おはようございます。
九月に入って、急に秋っぽくなってきました。
クルマをいじるのにはいい気候かな?
今日の即席ラーメンはヤムヤムタイヌードル焼きソバ・バジルフレーバーです。
南関東MTGに行ったときに、
赤カブさんのリクエストの
富士宮やきそばを渡し、お返しにいただきました。
ヤムヤムの焼きソバといえば、
以前に間違えてラーメンに作った事がありました!
でも、今回は日本語表示で「焼きソバ」と書いてあって、安心です(爆)
バジルフレーバーと聞いて思い出すのは、インドネシアの
ソトミーラーメン、レモングラスの効いたサッパリしたラーメンでした。
バジルと言えば、サッポロ一番の
バジル&オリーブっていうのもありましたね。
さて、前置きはこれくらいにして、作りましょう。
焼きソバですから、今度は間違えませんよ!
お湯400mlくらいで2~3分ゆでて、お湯をよく切って、調味料を混ぜて出来上がり♪
今回はゆで汁でリケンのわかめスープも作ってみました。
(やきそば弁当方式)
さて、お湯を切った麺を皿に入れてから、液体ソースをかける。
緑色だから、これがバジルかな?
もうひとつの粉末ソースをかけて・・・・
ゲゲッ(^◇^;)・・・赤い。
やっぱりタイだから、そうなのか!?
出来上がりです。
作るのは、カンタンですね!
さて、嫌な予感がしながらも、食べます!
ひと口、パクっ。
げげ、思ったとおり辛い。
レモングラスとか、バジル&オリーブとか、ぜんぜん関係無いじゃん(爆)
やっぱりタイだねー。
いやー、まじ辛い、非常に辛い。
バジルの風味とか、楽しむヨユーはございません(汗
僕は辛いのに弱いので・・・・
わかめスープも飲みながら、だんだんクチビルの周囲がピリピリしてきました。
食べてるうちに、辛いのが当たり前になって、ちょっと味が分かるようになりました(爆)
たしかにタイや韓国のラーメンは辛いですが、辛さの奥に味があって、また食べたくなるのです(^^)
タイヌードルシリーズは、麺も小さくておやつサイズですので、なんとか食べきりました。
しかーし、顔面および頭皮に汗が吹き出ています(滝汗
やっぱすごいねー、タイ。
パッケージの日本語シールによりますと、
バジル、ナンプラー、えびペースト、唐辛子、にんにく、胡椒などなど。
字で見ると普通のラーメンなどと変わらない感じでも、配分がぜんぜん違うのだろう。
また、アジア方面に旅立とうかなぁ。
過去の「即席ラーメン」は下記の関連情報URLからどうぞ。
Posted at 2007/09/02 08:06:39 | |
トラックバック(0) |
即席ラーメン | グルメ/料理