
おはようございます。
新年一発目の、今日の即席ラーメンです。
昨年はいろんな事があり、店頭からカップ麺が消えたり、太麺ブームで各社からちゃんぽんが発売されたりしましたね。
今年の即席ラーメンは、どんなことが起こるのかな?
また美味しい楽しいラーメンに出会えるといいなと思っております。
今日の即席ラーメンは藤原製麺 小熊出没注意トマトスープ味ラーメンです。
昨年の
バター醤油味に続いて、小熊の第二弾です(発売順序は知らないけどw)。
またもやかわいい小熊のイラストですが、パッケージ全体が真っ赤です。
真っ赤といえば
韓国ラーメンも赤ですが、こちらの赤はトマトだから安心して食べられます(^^)
あ、でも
チリトマトってのも有るよね?
そうか、どんなのが来るんだ・・
トマトラーメンと言えば、過去には
日清のラーメン屋さんとか
サッポロ一番とかありましたが、やっぱりちょっとスパイシーな、チリトマトっぽくなっちゃいますが、トマトソースのパスタとか好きなので、期待ですね(^^)
作り方を見ると、
お湯500ml×4分半ゆででした。
あれ?
藤原製麺なら600mlだと思ってたけど、500?
二度見したけどやっぱ500だな。
云われるとおりに500でお湯沸かして、麺をゆでる。
なんだか藤原製麺も、作り方は普通の即席ラーメンに近づいてきたな。
まぁ、カンタンでよろしい(^^)
スープは液体スープがひとつ入ってますので、どんぶりにセットします。
中身は真っ赤なペースト状で、指に付いたからちょっとなめたら、まんまトマトペーストでしたw
しかもけっこうショッパイ(^_^;)
さぁ、ゆでた麺をゆで汁と共に投入!

←今年もクリックしてね♪
完成です。
こりゃまた赤いスープですね。
でも、浮いてる油が赤くないから、ちょっと安心(^_^;)
ではさっそく麺から。
麺はいつもの藤原製麺の麺です。
ちょっとちぢれて歯応えのある麺です。
そして肝心のスープ。
スープは、こりゃホントにトマトジュースみたいですw
でも、ラーメンだから、スープにしてるんですが、やっぱり塩味がいい感じに利いてます。
恐れていたチリ味(唐辛子)っぽさは無くて、トマトのコクと塩味がペストマッチです!
原材料表示には、肉エキスと酒粕も書いてありますが、それもこっそり利いてるのかな?
まるで北海道の瓶詰めのトマトジュースを飲んでるみたいに濃厚ですが、後から来る塩味があとを引きます。
このスープを作るのが500mlにした理由かも?
コショウも入ってるみたいですが、辛さはちょっとだけ。
トマトの味が生きてて、こりゃうめー。
パッケージには小熊の絵があって、ヒグマに関するウンチクは小さい字でいろいろ書いてるけど、このトマト味に関してのコメントが一切無いんだよね。
この「熊出没注意」&「小熊出没注意」ラーメンは、ホントに見かけの珍しさ、又はお土産としてのウケ狙いで買う人が多いと思うんだけど、マジうまいから!!
ボクのブログでも、アクセストップは
オリジナルの熊出没注意ラーメンなんだよね。
観光で北海道に行く方は、お土産に買うなら、
自分の分も忘れずに買うこと!!(爆)
過去の即席ラーメンは下記リンクからどうぞ。
即席ラーメンINDEX⇒
http://march.iinaa.net/sokuseki.htm
ブランド別INDEX⇒
http://march.iinaa.net/ramen2.htm

←ランキング参加中、応援ヨロシク!
この記事は、
小熊出没注意について書いています。 ごちそうさまでした<(_ _)>
Posted at 2012/01/02 08:22:06 | |
トラックバック(0) |
即席ラーメン | グルメ/料理