
おはようございます。
昨日は富士山で楽しい一日を過ごしてきました。
そして今日は筑波山で・・・・
すみません、ラリ筑にはまた不参加になってしまいました(^_^;)
今日の即席ラーメンはヤマダイ街の評判店しおラーメンです。
ヤマダイって、いうと分かりにくいけど、ブランドでいうとニュータッチのところです。
袋をぐるぐる見回してもニュータッチとは書いてませんでしたけど。
商品名を見て、一瞬
「評判屋の中華そば」シリーズがモデルチェンジかと思ったけど、あっちはメーカーが違いましたね(^_^;)
さて、作り方はお湯500cc×3分間の標準コースです。
まぁ、あいかわらず単位がccなんですが。
てっきりライト級かと思ってましたが、麺も80gあって、なかなか食べ応えがありそうです。
麺は見たところ普通の油揚げ麺です。
粉末スープを見たら、袋にはニュータッチの文字がありましたね。
完成です(^^)
見た目に麺が太いです。
パッケージにはそんなこと書いてなかったけど、これはウレシイ ^m^
まずは、その麺から。
この麺は、けっこう太いです。
丸い断面で、表面はつるつる麺です。
最近というか、わりと多いのがモッチリタイプの太麺ですが、この麺は弾力があまり無いです。
よく「コシがある」という表現を弾力と混同してるような表現を目にしますが、ちょっと違うらしいです。
この麺も、パッケージには「コシのある麺」と書いてますが、決して弾力モチモチタイプではありません。
だけども、歯ごたえのある麺、これがコシのある麺です。
太さも加わって、かなりボクの好きなタイプです。
次にスープを。
スープは黄色い塩ラーメンのスープだから、サッポロ一番系と似てますね。
風味もセロリっぽい感じは似てます。
サッポロ一番と
マルちゃん塩ラーメンと
チャルメラ塩には、それぞれ切りゴマ、すりごま、煎りゴマが付いてましたが、コレにはゴマの袋が無かったorz
ぜひともゴマを検討して欲しいです(^_^;)
このラーメンは、静岡でやきそば食べた後のドラッグストアで見つけました。
となりにしょうゆ味も売ってたけど、そっちも買えばよかったかなぁ(>_<)
ヤマダイって茨城のメーカーなんだけど、神奈川ではこの商品は見たことなかった。
またどこかで見つけよう!
過去の即席ラーメンは下記リンクからどうぞ。
即席ラーメンINDEX⇒
http://members2.jcom.home.ne.jp/onsen2go/sokuseki.htm
ブランド別INDEX⇒
http://members2.jcom.home.ne.jp/onsen2go/ramen2.htm
←よろしかったらポチッと。(別窓デス)
Posted at 2009/10/11 06:11:47 | |
トラックバック(0) |
即席ラーメン | グルメ/料理