2021年08月13日
コロナ8日目です。
引き籠り生活が続いています。
アパートには同居人もいませんので、お買い物が困るんですけどね。
そこでタイトルの「ネットスーパー」ですけど。
以前から気になっていながらも、使うことがなかったネットスーパー。
必要に駆られて、探してみると・・・・
おうちでイオンっていうのがありました。
クレジットカードを登録して、ネットで注文です。
アパートの住所を入れると、一番近いイオンが指定されます。
真っ先に見るのはやっぱ食料品ですよね。
レトルトご飯、食パン、牛乳、お肉、野菜、くだもの・・・
珍しいものでなければ、少量パックから選べます。
ティッシュが無くなるとか、爪切り欲しいとか、それも大丈夫!
ほぼコンビニレベルの商品は買えるし、トップバリュ製品なら値段もお手頃。
さぁ、お会計のページに行くと・・・
あれ? 配達日時の指定か、そっか。
今日の晩飯に・・・・ん?
明日の? 午後が最短??(^^;)
思ったよりも混雑してるんですね。
いつもならクルマでサッと買い物してくるイメージですが、届くのは明日です。
(ここは店舗や時期にもよると思いますが)
気になる配達料金ですが、2000円くらいの買い物で、300円の配達料金が加算されていました。
まぁ、部屋から一歩も出られないボクですから、300円で届けてもらえるなら御の字です。
ピンポーン♪
配達の方が来ました。
対面することができないので、インターホン越しにご挨拶して、廊下に置いてもらいます。
サインとか無いので、接触なしでOKです。
他にもピザとかマックとか、宅配有るけど、まだ使ったことないなぁ。
一人分で考えると、何となくねぇ~(^^;)
ウーバーなんとかも、一回くらい使ってみるか???
Posted at 2021/08/13 15:47:12 | |
トラックバック(0) | 日記