• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉二号のブログ一覧

2023年07月09日 イイね!

サンヨー食品 創業昭和三十六年札幌ラーメンどさん子監修炒め野菜香る味噌ラーメン

サンヨー食品 創業昭和三十六年札幌ラーメンどさん子監修炒め野菜香る味噌ラーメンおはようございます。

今朝はムシムシがすごくって、寝苦しくて起きちゃいました。
まだ梅雨ですからねー。
明日からは猛暑が始まるような事言ってますが、梅雨明けなのかな?

さぁ、こんな日はラーメンです。
今日の即席ラーメンは
「サンヨー食品 創業昭和三十六年札幌ラーメンどさん子監修炒め野菜香る味噌ラーメン」です。

いやー、二週連続のサンヨー食品ですね。
しかも、名前なげーw

ってか、どこまでが名前なのか(^^;)
「調理例」と「スープで炒め野菜の風味を再現しています。」は入れなかったけど。

で、どさん子って知ってますか?
最近あまり見かけないですが、いっときはすごくアチコチに有ったチェーン店ですよね。
ボクがよく行っていたのは、湘南台駅の富士銀行がわの出口を出て、線路際に有りましたよね。
カウンター席に座って、ラーメンを作ってるところを見るのが好きでした。
スープはけっこう色んな調味料をどんぶりに入れながら作っていました。
出来合いのスープをお玉で注いで終わりではなかった。
でも、あの調味料たちって、いわゆる化学調味料だったのかなぁ???

そう、「どさんこ」といえば、「どさん子」と「どさん娘」が有りましたよね。
商標をめぐって、裁判沙汰にもなっていたらしいですが。

まぁ正直いって、今は店舗も見かけなくて、このラーメン見たときに「ナツカシー」と思いながらも「なんでいま?」って思ったんですけどね(^^;)
神奈川にも5店舗くらい、有るらしいです。



あ、

前置きが長くなっちゃいましたが、即席ラーメンの紹介です。
このラーメンはサンヨー食品の「ご当地熱愛麺」というシリーズ物らしいです。
さっそく袋を開けてみましょう。

中には黄色い油揚げ麺と、粉末スープと、調味油が入っています。
札幌ラーメンなので、この黄色い太めのちぢれ麺は欠かせませんね!
スープには油も必要なので、調味油も欠かせません(・∀・)

作り方は、お湯500ml×3分間の標準コースです。
麺もけっこう大きいし、スープが500mlなのもうれしいですね。
札幌ラーメンって、大きな深いどんぶりで出てくるイメージなので、こうでなくっちゃ!

サッポロ一番 どさん子 味噌ラーメン
サッポロ一番 どさん子 味噌ラーメン posted by (C)温泉二号

完成です。

スープに入ってる黒い粒は、黒ゴマです。

さっそく食べましょう。
ズルズルッと黄色い麺をすすると、これはまさに札幌ラーメン(のイメージ)ですね!
まぁ、すすき野ラーメン横丁で食べる生ラーメンとは違いますが、油揚げ麺で表現する札幌ラーメンならこれが正解です。
ちょっと太麺が食べ応えあって、イイです(・∀・)

そしてスープ。
スープには、かなりゴマの風味が効いています。
あれ? 味噌ラーメンに黒ゴマ?
見た目にも違和感あったのですが、スープ飲むとやっぱり。
どさん子ってこうだった? って思いながら・・・

ラーメンにゴマといえば、白ごまはよく見ますが、黒ゴマが入ってるのは初めて食べたかもですね。
まぁ正直言うと、なんか違う感じでした。
現在のどさん子ラーメンがきっとこうなってるのだと思いますが、ボクはなんか当時の思い出が出てくるかと思いながら食べてしまったので。

今のどさん子に行くことがあったら、その味を確かめてみたいです。





過去の即席ラーメンブログはこちら

またはINDEXから。







Posted at 2023/07/09 07:02:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 即席ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「ライトエースワゴン 見た!」
何シテル?   08/02 08:11
コメント大歓迎、なんでも書いてください。 あしあともべったべた付けていってください。 温泉二号館(HP)は引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

       1
234 567 8
91011121314 15
16 1718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

赤マーチの不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 23:06:23
各地のMTGリンク集 
カテゴリ:クルマ&バイクのLINK
2015/05/31 17:46:26
 
温泉二号館(3号館) 
カテゴリ:自宅HP
2010/01/04 17:21:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 温泉号 (日産 マーチ)
K11後期型マーチです。 1000ccでがんばってます!! 奥さんも運転するので4ATで ...
日産 マーチ 白マーチ (日産 マーチ)
白ちゃんです。 M/T車に乗りたくて買っちゃいました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
新しく入手した、古いゴリラですw 2011年1月にナンバー取得しました。 のんびり楽 ...
三菱 アイ アイ坊 (三菱 アイ)
2017年12月にAZワゴンから乗り換えで我が家にやってきました。 10年オチ、中古車比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation