• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉二号のブログ一覧

2019年10月20日 イイね!

久しぶりのゴリラ。

久しぶりのゴリラ。先週のタイフーで、ゴリちゃんのバイクカバーがこんなことに(;・∀・)

まぁ、この程度の被害で済んでよかったのかも(^_^;)

ってか、タイフー以前にカバーがくたびれていたっていうのは間違いないのだが。

ホムセンで2000円くらいのカバーを買ってきた。

ちょっと移動したついでに、エンジンでもかけてみるか?

もう約1年ほど、キックすらしていなかった・・・

ごめんねゴリラちゃん。

2~3回のキックでも、なんか気配がないなぁ。

キックの重さから、圧縮はしてる。

中華製の点火コイルが心配で、プラグを抜いてみると。

プラグ見ながらキックすると、火花がぱちぱち見えてGood

プラグを戻して。

あとはガソリンだなぁ。

燃料コックを再確認、燃料フィルターもガソリンが透けて見える。

中華製のPC20風キャブ、フロート室のドレンを緩めてみる。

ガソリンがチョロチョロ・・・

エンジンが回るための3要素

①燃料(ガソリン)
②点火
③圧縮

この三つとも有るのにね(^_^;)

しゃーないので、キャブをばらしてみると?







ジェットが詰まってました。

ガソリンが蒸発して、松ヤニ状態(^_^;)

待ち針を通して、ヤマルーブでクリーニングです。

組み立ててキックしたら、掛かった(・∀・)

まだ生きていましたよ(^^)





Posted at 2019/10/20 19:12:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 原チャリ | スポーツ
2019年10月20日 イイね!

食パンのハナシ

写真は無いです。

ウチの休日の朝は、このところトーストです。

週末に単身赴任先のサイータマから神奈川に帰る途中で、ボクが食パンを買って帰ります。

スーパーで買うときも有るし、コンビニで買うこともあります。

ボクはだいたい6枚切りを買っていましたが、最近は8枚切りが多いかな?

喫茶店のモーニングみたいに、5枚とか4枚切りの厚切りも好きなのですが。

ウチの奥さんは8枚が好きといいます。

もともと、トーストの焼き目も、奥さんの好みは超ウエルダン(^_^;)

むかし、ばーちゃんが『パンのこげは胃のクスリ』というわけの分からない解説をしていましたが。

僕の好みのきつね色では足りないらしく、限りなく黒に近いです(^_^;)

そんな奥さんは、パンの食感はサクサク~ガリガリの中間くらいがイイらしいです。

だから8枚切りのパンを使えば、イイ食感になるのだとか。

自分も食べる量が減ってきているので、8枚切りにして、枚数を変えなければ、ちょうどいいのかな。

ちなみに・・

関西では5枚切りが人気で、8枚切りはほぼ売ってないとか。

北海道では、正方形の食パンのことを『角食』っていいます(・∀・)

バカボンに出てくるのは『甘食』ですwww



今朝はローソンの8枚切りでした。




Posted at 2019/10/20 08:40:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今朝みたKP61は、去年の9月に見たヤツかもな〜
今見ると小さく見えるな(^_^;)」
何シテル?   08/22 17:41
コメント大歓迎、なんでも書いてください。 あしあともべったべた付けていってください。 温泉二号館(HP)は引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

   1234 5
67 8910 11 12
131415161718 19
20 21 2223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

赤マーチの不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 23:06:23
各地のMTGリンク集 
カテゴリ:クルマ&バイクのLINK
2015/05/31 17:46:26
 
温泉二号館(3号館) 
カテゴリ:自宅HP
2010/01/04 17:21:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 温泉号 (日産 マーチ)
K11後期型マーチです。 1000ccでがんばってます!! 奥さんも運転するので4ATで ...
日産 マーチ 白マーチ (日産 マーチ)
白ちゃんです。 M/T車に乗りたくて買っちゃいました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
新しく入手した、古いゴリラですw 2011年1月にナンバー取得しました。 のんびり楽 ...
三菱 アイ アイ坊 (三菱 アイ)
2017年12月にAZワゴンから乗り換えで我が家にやってきました。 10年オチ、中古車比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation