二屋本店 網走しじみラーメン(2)
不二屋本店 網走しじみラーメン(2) posted by (C)温泉二号

食べます!
まずは麺から。

麺は藤原さんの熟成乾燥めんに似ていますが、もう少しもっちり感が少ない、蕎麦のようなコシが有る感じです。


スープは、かなりしょっぱい印象。
とても海の旨みが入ってる感じで、いいです。
オホーツクのカニラーメンを食べた時にも感じた、「海くさい」スープがたまりませんね( *´艸`)

具材のしじみは、5粒入っています。
袋から出して、スープに投入すると貝が開きました。
中の身はしっかりしていますが、ちょっと乾いてる感じもしました。
でも、味はしっかりしてましたよ~

ごちそうさまでした。





過去の即席ラーメンは下記リンクからどうぞ。
即席ラーメンINDEX⇒ http://march.iinaa.net/sokuseki.htm
ブランド別INDEX⇒ http://march.iinaa.net/ramen2.htm

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ←ランキング参加中、応援ヨロシク!








Posted at 2015/02/14 07:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 即席ラーメン | グルメ/料理
2015年02月08日 イイね!

大黒カうどん

大黒カうどんおはようございます。

今朝もさむいですね~
まだ雪の被害が無いだけいいですが、寒さにからだがこわばります(>_<)

今日の即席ラーメンは大黒カうどんです。
大黒食品といえば群馬県のメーカーですね。
マイフレンドシリーズ等の低価格商品が魅力です。

カうどんですから、モチが入ってるんですが。
即席でモチ入りといえば、昔売ってたカネボウのおしるこ的なイメージでしょうか?
けっこう好きで、学生のころは夜食に食べながら受験勉強してた覚えがあります(^^)

さっそく作りましょう。
フタをめくると粉末スープとモチとかやくの袋が入ってます。
モチはなんと、越後製菓製(・∀・)イイ!
でも、想像していたスポンジ風のモチでなくて、フツーのモチがビニールパックで入ってます。
これでも、お湯でもどるの???
確かに薄く作って有るけど(^_^;)

モチ、粉末スープ、かやく(天かす100%)を麺の上にあけて、熱湯5分です。

ノンフライじゃないけど、うどんが太いから5分なのかな。


大黒食品 力うどん
大黒食品 力うどん posted by (C)温泉二号

でけた!!

まずは麺から。
麺は油揚げ麺ですが5分調理でしたね。
うどんらしく平べったい麺は柔らかくて優しい感じです。

スープは、ちょっとお湯を入れすぎたのか、うすあじ?
よくかき混ぜたらダイジョウブでしたw
かつおだしの関東風ですが、甘く仕上げてあってなかなかイイです。

そしてお待ちかねのモチです。
モチはお湯だけで思ったより戻っています。
箸で持つとクニャンと曲がるのですが、くわえて引っ張ってもビロ~ンとまでは伸びません。
モチがお湯に浸ってなかったのが、もうちょっとだったのかな。
食べながらモチをだしに沈めておいたら、後半はちょっと延びるくらい柔らかくなりました(^o^)/

やっぱりカうどんはこうじゃなくっちゃww

モチもさることながら、甘いだしが美味しかったな。
カツオ風味と天かすのコンビネーションも定番(・∀・)イイ!



過去の即席ラーメンは下記リンクからどうぞ。
即席ラーメンINDEX⇒ http://march.iinaa.net/sokuseki.htm
ブランド別INDEX⇒ http://march.iinaa.net/ramen2.htm

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ←ランキング参加中、応援ヨロシク!








Posted at 2015/02/08 07:39:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 即席ラーメン | グルメ/料理
2015年02月01日 イイね!

散歩のついでにナポリタン♪

散歩のついでにナポリタン♪二日も休みがあると、のんびり出来ますね。
今日は散歩で駅前までぶらぶら。

昔からあるキッチャ店で、ナポリタン食った(^^)

お天気いいから、散歩も気持ちいいね~





気温は低いんだけど(^_^;)
Posted at 2015/02/01 13:38:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 即席ラーメン | グルメ/料理
2015年02月01日 イイね!

アライドコーポレーションタイの台所グリーンカレーラーメン

アライドコーポレーションタイの台所グリーンカレーラーメンおはようございます。

今週はめずらしく、連休をマンキツしています(^^)

ただの土日ですけどねw

今日の即席ラーメンはアライドコーポレーションタイの台所グリーンカレーラーメンです。
輸入食品のお店なんかで、時々見かけますね。

作り方は、ふたをめくって、粉末スープと調味油をあけて、熱湯3分で完成です(`・ω・´)シャキーン

タイの台所グリーンカレーラーメン
タイの台所グリーンカレーラーメン posted by (C)温泉二号

寒いからすぐ食べちゃいます。

まずは麺。
麺はパーム油で揚げてる感じの、見事な油揚げ麺。
細めのちぢれ麺で、お湯がぬるかったのか、かなりのボソボソ(・∀・)イイ!
ボクはこのボソボソ面が好きなんです( ´艸`)
まぁ、ちゃんと沸いたお湯を入れれば、それなりにはなると思いますが、やっぱり日本の最近の即席麺よりはちょっと古くさい感じかもしれませんね。

そしてスープ。
スープは、グリーンカレーですから、かなりキマス(>_<)
くちに入れた瞬間はマイルドなんですが、あとからカーッと辛いです。
頭のテッペンから蒸気が出るくらい、温まりますね(・∀・)イイ!
この手の辛さは、けっこうコクがあるので、あとひきっていうか、辛いけど食べたくなるんですね~

具材は、にんじんと、たまねぎ、キャベツ、にんにくです。
にんじんのコリコリした食感、いい感じです(^o^)/





過去の即席ラーメンは下記リンクからどうぞ。
即席ラーメンINDEX⇒ http://march.iinaa.net/sokuseki.htm
ブランド別INDEX⇒ http://march.iinaa.net/ramen2.htm

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ←ランキング参加中、応援ヨロシク!




Posted at 2015/02/01 07:24:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 即席ラーメン | グルメ/料理
2015年01月24日 イイね!

ラスト・ペヤング ガーリック醤油やきそば

ラスト・ペヤング ガーリック醤油やきそばおはようございます。

今日の即席ラーメンはペヤング ガーリック醤油やきそばです。

ラストと云うのは、ウチの在庫がラストという意味です。

例の異物混入問題から、ペヤングは販売中止が続いています。
復活に向けて、リニューアル中と思いますが、商品がどうなるのか気になりますね。

僕の予想ですが、まずパッケージは変わると思います。
日清もマルちゃんも、湯きり口は紙をめくり取る”二重構造”のパッケージになっていますが、ペヤングは昔ながらのプラスチック製のフタの爪を起こすタイプをずっと使っていました。
このプラスチック製のフタは、安全性の問題からも変更されると思います。

もうひとつ、気になるのは「ペヤング」という名前です。
この名前には歴史も有るし、ファンも多いのですが、問題報道時に大きく拡散されたことから、この名前さえも変わってしまうのではないかと心配です。

でも、パッケージや名前が変わっても、ペヤングの味と雰囲気は残してほしいと思います。

さて、今日の「ラスト・ペヤング」を食べましょう。

フタをめくると袋が3つ入ってます。
かやく・液体ソース・花かつおです。
かやくだけ麺の上にあけて、熱湯注入です。
フタの爪もこの時に起こします。

かやくを入れただけで、すでにガーリックな匂いが!
どおやらフライドガーリックが入ってる様子ですw

3分後、湯きりをしっかり行って、ソースを混ぜます。
ソースはけっこうオイリーで、混ぜやすいです。

仕上げにヤマキの花かつおを降りかけて、完成~


ペヤングガーリック醤油やきそば
ペヤングガーリック醤油やきそば posted by (C)温泉二号

いただきます。
まずは麺から。
麺は太麺でもなく、平面でもなく。
いつものペヤングです。
この、このなんてこと無い麺も、変わってほしくないな。

ソース。
ソースはかなりのガーリック♪
かやくのフライドガーリックが効いてるのかな?
ご覧のように、色は薄いです。
醤油味も、ふんわりと香る程度で、きつい醤油味ではありません。
けっこうなオイリーで、麺が乾かないのもいいですね。
オクチにツルッと入ってきます。

かやくは、キャベツ、ニンジン、たまねぎ、?そして「ヤマキの花かつお」が付いてます。
踊るかつお節っていうと、お好みとかたこ焼きなイメージですが、ソース味ではなくてしょうゆ味ですw

今回の紹介で、現行ペヤングは終了します。
次回のペヤングは、きっとモデルチェンジしてイメージ一新でくると思います。
だから、ペヤングの四角い顔はこれで見納めかな。
いずれにせよ、まるか食品がまた帰ってくることを期待します。





過去の即席ラーメンは下記リンクからどうぞ。
即席ラーメンINDEX⇒ http://march.iinaa.net/sokuseki.htm
ブランド別INDEX⇒ http://march.iinaa.net/ramen2.htm

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ←ランキング参加中、応援ヨロシク!





Posted at 2015/01/24 06:41:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 即席ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「今日は、花火だったんだねー」
何シテル?   10/18 18:41
コメント大歓迎、なんでも書いてください。 あしあともべったべた付けていってください。 温泉二号館(HP)は引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 67 8
91011 12131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

赤マーチの不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 23:06:23
各地のMTGリンク集 
カテゴリ:クルマ&バイクのLINK
2015/05/31 17:46:26
 
温泉二号館(3号館) 
カテゴリ:自宅HP
2010/01/04 17:21:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 温泉号 (日産 マーチ)
K11後期型マーチです。 1000ccでがんばってます!! 奥さんも運転するので4ATで ...
日産 マーチ 白マーチ (日産 マーチ)
白ちゃんです。 M/T車に乗りたくて買っちゃいました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
新しく入手した、古いゴリラですw 2011年1月にナンバー取得しました。 のんびり楽 ...
三菱 アイ アイ坊 (三菱 アイ)
2017年12月にAZワゴンから乗り換えで我が家にやってきました。 10年オチ、中古車比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation