• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉二号のブログ一覧

2023年06月25日 イイね!

ネットニュース

やほーnews見てると、くるまのナンチャラっていう記事が出てます。

まぁ、クルマには興味があるから、なんとなく見ちゃうんですけど。

スタンドで給油の時に、キャップ緩めたら「シュー」っていう、アレについての記事がありました。

『 この音について、ガソリンスタンドのスタッフは「プシューという音は夏場の熱のこもりやすい時期などに発生しやすいもので、ガソリンタンク内に留まっていた気化したガソリンが抜けていく音です」と話しています。

 続けて同スタッフは「可燃性があるためガスが吹出す恐れがあるため、音が止むまで待ってからキャップを開けてください」と話します。』

っていう記事が載っていて、火気厳禁のハナシになっていくのですが・・・




あれ?

自分の認識では、あの「シュー」は吹き出す音でなくて、吸い込む音では???

やほーコメントには、あたかも自分の知識のように、吹き出す「気化したガソリン」の危険性をうったえるコメントも。

ためになった! とか これから気を付けます! とかの返信があったり・・・

ホント? この記者は何を根拠に書いてる??
よく見ると、スタンドの人が言ってることを書いた記事。

まぁ、もともと燃料を扱う場所だから、火気に気を付けるのは間違いないけど。
いくら夏に気温が上がったと云っても、やかんがピーピーいうような沸騰している訳ではないしね。

インジェクションのクルマには、燃料ポンプが有ってタンクの燃料は吸い出されていくのですよ。
だからそのぶん、外気より負圧になるんだよね。
タンクのキャップを緩めたら「シュー」っていうのは、負圧だから外気を吸い込んでる音。



って言ったところで、
ボクも本当に吸い込んでるか、吹き出してるのか、確認したことは無いんだよなー

じゃぁ、アレだ。
タバコのケムリを当てて、キャップ緩めたときに吹き出してないか見ればいいのか!?(・∀・)アタマイイ







っておい、

火気厳禁って
いってるぢゃん
  (・_・;)






ネット情報の真偽には気を付けましょう。
信じるか信じないかは、あなたしだい!








Posted at 2023/06/25 13:30:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | ニュース
2023年06月25日 イイね!

リボンちゃん

リボンちゃんはい。

これはハエ取りリボンです。

昭和のヒトならご存知ですよね~

ムカシよく、市場などでぶら下がって居ました。

コレは家の中にぶら下げています。


ちょっと前に、家の中で小バエが飛んでるのを見つけて。

世の中にはスプレー殺虫剤とか、置くタイプの殺虫剤も有るのですが。

ウチには猫が居るので、殺虫剤はチョト

このハエ取りリボンなら、猫が間違って捕まる事も無い・・・かな?

ジャンプ力のスゴい子なら飛びつくのだろうか。

まあ、ウチのちゃー君は、今のところ大丈夫ですね(^^)
Posted at 2023/06/25 05:53:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ライトエースワゴン 見た!」
何シテル?   08/02 08:11
コメント大歓迎、なんでも書いてください。 あしあともべったべた付けていってください。 温泉二号館(HP)は引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    1 2 3
456789 10
111213141516 17
181920212223 24
25262728 2930 

リンク・クリップ

赤マーチの不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 23:06:23
各地のMTGリンク集 
カテゴリ:クルマ&バイクのLINK
2015/05/31 17:46:26
 
温泉二号館(3号館) 
カテゴリ:自宅HP
2010/01/04 17:21:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 温泉号 (日産 マーチ)
K11後期型マーチです。 1000ccでがんばってます!! 奥さんも運転するので4ATで ...
日産 マーチ 白マーチ (日産 マーチ)
白ちゃんです。 M/T車に乗りたくて買っちゃいました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
新しく入手した、古いゴリラですw 2011年1月にナンバー取得しました。 のんびり楽 ...
三菱 アイ アイ坊 (三菱 アイ)
2017年12月にAZワゴンから乗り換えで我が家にやってきました。 10年オチ、中古車比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation