• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

温泉二号のブログ一覧

2009年04月19日 イイね!

いい天気。

いい天気。天気がいいねー。

ぶらっと海に来ました。

湘南海岸の海沿いにある、遊歩道です。

自転車もOKだし、ワンコの散歩や、ジョギングの人もいますね。

海をみて、一服する人も。

僕は吸いませんが(^_^;)
Posted at 2009/04/19 10:24:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | くらし | 暮らし/家族
2009年04月19日 イイね!

今日の即席ラーメン

今日の即席ラーメンおはようございます。
今日はいよいよラリ筑ですね!
狼さんは出発したかな?

今日の即席ラーメンはマルちゃんの函館麺厨房あじさいです。
これは函館にある人気ラーメン店のラーメンを再現したカップめんですね。
最近はマルちゃんも、このタテ型カップをよく作ってますね。
どんぶり型カップに比べると、紙みたいな素材で作れるからエコなんだろうか。
まぁ、食べてても冷めにくいとか、利点はありそうですね。
(僕は猫舌だけど(^_^;)

さぁ、カップなので、今ヤカンががんばってます。
作り方は、
①カップの上の調味油を取って
②熱湯をそそぐ
③3分後にかき混ぜて、調味油入れて出来上がり!
簡単だなぁ(笑)
フタの上に調味油を貼ってる理由は、カップの中に入れると粉だらけになっちゃうからかな?
それとも間違えて、取り出さないでお湯入れちゃう人がいるからかな?
いずれにしても、マルちゃんが最近やりだしたこの方法、なかなか(・∀・)イイ!

さて、3分経って、完成です。

調味油が入ると、とたんにそれっぽくなります(^o^)丿
は、即席っぽい麺で、特に変わった感じは受けません。
僕の好みのちぢれ麺です。

スープは、魚介っぽい風味がありますね。
けっこうコク深いスープで、リッチな感じです(^^)
札幌は味噌で、旭川はしょうゆ、そして函館は塩ラーメンが名物って、数年前から言われてるけど、誰が決めたのかなぁ(日清?w)

はメンマ、チャーシュー(干し肉?)、背油みたいなの、ねぎ大目。
メンマのお湯で戻る前の姿は、なんだか美味しくなさげですが、出来上がると非常に美味い(爆)
マルちゃんのカップめんは「激メン」が代表と思ってる僕にとっては、メンマの存在は重要ですね!
あっちはレトルトでコッチはドライだけど、コレもなかなかイイ食感ですョ。

結論は、美味いです(^O^)/
いつか函館の本店で食べてみたいですね( ̄ー ̄)ニヤリッ
Posted at 2009/04/19 06:06:34 | コメント(3) | トラックバック(2) | 即席ラーメン | グルメ/料理
2009年04月18日 イイね!

久々に晩酌w

久々に晩酌w今日は久しぶりの晩酌を楽しんでおります。
久しぶりすぎて、ベビースターラーメンがこんなに古くなっちゃいました(爆)

ゴールドブリューって、初めて買ってみたけど、かなりスッキリテイストですね。
まずくないですよ、スッキリですから(爆)
Posted at 2009/04/18 19:37:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飲食 | クルマ
2009年04月18日 イイね!

今日のお昼は

今日のお昼はこんにちは

朝はお天気がはっきりしなかったけど、今頃になっていい天気!
みなさん、お出かけしてますか?

今日のお昼は、奥さんが「ラーメン食べたい」って言ったので、ラーメンです。
山本製粉株式会社の中華そばです。
横にあるのはマルちゃんの味噌ラーメンスープ?

そうです、この麺は、麺だけ(爆)
スープは別に準備しましたw

ゆで時間は2~3分と書いてありますので、3分間にセットして。
沸騰した鍋に投入~(^^)

って、おい
投入するときになって気が付いたけど、コレ2人前じゃなくて3人前ジャン?!
龍も2匹だし?
まぁいいか、替え玉付きってことで(^_^;)

スープは300mlのお湯で溶かします。
調味油もついて、こりゃ美味そう^m^



完成~♪
奥さん向けにタマゴチャーシュー・ネギをサービスww

麺は3分ゆでだけど、もう柔らかかったよ。
2分30秒くらいで上げても良かったかな?
太さは、棒ラーメン系にしては太いかも、食べ応えがあります。
3人前だから、麺のおかわりもアルヨw

スープは、赤味噌が入った感じで、ニンニク&しょうが&唐辛子の効いたコクのあるスープです。
調味油もたっぷり付いてるので、大満足^m^

でも、2人分作ると忙しいね。
具も入れてると、その間に麺が延びちゃいそう(>_<)

いつもご飯作ってくれてる奥さんに感謝(^_^;)
Posted at 2009/04/18 13:40:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 即席ラーメン | グルメ/料理
2009年04月18日 イイね!

今日の即席ラーメン

今日の即席ラーメンおはようございます。
明日はラリーde筑波ですね。
僕は今年も欠席で(>_<)スミマセン.

今日の即席ラーメンは日清のやきそばできました。だし醤油味です。
このカップは北海道地区限定&期間限定発売です! スゲー

たしか東海MTGのときに、赤カブさんから戴いたカップだね。
(日付ダイジョブ(^_^;)?

この「やきそばできました」シリーズは、以前に北海道で見つけていましたが、実際はまだ食べてなくて、派生種の限定であるこの商品が初めてだったりします(爆)

もともと北海道で絶大な人気を誇るマルちゃん焼きそば弁当シリーズに対抗して、日清が「スープ付き」で発売したのが「やきそばできました」シリーズだと思ってましたが・・・
このだし醬油味にはスープが付いてないんですね。

まずはヤカンでお湯を沸かしながら、作り方です。
フタをめくって、特製しょうゆとかつおパックを取り出します。
お湯を入れて3分間、湯切り口から湯を切ります。
だし醬油をかけ、よく混ぜて、かつおをかけたら出来上がりです(^^)
スープが付属してないので、自分でワカメスープを準備しました。
お湯はもちろん、焼きそばの捨て湯を再利用です^m^

普通の焼きそばで言うところの、ソースの代わりに特製しょうゆ、ふりかけの代わりにかつおパックがついてるんですね。
さぁ、3分が経ちました。
ワカメスープにお湯を入れて、残りはしっかりと湯きりします。
特製しょうゆをかけると、出汁の香りが立ち込めました。
ちょっと油も入ってるみたいですから、ふたの上で温めておいてもよかったかな?
相変わらずキャベツは容器の内側に貼り付いていますがw 構わず混ぜます。
混ざったら、かつおです。
かつおをかけると、ゆらゆらと踊ります(笑)



できましたー!
さっそく食べますよー。

麺をすくうと、カツオがゆらゆらしながら、そして出汁の香りがふわ~っと広がります。
くちに入れてズルッとすすろうとすると、カップ焼きそばならではのモソモソ感があって、むせそうになりましたw
でもこんな時、ワカメスープがあれば大丈夫!
日清さんは、なぜこの商品にスープを付けなかったんでしょうか?

麺は太くもなく、普通の太さです。
モソモソしてるといっても、通常のカップやきそばレベルなので、大丈夫ですよ^m^
具はキャベツ、キャベツ、そしてキャベツ。
キャベツだけかも?

だし醬油味というだけあって、めっちゃ和風テイストです。
先週の富士宮やきそばもだしが効いてましたね!

今回も、なかなか貴重な麺をいただきました。
赤カブさん、ごちそうさまでした(^O^)/
Posted at 2009/04/18 06:38:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 即席ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「月蝕みえた、真っ赤だね(^o^)」
何シテル?   09/08 03:02
コメント大歓迎、なんでも書いてください。 あしあともべったべた付けていってください。 温泉二号館(HP)は引っ越しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

リンク・クリップ

赤マーチの不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 23:06:23
各地のMTGリンク集 
カテゴリ:クルマ&バイクのLINK
2015/05/31 17:46:26
 
温泉二号館(3号館) 
カテゴリ:自宅HP
2010/01/04 17:21:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 温泉号 (日産 マーチ)
K11後期型マーチです。 1000ccでがんばってます!! 奥さんも運転するので4ATで ...
日産 マーチ 白マーチ (日産 マーチ)
白ちゃんです。 M/T車に乗りたくて買っちゃいました。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
新しく入手した、古いゴリラですw 2011年1月にナンバー取得しました。 のんびり楽 ...
三菱 アイ アイ坊 (三菱 アイ)
2017年12月にAZワゴンから乗り換えで我が家にやってきました。 10年オチ、中古車比 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation