• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉二号のブログ一覧

2007年02月09日 イイね!

本日のお届けモノ

本日のお届けモノIDEさんから、お届けモノが届きました。
実際は昨日にとどいてました(^^)

ラーメンP企画のお返しと言うことで、かえって気を遣わしちゃいましたか?
中には5本のドリンクが入ってましたよ!

写真のビールは、ノンアルコールのクリームソーダです。
グラスに注ぐと、ビアーな感じでしょ?(笑)

バジルシードジュースももらいましたが、ウチの奥さんは知ってたみたいです(残念)
楽しみながらいただきます(^^)

IDEさんありがとうございました<(_ _)>

PS みんカラ以外のブログにトラバしたのは初めてかも?
Posted at 2007/02/09 21:18:00 | コメント(2) | トラックバック(1) | 飲食 | グルメ/料理
2007年02月09日 イイね!

ターボタイマーの使い道について

ターボタイマーの使い道について狼さんが、なにやら(って言うか、書いてあったけど)たくらんでるので、自分の持ってる部品(スイッチ)を調べてみました。

後期型である、ウチのマーチは、デフォッガにタイマーが付いてます。
(でも、ナビ付けるのにSWは取外しちゃってますが)
タイマーのトリガSWって言うと、押してる間がONで、指を離すとOFFになるSW(モーメンタリ動作といいます)のイメージですが、ウチのマーチのSWは、押すと凹んでON、も1回押すと戻ってOFF(オルタネイティブ動作と言います)のスイッチでした。
と、言うことは、デフォッガSWを押すとボタン凹む&ランプ光る&熱線ONですが、時間切れで熱線OFFでもボタンは凹んだままですね。
(ランプが消えるか点滅か、車体につなげないので不明)

そこで、狼さんのたくらみですが、ターボ大麻の入力に使う方法は・・・
①スイッチの入力をタイマの電源SWとして使う。電源ONですぐにカウントスタートになる様な使い方が出来れば吉。
②デフォッガSWの凹みを保持するツメを除去して、モーメンタリSWに改造する。
なんつって、できるかどうかわかりませんが(^_^;)


この記事は、使い道の無いターボタイマー について書いています。

ついでに書くと、上の写真コネクタは6端子で、スイッチ2端子(太い)とランプ二個分の4端子(細い)が並んでます。
Posted at 2007/02/09 08:10:33 | コメント(3) | トラックバック(1) | マーチ | クルマ

プロフィール

「ライトエースワゴン 見た!」
何シテル?   08/02 08:11
コメント大歓迎、なんでも書いてください。 あしあともべったべた付けていってください。 温泉二号館(HP)は引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

     1 2 3
45 67 8 9 10
11 12 13 1415 16 17
1819 20 21 2223 24
252627 28   

リンク・クリップ

赤マーチの不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 23:06:23
各地のMTGリンク集 
カテゴリ:クルマ&バイクのLINK
2015/05/31 17:46:26
 
温泉二号館(3号館) 
カテゴリ:自宅HP
2010/01/04 17:21:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 温泉号 (日産 マーチ)
K11後期型マーチです。 1000ccでがんばってます!! 奥さんも運転するので4ATで ...
日産 マーチ 白マーチ (日産 マーチ)
白ちゃんです。 M/T車に乗りたくて買っちゃいました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
新しく入手した、古いゴリラですw 2011年1月にナンバー取得しました。 のんびり楽 ...
三菱 アイ アイ坊 (三菱 アイ)
2017年12月にAZワゴンから乗り換えで我が家にやってきました。 10年オチ、中古車比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation